
先週から


約1年前に我が家の家族になった、

もう正式には計っていませんが約50センチにまで~・・
大きくなれば餌も大変・・・タウナギちゃん・・・

我が家の場合基本市販のナマズ用の固形フード&冷凍赤虫ちゃん~・・
でも固形のフードはなかなか食べてくれません~・・

冷凍赤虫ちゃんはペットショップで売られていますし、冷蔵庫で保管が厳守・・・
でもうっかりしていると、無くなってしまい慌てて買に行くことも・・・


ブロック状の赤虫さんはまるでチョコレート~・・・
間違えて食べないように~・・・


タウナギちゃんの餌として川にいる小魚は大好きで、何でも食べちゃいます~・・
でも毎回捕りに行くのもじゃまくさいし~


なので、餌づけをすることに~・・・

タウナギちゃん・・オタマジャクシや、カエルが大好き~・・・
食べるシーンは見ない方が無難ですが・・・


なんで、カエル肉に似て居る鶏のささ身でタンパク源補給~・・っと!
ささ身部分なんで油で水も汚れにくいので~・・・

でも、食べてくれるかなぁ~?・・・・・
いきなり水槽に放り込んでも食べないかもしれないので・・・訓練することに・・・!


生のささ身をナメクジ程度にカットして、長~いピンセットでまるで生きて居るかのように
ユラユラバシャバシャすると、「バクッっと」・・・!・・・


最初は動くささ身に興味をしめして~・・
近くまで近寄って来てクンクン匂いを嗅ぐように~・・
そして、「バクッ!」・・っと!・・吐き出さずそのままゴックン!・・

やったぁ~!・・2切れ食べました~・・・


凍ったままの鶏のささ身も食べてくれました~・・・

鶏のささ身も切って間隔を開けてラップに挟んで冷凍保存すれば長持ち~
いつでも与える事が出来るので便利です~!・・

ちなみに我が家のナマズちゃんも今、訓練中~!・・・

まだ、ナマズちゃんは人見知り(警戒心)が強いので昨日はピンセットで食べてくれましたが
今日は食べなかったんでそのまま水槽内へ・・しばらくすると無くなっていました・・・

これで、タウナギちゃんのエサやりも楽になりそうです~!・・


タウナギちゃん、結構美味しそうに鶏のささ身食べていました~!・・・
食欲の秋・・・っと言いますが川の生き物達も冬に備えて栄養を蓄えようと自然の法則にしたがって生きて居るんですね~
「タウナギ&ナマズちゃん餌づけ・・・鶏のささみで、タンパク質up!・・・エサやりも少しは楽に~!」・・・でした~!

ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ