
「よっこらセッセ・・」・・・っと、草刈道具を運んでくれている双子ちゃん・・・
今日は・・・(昨日)は活動2日目・・・日ざしが強く暑い日中ですが、気分も熱く
ボランティア活動に参加してくれた「いげのやま」メンバー・・・
中学生になった子供達も、まだ、小学生気分も残りつつ、中学生として頑張って参加してくれました、
もう、エンジンブロアー(送風機)もお手のもの!・・・
今は桜のガクが一杯落ちていて服にもワンコにも一杯くっつくので、それの清掃・・・

今まで手が付けられなかった雑木のような、垣根も2メートル以上に成長・・・
女性群が頑張って剪定してくれています・・・
かなり多い場所なので日々コツコツと・・・・・
切った枝は太いのと細いのに分別・・・・

ここは、ナッツママさん、コリンママさん、双子ちゃん、イックン、コリンパパさんの6名での活動・・・
子供達は飽きたら遊び!・・・遊びながらの活動です・・・
「エィッ!・・エィッ!・・トォ~!・・」っと細竹でチャンバラをしている姿も・・・

犬川の川の中のゴミ拾いは、ロッキーパパさんが一人で三角公園~JR3連橋までの距離のゴミを集めてくれました!

北斗&ライム&銀ちゃんパパさんと山ちゃんと私の3人で河川の斜面の草刈作業!・・・・
そして、ライムママさんは、芝刈り君で、グラウンドの広さぐらいの面積の草刈を女性1人で刈ってくれました!
草刈隊も4名だったので、かなりの広範囲を早く刈ることが出来ました!・・・
一気にスッキリ~!・・・って感じです・・・

ちょっと、最近犬のフン多発地帯に新しい看板を設置・・・・・
あまり、あっちもこっちも看板だらけにしたくないので、フン放置が収まれば撤去したいと思います・・・

土曜日の記事に書いていた公園のサクランボの実・・・・・・・(許可申請済)
日曜日の夕方には無くなっていました?・・・・・
通常ちょうど食べごろになったサクランボの実は鳥さん達が1番に狙いに来ます・・・・
ちょうど、「いいころには無くなっているよ~」・・っと話していた次の日にはすでに無い!・・・・
・・・・・んんん?・・・・でも少し様子がおかしい?・・・・・・
鳥さんが持って行くならまだ熟していない青い実は取らないはず?・・・・
もしかして、人間のしわざ?・・・・・
ここは一応自由に誰でもが摘まんでもいいようにはしています、ただし悪意があった場合は許しません・・・
まぁ~来年にはまた、ひとまわり大きくなって沢山実をつけてくれるでしょう~・・・・
気にしない気にしない~



イタズラか反抗的行動なのかはしりませんが、みんなで見守っていきたいと思っています・・・・
だって、折られても子供達は




公園や河川の公共の物を壊したり、無断で木を折ったりすると、器物損壊(刑261)に該当し、民事上は不法行為(民709)
で損害賠償請求の対象になります。場合にもよりますが罪は重いでしょうね・・・

(これは、首輪を使った演出ですが・・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の活動は午前9時30分~13時頃までの活動でした・・・・・
そのうち、準備するだけで1時間ぐらいかかりましたけど・・・
草刈ボランティア&ゴミ拾いボランティア、剪定ボランティア一気に行った感じになりました・・・
これも多くの参加者があっての事です!・・・

だいぶん綺麗になった公園や河川もゴールデンウィークには気分よく楽しめるようにまた残り部分を頑張りたいと思います・・・
本当はもっと、写真を撮っていましたが、私のどんくさいミス・・・(うっかり、SDカードをフォーマット)・・・・・
こちらも無くなった画像~!・・・「がぁ~・・・・んん!」・・・っと残っていた画像をかき集めてのUPとなりました・・・
京都の今日は雨模様・・・・明日は完全に強い雨予想・・・・・
祝日(昭和の日)で雨のお休みといった所ですね、でも天気図を見ているかぎり、ちょっと大荒れになりそうなそんな予感も・・・
私は仕事ですが・・・・・
おそらく、この雨で完全に綺麗にしてくれた川の中も、再び上流からゴミ軍団がやってくるかと思うと、
ロッキーパパさんに申し訳ない気分です・・・・・しかも、雑草君達は雨の恵みで、一気に成長しそうなそんな予感!・・・
草刈ボランティアと、ゴミ拾いはイタチごっこの追いかけっこ・・・・・
体を使うボランティアなんで、健康的にもダイエットにも向いていますし、ご飯も美味しい~!・・夜も超ぐっすり眠られる、
体の筋力もさらにUP!・・そして気分も爽快、素敵な笑顔で社会に貢献、「有難う、ご苦労様」とお褒めのお言葉・・・・
・・・んんん~・・考えればイイコトが一杯かな?・・・・ビールも、いっぱい飲めそうな・・・?
この日は11名の参加者でした!・・・
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ