
3月21日の事です・・・
この日は前日の雨で川の上流からゴミが流れてきていました、少し水量も多く、冷たい風もガンガン!・・小雨まで・・・

でも、空は雲がありながら、晴れ間もある雰囲気でゴミ拾い開始~・・・
3連休ともありメンバーは集まらないかと思っていましたが、5名の参加者
コリン兄ちゃん、ロッキーパパさん、みどりの会の代表さん、パール&ルビーママさん、と私・・・

この日は風が強く、ゴミ袋がパタパタなびいて、なかなかゴミが袋に入りません・・・
普段人が入る所はそこそこ綺麗なんですが、普段人が入らない所は大きなゴミが多いです・・・
長靴ギリギリで川を渡ってのゴミ拾い・・・・

「あっ!・・・」・・ブロックとブロックの間に鳥が死んでる~?・・・
拾ってみると、鳩(ハト)のようです・・・・この付近で死んだのか?上流で事故にでもあってここまで流されてきたのかは不明ですが・・・
まだ、綺麗な姿だったんで、そんなには時間が経っていない感じでした・・・

足元には識別番号と連絡先がかいてありましたので、一応連絡はしておきました・・・大阪から京都まで飛んで来たようです・・・

伝書鳩・・・かな?・・・最近見るのは珍しいかもしれません・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のごみひろい・・・ゴミ袋ギュウギュウに入れて、7袋・・・・
その頃、私たちの活動範囲の上流でも他のボランティアさんが川のゴミ拾いを行っておられました・・・・
雨の後のゴミ拾い・・・他の方々も同じ気持ちなんでしょうね!・・・

ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ