
Tシャツ作りました・・・・(試験的に)・・・
とりあえず、アイロンプリントで・・・・
よく各ボランティアさん達は同じ団体名の入ったお揃いのシャツや、服を着てビシッとかっこよく活動されている姿を見かけます・・
以前、ボランティアのTシャツを作って欲しいとお願いしてみたんですが、団体内部の用品なので無理でした・・・
でも、私服でボランティアでゴミ拾い活動を行っていると、「何してるの?」・・・「あなたたちは?」・・っと
疑問にもたれることもあります・・・
仲間の間で「Tシャツを是非、作ってほしい」という要望・・・・・・
とりあえず、試験的に数枚作ってみました・・・
アイロンプリント・・・いろいろと制約があり、
1・メーカー種類によって、プリント面が違います・・プリントした部分が伸びる物や、伸びない物・・・
2・Tシャツの色の限定・・・基本は白のTシャツ・・・でも薄い色のTシャツでも使えないことはありません・・・
でも濃い色は文字がほとんど見えなくなります・・・
3・インクも黒はにじむ可能性があるので使えないとか、色付きTシャツでは白い文字が書けない(白いインクは無いですから)・・とか
4・もちろんプリント印刷なんで選択の回数が多ければあまり持たないかもしれません・・・
5.プリントも失敗は出来ません1発勝負です・・・・・
プリントの説明書には180度の温度で・・・・っと書かれていますが、今のアイロンの温度表示は、「低・中・高」・・・?・・・「どれやねん~?」・・
わからないので調べて見るとアイロンの温度「高」は約、180度~200度だそうです・・・・
6・使えるTシャツの素材も綿50パーセント以上の生地で生地のメッシュも細かくなくてはいけません・・・
プロの印刷なら濃いTシャツ(黒)に白い文字も書けるでしょうが、このアイロンプリントはそれが出来ません・・・
まぁ~・・・とりあえず試作という事で・・・・・・・
プリントのレイアウトや、文字の種類なんかは各個人の気に入った配置でプリント出来ることは便利です・・

メンバー全員のTシャツを作るのは費用もかかるので、困難です・・・・特に会費も集めていませんし・・・
欲しい方だけ買い取りで作りたいと思います・・・・1枚700円で・・(原価)・・・
でも素人が作ったTシャツプリント・・・・たった1回の洗濯で剥がれても、責任は持てませんが・・・



とにかく、試験的に使ってみて

それだけでOKです・・・・・活動する側も少しは気合が入るかもしれませんし・・・・・
さて、どれだけこのTシャツ、持つかは、これからです・・・・・・「でも洗濯が怖い!」・・でした・・・・
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ