goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

京都府長岡京市犬川&小畑川の合流地点の空中撮影~!鳥の目線

2014-03-12 21:36:26 | 紹介
</object>

京都府長岡京市犬川&小畑川合流地点の空中撮影・・・・・
いつも私たちがボランティア活動をしている地点・・・・通称三角公園・・・
空からの空中撮影です!・・・
小さく私たちも映っています・・・

じつは先日、京都環境ボランティア「いげのやま」犬仲間の朝のワンワン井戸端会議の時に、何やらジュラルミンケースから不思議な物体を取り出している方が撮影してくださった画像・・
不思議に思い、見ていると何やら宇宙船の様な?UFOの様な機械・・・
よく見ると、空飛ぶ物体の様な物・・・興味深々で見ていました・・・

それは、マルチヘリコプターと言うものだそうです・・・男心の興味深々な気持ちが高ぶる・・・
すかさす、聞き込み調査!・・・
空中撮影のテスト飛行だとか!・・・
2つのプロペラが4か所に付いていて、機械にはカメラも搭載!・・・
飛行している姿はまるでSF映画を見ているような~・・・子供たちはきっと、ドラえもんのタケコプターが4個付いているかの様な・・・
話によると、GPS機能搭載で、高度や位置関係を把握しているようです、カメラもジャイロセンサーが取り付けられているようで、
斜体が傾いても常に平行な画像が映せる仕組みになっているようにも見えました・・・



たまたま、出会った見知らぬ方・・・・これも何かのご縁かと・・・・
後日、空中撮影のテスト飛行の画像を送ってくれました!・・・・
「使ってもいいよ~!」・・了解の元で紹介させて頂きます・・・


・・・んん~!~・・素敵です!・・・今までにあまり見たことの無い画像~・・・
まるで、鳥になった気分で~・・・・・・・・・


まさに、「これ欲しい~!」・・・っと思うのは男心かもしれませんね!・・・・

機械本体は約7万円~+カメラ3万円=約10万円するそうです・・・・
仲間から資金を集めれば買えなくはないお値段!・・・


面白そうです、ワクワクしそうです!・・・・・・・ボランティアかつどうなんかも空中撮影~・・なぁ^んて~・・・
ライムパパさんが、「これ買って、マルチコプターの下に、不法投棄パトロール中~・・」って横断幕でも吊り下げたらおもしろそう~・・・って言っていました・・・
でもなかなか高価な物なので難しくもあります・・・・



これを上手く利用すれば、河川のパトロールにも活かせるような気がします!・・・

イギリスで空中からピザを宅配出来る無人機もあるようです・・・


アマゾンも無人宅配を30分以内に商品を届けるサービスを目指していると話題になっていますね!・・・

マルチコプター・・・・今流行りつつある空中移動機械・・・・使い方次第ではいろんな用途に!・・・


災害時での人が行けない状態の場所の撮影や、不法投棄の監視パトロールなど、使い方を工夫すれば凄い存在になることは間違いないかもしれませんね!・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

偶然知り合った空中撮影の方の・・・・HPも公開中・・・・


「捨てられないアレ」・・・ブログさんで空中撮影の画像や、方法が詳しく拝見出来ます・・・・・・←こちらから・・・

是非是非鳥になった宇宙人の気分で!・・・



すっかり、私は欲しくなりました・・・・・!・・・・でも今の活動資金では無理な話・・・・・
また、出会える日を楽しみに、しています~!・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おっは~よ~!」・・・っとigenoyamaっ子の双子ちゃん・・・

お風邪の具合はどうですか?・・・すっかり、復活かな?・・・・
いつもの笑顔が復活ですね!・・・



マルチヘリコプター見れなくて残念でしたね、でもいつか見れる日が来るかとおもいます・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あれ?・・シロサギさんが固まってる?」・・・・永遠に・・・?・・・




「シロサギさんはエサの魚をじっと待っているのでした~!」・・・・
君たちも、鳥さんのように、何事も我慢して待てる人間になれるかな?・・・・




「人は空を飛べないから、川を飛んで渡るよ!・・・」



一昔までは無かったテクノロジーマルチヘリコプター・・・なかなかの優れものだと感じました!・・・


でも1つ心残りが・・・・・・話に夢中で、マルチヘリコプターの写真を撮らせてもらうのを忘れて後悔している私でした・・・・



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ

ラーメン横綱京都吉祥院本店の私の思いで・・・・そして明日への活力

2014-02-17 23:00:10 | 紹介


昭和47年京都市南区吉祥院で、屋台から生まれた京都豚骨醤油味の京都人にとっては
知らない人が居ないほどの、「ラーメン横綱」・・・・・・・・・・本店
今はチェーン店も多くあり知っている方も多いですね・・・
ラーメン横綱と言うか、横綱ラーメンと言うかは人それぞれ、ですが・・・・
最初に出来たのは昔の話・・・・・ラーメン横綱が出来たのは昭和47年・・・・・・昭和47年と言えば、私は小学生6年生・・・・こんな時代にこんなラーメンが誕生していたとは想像もつきません・・

私が始めて出合ったのは、今から、約30年前、今となっては若い頃の思い出ラーメン・・・
夜の12時頃によく通っていました・・・・・夜の12時でもお店は一杯の人だかり・・・・

今は少し昔のおもむきをのこしつつ綺麗に改装されて、テーブル席は昔と違いソォファー見たいなフカフカのベンチシートみたいになっていますが、
昔は、何処にでもある木の板張りのテーブルに足は確か、パイプの足みたいなテーブルで、
イスは確か記憶にはないですが、丸イスだったと思います・・・
店内に入ると、豚骨の臭いが充満していて、床は油でツルツルだったと思います・・・
でも、そんな雰囲気が私は大好きでした!・・・・
今となってはそんな姿も見えなくなったのが残念にも思います・・・・・
昔のボロボロの雰囲気をずっと守って欲しかったと私個人は思います・・・


R171沿いの西大路からゆっくり歩いて20分ぐらいの所かな~・・

「ラーメン横綱HP」・・・・・・

「京都ラーメン横綱本店」・・・・・←こちら

いろいろチェーン店もありますが、わたしはここが一番大好きです!・・・

お店の従業員も年齢は若いだけあって、元気も良く、挨拶も活気があります・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

久しぶりにボランティアの活力の為にも力をつける為に、行っていきました・・・

ちょうど休日の午前11時30分・・・・・・駐車場も満杯で、お店の外まで人が並んでいる!・・・
たくさん並んでいたので時間をおいて来る事に・・・・・

近くの電気やさんで、ぶらぶら買い物をして再びラーメン横綱へ・・・・・

1時30分頃、何とか車が1台あいていたので、ラッキー!・・・・

お店の外にも人は並んでいないし~・・っと思ったんですが、中に入ると1家族が順番待ちしていました・・・
まぁ~名前を書いて、順番待ちしよう~・・・





たまに、目に入る光景があるのですが、タクシーがよく止まっているのを・・・・
よく、タクシーが止まっているお店は美味しいと言いますからね!・・・・



私が昔から好きなラーメン・・・・・チャーシュー麺・・・大!・・・・・・

若い頃はいつもこれを食べていました・・・・でも今になっては量が多い!・・・・・
でも、何故か注文してしまいます!・・・・・今回も・・・・
本当は、ラーメンを食べる前に、ゆで卵をいつも食べるのが習慣でした・・・・
ネギはおそらく、京都の九条ネギかな?それともいろいろかな?国産ネギと書かれているネギは太く大きい・・・・・・
入れ放題なのでこれがまた、嬉しい楽しみ!・・・
うま味唐辛子なんかもあって、少し入れても汗が出るぐらいの旨辛!・・・
途中で入れるのが2度味わえる秘訣かな・・・・


京都の中でも1位2位を争う京都人にとっては昔から愛されてきた味なのかもしれませんね!・・・・






たまたまなのか?偶然なのか?・・チャーシューの脂身が多いような?・・でもこれも柔らかくて美味しい~
確か昔のチャーシューはもっと脂身が少なかったようにも記憶の中で・・・・・・・・・・

今、海外(中国)などで「横綱」・・ラーメン・・・「ジャパニーズヌードル」・・っと言うラーメン店もあるようです・・・
ブログ仲間の方が食べた事があるらしいですが、美味しくなかったと・・・・・
横綱さんに確認したところ、今現在海外へのチェーン店の「進出はしていないそうです・・・・

くれぐれも、偽ラーメン横綱にはご注意を!・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、家に帰ると冷蔵庫の中にはスーパーで売っている横綱のラーメンが・・・!

家でも簡単に作れるのですが~・・・・どうしても、お店のようなアツアツの美味しいラーメンのようにはいきません・・・・
でも、野菜やモヤシモリモリなんか自分好みに作れるのがイイトころでもあります・・・!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もちろん、私がお店でラーメンを食べていた頃、車の中では、我家のワンコ・・・・じっと待ての試練でした!・・・・

家に帰ってからもワンコの嗅覚はラーメンの臭いを感じています・・・・・

「ナンデ~・・・チャーシューくれんかったんやぁ~!」・・・・
って感じで、肩をトントンしてきます・・・・・・

「しゃぁ~ないやんかぁ~!」・・・・




久しぶりに食べた横綱ラーメン・・・明日への活力になる事でしょう~!・・・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ



SAで買った山賊焼(山陽道下松SA)

2014-01-04 16:02:59 | 紹介
山口県の山賊焼と言えば、、いろり山賊・・・・・山口県民にとっては、
有名なお店、鶏もも肉の豪快な丸ごと焼鳥のこれと、海苔で巻いた大きな、
おにぎり山賊むすび(爆弾おにぎり)とセットで食べるのが通だとか・・・
私も以前一度行った事はあるのですが、山の奥・・・本当に山の奥・・・・・自然の中に包まれながら、こんな山中に派手派手のお店が見えてくると
驚きです・・・・・

「ケンミンショー」だったかな?・・・で最近テレビでよく紹介されていますが、他府県の方にはまだ知られていない方も多いかと・・・・・

いろり山賊のお店は3店舗・・・・・ここに来なければ食べれない食べ物・・・
でも、昼でも夜でも車でいっぱい!・・・・
なんせお店の雰囲気も昔の山賊村をイメージさせる派手なお店・・・・この派手さには驚かせられます・・・
是非行ってみてはおもしろい所でもありますよ・・・

山のハイキングをかねて、お腹を空かせてから食べるのも美味しさUPです!・・・

お店は、「いろり山賊」・・・HPは←こちらから・・・


今回は、サービスエリヤで食べられる山賊焼として、山口県と、広島県の境目のサービスエリヤ「下松SA」下りで山賊焼を発見・・・・

このお見せの物かは知りませんが・・・・・・・・・KUISHINBO SHOGUN(くいしんぼう、将軍)・・・・・



お店の雰囲気は、串焼き専門店みたいな感じ・・・・・
お店の雰囲気も、お店からの漂う焼の香りが足を止めさせる感じ・・・・・

そこで、「山賊焼」・・・・っと書かれたポスターが・・・・・



いろんな串焼きがあって、少し迷いそうになりますが・・・・・・
山賊焼を買って見ることに・・・・



これが、下松サービスエリヤで販売している山賊焼・・・・・・
本当は、骨付きなのですが、これは骨が無い?・・・・・
「そうかぁ~骨がゴミにならないように、、そして、食べやすいように~」・・・なっているのかな?・・・・



この山賊焼って、「いろり山賊」の物とは少し違った感じがしましたが、食べやすく、豪快でジューシーで、なかなか美味しいお味でした・・・




今は、他府県でも「山賊焼」・・・・って、名前でいろいろ販売されているのを見かけますが、
山賊焼って、山で獲れる恵みの肉食系の焼鳥味なのかなぁ~とも思います・・・・

ちょっと、気軽に味わえるSAの鶏のもも肉の山賊焼も、ちょっと楽しい気分にもなれそうです・・・・・

また、いろり山賊にでも行きたいなぁ~って思いました・・・・・・

しかし、こんな山奥の中で人の集客効果を持っている工夫されたお店でもありますね!・・・
自然と魅力を上手く考えてられますね!・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ




阪急京都線西山天王山駅開業・・・・物産店で誤算・・ワチャ~・・・!

2013-12-21 20:32:05 | 紹介


2013年12月21日土曜日、阪急京都線の大山崎~長岡天神の間にもう1つ新しい駅「西山天王山駅」が開業されました・・

テレビ局や、報道関係者の方も所々で見かけました・・・



関西で東西南北を結ぶ、高速道路と電車のコラボ!・・・・・(電車と高速バスがエレベーターで直結)・・・

京都長岡京市調子八角付近・・・・

西山天王山駅を降りれば、サントリービール工場見学までは歩いて約10分、いげのやま古墳迄は約15分・・・・
天王山へのハイキングも可能!・・・



高速バスで、東京、京都間は楽楽便利・・・・・長野方面、伊賀方面、宮津天の橋立方面も楽楽・・・・・






行っちゃいました~・・・・・駅ですが・・・・・



高速道路の下にある駅・・・・・近代的な建物中に「和」の雰囲気も少しある感じ・・・



デザインは落ち着きのある、京都独自の自然を活かした雰囲気の駅・・・・

ちなみに、東口と西口があり、これは西口・・・・・





府道と高速と、電車が重なって、複雑な感じ・・・・




阪急京都線のこの場所の駅!・・・天王山駅~・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

駅の東口改札を出た所には、「秀吉(備中)大返し力水」の長岡京市天然水(地下水)100パーセントの水が
無料で飲み放題!・・・・・

大将10年「1582年」・・・織田信長が、明智光秀に殺害された事を知った、羽紫(豊臣)秀吉が、200キロの道のりを
2万5000人を引き連れて、10日で光秀を打ち破り天下の大一歩を踏み出しました・・・
きぅと、秀吉もこの水を飲まれたと思われるようです・・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

道路には、大雨の時の対策として、雨水ポンプも設置されています・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、一番楽しみにしていた物産展・・・・・・・

舞鶴市のカマボコと~宮津のいわし寿司と~・・京丹後のオイルサーディンと~・・・亀岡市の犬甘蕎麦と~・・
長岡京市の竹の子姿寿司~を~・・・・買おうとおもっていたのですが~・・・・・
11時30分開業だったので、小雨もパラついていたので~・・のんびりと到着したのは、11時50分・・・

おもてなし物産展には人だかり・・・・ワクワクしながら行ってみると・・・・・・


「ワチャ~!・・・・・・・ほとんど、売り切れ!・・・」・・・・まだ、20分しかたってないぞ~?・・・・

私の大誤算!・・・・


お店の方の話しによると、そんなに人は来ないだろうと、想定していた様子で少ない目に用意していたとか・・・・・・

もう~・・・ガッカリ!・・・・・・チラシにはたくさんあるような感じにのっていたのに~・・・・

私の買おうとしていた物は全て完売!・・・・・・「もっと、早く来ればよかった~!」・・・


お店の方も、大誤算!・・・・・「大量に持ってくれば大儲けできたのに~!」・・・っと悔しがっておられました!・・・


きっと、大勢の方が悔しい思いをしていたかと思います・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕方ない!・・・周囲にあるのはコンビにだけ!・・・・・・

コンビニに入るとそこは人で、あふれかえっていました・・・・・・

儲かったのは、コンビにか?・・・・・・・

そんな結末でした・・・・・・・・


私もコンビニの平打ち麺のカルボナーラのパスタ・・・・・・・・




「こんなはずじゃ~無かったのに~!」・・・・・・・・

まぁいいかぁ~!・・・こんな事もあるさ!


これから、駅近くにはいろいろなお店が増える事でしょうね!・・・・・
これからも楽しみが待っている感じがします!・・・・・

せっかく綺麗な駅なんで、ポイ捨てタバコや、ポイ捨てゴミはしないように、
みんなで、守りたいもんですね!・・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティア ブログランキングへ

あたしはこれがいい!・・&フリマーデビューの応援に・・・

2013-11-24 17:28:58 | 紹介


おみあげ~!・・・「あっ・・・あたし、これがいい~!」・・・・っと気に入ってくれた、花の手作りのヘアピン(髪を止めたり、まとめたりする物)

ちょっと、ブログ仲間の「京都印刷屋のヨメブログ」さん

が、ブログでフリーマーケット初デビューと言う事で、時間があったので、顔出し応援に!・・・・・
京都八幡にあるトップテンハウス・・ナカニシさんの開催・・・・・・

我家から車で20分ぐらいのところ・・・・・



以前から何やら、こそこそとブログに書かれていたので、ちょっと気になって・・・・・
フリマの準備・・・←こちらから・・・
(勝手にリンク張らせていただきました・・・・・)・・・・

「あぁ~・・・これかぁ~・・・・」と・・・・・・でも、空席?・・・・本人さんが居ない?・・・見渡しても居ない?・・・・・
ハウスの中で発見!・・・・・・声をかけると、すぐに気がついてくれました・・・・・



フリマ、今回が初めてのチャレンジ・・・チャレンジ精神は応援したくなります~・・・・・初めてのフリマ・・・でも、初めてのようには思いませんでした・・・・・
売り物の配置もキッチリされていて、かごや、ボードに商品が目を引くように飾られていました・・・




これなんかも、いい感じでしょ~・・・・



フリーマーケット・・・おもしろそうですねぇ~・・・・でも私なら売る物が無い!・・・男のクッキーも変な感じだし、落ち葉の腐葉土も誰も見向きもしないだろう・・
花関係も栽培していなし~・・・・時間ないし~・・・・やってみたい気持ちはあるのですが、なかなか出来ない所が残念です・・・・・


でも、男の私がこのヘアピンを使うのはNG!・・・・・イタグレシェィミーに付けようと思ったのですが、毛の超~短いイタグレには
ヘアピンも付かない・・・・・・ゴムバンドの方をつけてあげようと思いましたが・・・・・・・・・・
ちょっと、首周りが苦しそう・・・・



また、ワンコに何かやっとる!・・・・



・・・・・・ってな事で、いつも、お世話になっているいげのやまっ子女子へのお土産として、プレゼント・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フリーマーケットの行っている受付で、焼きたてパンのチケットをもらって、無料で焼きたてパンゲット!
ラッキーでした・・・・・




花の飾りのついたヘアピン・・・・・igenoyamaっ子も喜んでくれていました!・・・・・




とりあえず、頭に付けている部分だけ写真撮らせて~・・・・・・っと!・・・・・




さてさて、今日は、ガマの穂の刈り込み撤去作業です・・・・・・朝のワンコの集会後、一旦家に帰って、朝ごはん食べて9時30分集合~!
続きはまた、明日書かせていただきます・・・・・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ