goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

広島ラーメン休憩・・っと言えば(私の中では)🍜尾道ラーメン・・夏の自然の♪音符

2018-08-21 20:06:13 | ラーメン
夏の自然の♪音符



A lot of nature's bounty is in a cup of noodles。。。。。。。。。。1杯のラーメンの中には沢山の自然の恵み

夏が過ぎ~♪風あざみ~♪~井上陽水さんの少年時代・・・
この季節にピッタリの音楽ですよね、風あざみ・・・風で揺らぐ雰囲気とも言われていますが
私個人的には、アザミ・・・白い綿毛の様な次へと繋ぐ大きなふんわりした綿毛の種・・・
トゲのある「近寄るな」の様な「守護」、などの意味合いの花言葉もあれば、「独立」、「孤独」なども他にも色々ありますが
開花時期は4月~7月だと言われています、夏が住んだ頃のアザミは、もちろん、開花している物もあれば、次への準備で綿毛の物も・・

風で遠くまで飛んでいくアザミのフワフワしたタネ・・・・親元、兄弟から風で飛ばされて一人旅・・・
自然の風に身を任せ、行く先で芽生える事が出来るか、独立でもあり孤独でも・・・・
次なる大地で芽生えして新しい夏を迎える事でしょうね・・・・って、夏の終わりの次への旅立ち気分にも
私個人的には感じます・・・・
考え方は人それぞれですね・・・・自分なりの感情と違う感情もある事が面白いかも・・・


さて、異常な、今年の夏の暑さも少し朝晩和らいで・・・・いろいろと夏休み大人も子供も
自然の中で少しでも自然を体で感じられたかな・・・夏の終わりも目の前で異常な夏の環境に
これからの野菜や秋の味覚は上手く自然の恵みを受けて育っているでしょうか・・・・・

少しだけ夏の私の好きなヒグラシの声・・・♪・・・田舎ならではの
朝はヒグラシ目覚まし時計のような~・・・夕方は一日の終わりを告げる・・・・落ち着きある心安らぐ
セミの声・・・・昔からヒグラシのセミの声は大好きで・・・・少しだけ動画でUPしておきます
ただ、鳴いているだけ何で面白くないですが・・・・スルーしてもOKです~!

さて、ブログも必死に書いていますが、もう夏休み気分も終わりましたね・・・普段の仕事と言う現実が・・・・・

山口旅の残り記事・・・・

中国自動車道ももう何年ぶりかなぁ~・・・もう今では山陽自動車道が中心となって・・・

サービスエリアも何だか小さく感じます・・・高速道路のガソリンスタンドもあちこち閉店されて・・・・

今は大工事での対面通行の場所もかなり多く・・・・・・


さてさて・・・・嫁さんの実家の山口県~わが家の京都間の約中間地点にあたる広島に入った所・・・





広島と言えば、広島焼きを連想しますが・・・・・・・
ここは広島の七塚原・・・・七塚原と言えば太平洋側へ向かうと尾道・・・・尾道と言えば
「そうそう尾道ラーメン」!・・・・

尾道中華そばと言う物もあるようですが尾道ラーメンとは似ていますが違う物だとか・・・
尾道ラーメンと言えば大きめの背脂が目を引きますね!
背脂が苦手な方は尾道中華そばも・・・・って、尾道中華そばって私食べた事無いです~・・






広島に入ると・・・・いつもこの辺りを通過する時に、ラーメンの香りが漂って来るはずはないですが・・・(笑)

尾道ラーメンと文字を見ると・・・・・醤油の背脂チャッチャ系~が誘惑してくるんですよね~!

やっぱりこんな、ドデカイ看板見たら・・・・・ついつい・・・・



嫁さんお土産を見ている間に、コッそり~私だけ、一人食い・・・・

こういう所で食べるのは一番シンプルなラーメン!・・・・・
ササッと食べられて早くてウマウマ~・・・・

ここのお店は販売機セルフでは無いんですよ~・・・・
支払いも後払い・・・・セルフでも無く店員さんが・・・・



何故か旨く感じる尾道ラーメン・・・・・京都のラーメンに近い部分が有るのかなぁ~?・・・




背脂チャッチャ・・・・!・・・・・んんんんん?・・・・ここはチャッチャっというより
角角背脂系~・・・・このキレイに真四角に切られた背脂・・・・味は同じでも見た目と触感は少し変わります
私は丸い系の背脂が好みかも・・・・・って細かい事言うなって言われそうですが・・・・(笑)

でも、お味も麺もウマウマでした~!・・・・・





ついでにSAのお土産屋さんで、自分へのお土産も購入~・・・・・

えっ!・・・・「尾道ラーメンかぁ~ぃ~!」・・・・・笑





また、京都でゆっくり味わいたいと思います!・・・・


1杯のラーメンの中には沢山の自然の恵みちゃんが入っています・・・・・・・・自然の食材に感謝してごちそうさまでした!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村

ボランティアランキング

特製鶏京らーめん&見た目は蕎麦みたいなつけ麺・京都伏見・・麺心 吉田さん

2018-08-11 18:21:15 | ラーメン

Blessing of the river is the grace of food・・・・・川の恵みは食の恵み

ハマる人はハマる一見、見た目はまるで蕎麦みたいな、麺!・・
お店厳選された小麦粉使用~・・・味は小麦ですが、見た目は蕎麦みたい~




京都伏見区にある麺心・・・らーめん好きな仲間からのお誘いで・・・・麺心・・吉田さんへ行ってきました・・・

つけ麺が人気あるようで、食べ方もいろいろ薬味を足して味の3段階の変化を楽しめる仕組み!・・・
リピーターのお客さんも多いようで、毎週食べに行く人も・・・



人気はつけ麺だとか・・・・私も少し味見・・・
鶏と魚介系のつけタレ・・・魚介系苦手な私も、これはウマウマ系に感じました


今日は、まだ、京都・・・・ちょっとこの暑さも熱いラーメンで馬力アップ!

店内は昔からある京都レトロ感ある、私にはいい雰囲気~!・・・
ねんき入っていますね~・・・



私は特製鶏京ラーメン狙いで・・・・
つけ麺も、ラーメンも、麺の量、並でも大でもお値段同じとは、ガッツリ系には有り難い!
更にセット物を一緒に注文したらもうお腹パンパン系にも・・・



「ジャジャ~ン!」・・・特製鶏の京らーめん・・・・!

濃厚+濃厚な鶏の風味・・・スープは少しトロ~リ~系・・・
こってりしてそうですが、そんなにコッテリはしてないかも、コラーゲンタップリ系なので
女性にもいいかも~・・・少し天一感もありつつ、違う雰囲気、やはり、鶏の濃厚な感じのインパクトある感じ・・


お店の中はクーラーがかかっていましたが、汗だくで・・・(笑)・・
暑い日の熱いラーメンも汗かきながら・・・・これもウマウマですね~・・・



ガッチリを楽しむなら、焼きめしセットがおススメかも・・・+300円ですから~ラーメン700円(麺は並みでも大でも同じ)
焼きめしももう少し+すれば、大にも・・・


もちろん、私はラーメン並+焼きめしのセットでもかなりお腹一杯に!・・・



開店11時30分前に行きましたが、並んだのは6名・・・時間によっては行列も・・・でも比較的には入れやすいかも・・・
私達が食べ終わった時には店内ほぼ満席でした~・・・


京都伏見・・・らーめん・つけ麺  麺心・・・吉田さん・・場所は↓ここ・・・
京都府 京都市伏見区 西大手町 313-1・・・・坂本竜馬寺田屋の近く・・・・
カーナビなら、「伏見桃山総合病院」を目的地にセットすると良いでしょう~
駐車場は無いですが、周囲には有料コインパーキングが沢山あります・・・



11:30〜22:30日曜営業カウンターとテーブルで20席


「食べログ・・・吉田」…←こちらから・・

京都「麺心  吉田 Twitter」・・・・←こちらから






自然の恵みちゃんに感謝して、全部完食~・・・夏だから~食べ物残したら、もったいないお化け出るぞぉ~・・!(笑)
ごちそうさまでした!・・・・



さて、明日の朝から京都脱出だぁ~!・・・・


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティアランキング

極みブラック出汁「金龍炙りチャーシュー麺」・・・龍仙・・寒い日の1杯のラーメン

2017-12-27 22:25:25 | ラーメン


雪が舞い散る京の街・・・冷たい雪雨が体の芯まで冷える中、1杯のラーメンが体の芯から温めてくれる~・・・
「ラーメン食べたい~!」・・・・っと言う気持が先に立つ今日・・・今日は年末仕事納め・・・
一年間お仕事お疲れさん~・・・気分で・・・



私の好きなラーメン屋さんの中の1つ「麺屋龍仙さん」に・・・・HPは←こちらから・・

ふと、目に付いたのは、新メニュー・・・いつもは、龍仙ラーメン大麺カタで、たまに、チャーシュー麺並にしたり・・・・
並でも麺の量は、そこそこ多いです・・・ちょっと、気になるなぁ~・・・・・
極みブラック出汁・・・・無加水麺・・・気になったら食べるしかない!・・・
チャーシュー麺にしようか、炙りチャーシューにしようか、また、悩む~・・・!
冷えた体を炙って頂こう気分で、炙りへ・・・!





「デェ~ン~・・・」っと、金龍炙りチャーシュー麺登場~!・・・
並ですが、ボリュム感あり!・・・少し太めの炙りチャーシュー・・・
あれ?・・・・・ネギは入っていないんですね~・・・

ちょっと頂きまぁ~す~!・・・



チャーシューと、モヤシの間から顔を出したのは、少し太めの濃い色合いの麺!・・・
一口食べると・・・おお~・・・いい触感~!私好みの麺の茹で加減~!・・・
しかも、麺に味がある感じ~・・・噛めば噛むほどに麺のお味が楽しめそうな・・・・
炙りチャーシューの方は、チャーシュー少し太い目・・・ちょっと、固めの肉肉しぃ~食感・・
スープは醤油系の京都系の色濃いスープ、でも真っ黒でも無い濃い色のスープしかも背脂タップリ~・・
人によって、好みは分かれますが、私にはちょっと、濃い味に感じました・・・
ライス小も頼んでいたので、ライスと一緒に食べるといい感じ~・・

麺は、いい固さを最後まで、持続していたような~・・・最後まで麺が伸びた感じには思いませんでした・・・
この麺・・・・私は気に入りました・・・!
少しだけネギが欲しい気持ちでもありました!・・・これでネギ大盛にしたらまた、違った感じになりそうな~・・・



寒い日の1杯のラーメンは、食への有難味が身に沁み込みます~・・・・!

今日は天王山の山の上も白化粧~・・・・!



山と言えば、息子が注文した、チャーシュー丼・・・・メガ盛~!・・・
ラーメン鉢が山のように見えたりして・・・こちらは白い雪はかかって居ませんが、
赤い、ラー油が、ピリ辛的に溶岩流のようにも見えてきます・・・



自然の恵みに感謝してごちそうさまでした~!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、食事した後は歯磨きですね!・・・って、私じゃ無いけど、話は思いっきり違う方向へ進んじゃうけど・・・

イタグレシェィミーさんラーメンは食べれなかったけど・・・・・・歯磨きタイム・・・いえいえ、歯垢取りタイム~!

ワンコ用の歯磨きセットを見せると、必ず、ゴロ~ン~・・っと待機して待ってくれています・・・・



イタグレシェィミーさん・・・・本当は、「メッチャ嫌やねんけど~!」・・・・って表情で・・・
昔は嫌がって暴れたりしましたが、今は忍耐で、歯垢取させてくれます・・



もちろん、頑張って我慢した後は、美味しいおやつのご褒美が必ずもらえるのを知って居ますから~・・・
だから、神庭って我慢してくれます・・・・!終わった後は飛び跳ねて喜んでいます~・・・


さて、年末年始・・食っちゃ寝~食っちゃ寝~・・の方も多いかも・・・食べたら、歯を磨きましょう~!・・
どうせ後でまた、何か食べるし~、面倒だし~・・もしくは昼寝してしまったしぃ~・・って言っている間に
人間も歯垢は時間を経て蓄積していきますからね!・・・


さて、わが家の年末年始・・・・今年は連休も短いし、帰省の渋滞も集中しそうだし、雪が降っても困るし~・・・嫁さんだけ山口の実家に・・・
私は京都で・・・・今の実家の滋賀県も、雪だし~・・・さて、私はどうしようかなぁ~・・・


にほんブログ村




ボランティアランキング

地鶏のあったか鍋定食残念・・・たかばしラーメン「スピード違反罰金12000えん看板」

2017-12-03 21:22:34 | ラーメン


続きです~・
「日本一高い三本杉」(2018年には更に人気スポットになるかも)に行ってきましたテレビ局も2局・・ドローン2機を使って取材・・・・・・←過去記事・・こちらから
京都花背の三本杉を見に行った帰り道・・・途中に「山村都市交流の森センター」に
地鶏のあったか鍋定食を食べようと立ち寄ったのですが・・・



中にある「翠峰荘」(すいほうそう)さん←HP・へ立ち寄りましたが、ちょうど、昼時・・・・・

団体客さんがおられて~・・・受付には誰も居ない~・・・全く出ても来ない~・・・
きっと忙しくて、てんやわんやだったのかな?・・・・・
時間もかかりそうな雰囲気でしたので、今回はやめておくことに・・・「残ねん~・・・!」・・・



仕方がないので・・・・食べる予定だった、「地鶏のあったか鍋定食」の写真だけでも・・・・・

宴会プランもやって居るみたいでぼたん鍋もあるやん~!・・でも結構なお値段・・宿泊して、泊り料金とプラスすればいいかも~・・・



・・・・・・・・・・・・・・・

しかたが無いので~♪~・・・京都中心へ戻って来ました~!・・・



とにかくラーメンでも食べて帰ろうと・・・・たかばしラーメン国道1号線店・・・(京都南インターの近く)

ここのお店の看板面白いんですよ~!・・・・
「スピード違反罰金12000円」・・・ラーメン650円・・・って・・・・・
スピード違反して罰金払う事思えば650円のラーメン食ってけぇ~!・
・・っと、ドライバーに対する安全運転ですね・・・



ここのお店も結構いつも人で一杯・・・・・時間が、ずれていたんで、すんなり入れましたが・・・・

友達が頼んだ、タカバシラーメン並とライス大盛・・・えっ!・・・私は知ってますここは全部量が多い系ですから~・・・!
ちょっと、写真では判りにくいかもしれませんが、山盛り~!・・・



私は、たかばしラーメン大、麺カタ、ネギもやし多め!・・・もちろんネギは京都九条ネギだよ~ん!
「ウマウマ~♪~!」・・
ついつい唐揚げも頼んじゃいましたが、ラーメンだけでも十分でした・・・・・

ここのお店系~・・・量多いもん~!・・・・二人とも腹パンパン~!・・・



ガッツリ働く労働者の方への配慮かな?・・・・・

京都の人が結構好きな人気のラーメン店の一つでもあります・・・・醤油とんこつですが、ほぼ、醤油系~・・・

私も好きなラーメン屋さんの1つです!・・・・・


ラーメン1杯、食材の恵みに感謝してごちそうさまでした!



にほんブログ村


ボランティアランキング

兵庫丹波篠山イオンBIGで出会った長浜ラーメン・・・&車で水辺

2017-10-28 20:05:03 | ラーメン


麺が個人的に美味しかった、イオンBIGで出会った長浜ラーメン・・・・唐揚げセットで!・・・・

時間が無くて、仕方なく、見つけた田舎町の「イオンBIG?」・・・何それ~・・・イオン?・・・・
駐車場は広くて、いろいろなお店がチョコチョコ入っている様な感じの・・・山口県の巨大ショッピング系の雰囲気に包まれながら~・・




もう時間が無いので・・・何か飲食店が無いかと・・・すると、よくあるスーパーのフードコーナーらしき「たこ焼き屋」~!・・
すると、ラーメンの文字が・・・?・・・



たこ焼き200円・・・6個で・・「安すぎない~?」・・っと・・・兵庫なのに、長浜ラーメン~の文字に・・・・・!

唐揚げ串刺し1本100円・・・たこ焼きにセットにしようか、迷いましたが、ラーメン&唐揚げセットの750円で・・・



まぁ~・・こういう場所だからあまり期待はしていませんでしたが、いやいや~・・・・
恐れ入りました~・・・兵庫県なのに、長浜ラーメンバカにしてはいけませんね!


一口麺を口にすると、???旨い!・・・この麺メチャウマ系~・・麺の固さもベストショット!・・・
あくまでも私個人的なこの日の感想~・・・

スープもトンコツ~・・・っとしながらも、サラっと臭みが少ないいい香り~・・




九州系とんこつラーメンに入っているあの黒い物体・・・キクラゲですね・・コリコリプリプリ、あの触感と風味がまたイイですよね、
キクラゲも、新鮮いい物が使われていたような~しかも量もしっかり入っているので嬉しい気分に・・・

チャーシューも手は抜いていません~・・・ファファ系の少し厚めのチャーシュー~・・これ、少し炙ればもっとレベルupしそうな~・・



何か、凄くウマウマに感じました~・・・・何よりも麺が私は一番でした!・・・

また食べたい気分でした!・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とにかく雨が・・降ったり止んだり~・・・

ワンコの散歩もなかなか思うように外に出れない~・・・
少し雨間があったので、観光地帯から離れて、車で探索していると、いい感じの川に出合いました




水は緑色系ですが、水質はかなり良さそうで、川の臭いも水の臭いも、私達の街の川との違い感じました・・・

そして、何よりも嬉しい事は、車で川の水辺迄行ける場所が多い事~・・・!

見渡すと、少しばかり台風で流れてきたゴミはある物の・・・自然のままの川の雰囲気が素敵でした・・・!



皆さんはこの画像で何か生き物が居るのが見えますか~?・・・私は見えます~・・

目の前に40センチぐらいのナマズちゃん~!・・・

頭かくして、尻隠さず・・(笑)・・・




手つかみで、捕まえようと思いましたが、逃げられてしまいました~・・・「残念!」・・・



こういう場所いいですね~・・・BBQも楽だし~・・そんな場所があちこちにある事に凄く羨ましく思いました~・・・

田舎の川ならではの光景かもしれませんね!・・・都会ならきっとポイ捨てだらけになるでしょうね!
マナーさえ守って居ればこういう川の水辺の近くまで車で行けるのかもしれませんね!・・・


ボランティアで芝刈り機いつも死に物気分で必死に河川へ上げ下ろししている私には、河川のスロープ羨ましくも感じました!・・・・

前回記事は「丹波黒豆の発祥の地は雨だった~&息子を合宿に放り込んできた~いい取り組みの教習所へ」・・・←こちらからの続きです~・・!


長浜ラーメン・・・・・食材に自然の恵みを感謝して、ウマウマごちそうさまでした!
そして、綺麗な川の様子・・・・未来の子供達にも繋げて楽しんでほしいですね!



にほんブログ村




ボランティアランキング