Heal-log

つれづれなるままに。

泣きの音楽。

2005年10月30日 | 音楽
「この胸いっぱいの愛を」という映画を見に行った。

自分でも驚くくらい、そして久しぶりに泣いた。
顔が上げられなくなるくらいに。

どこで泣いたかと問われても、憶えていないのだけれど(それくらい泣きっぱなしだった)その時にかかっていた曲は鮮明に憶えている。


P.マスカーニのカヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲。
聞いたことはあっても、曲名は知らなかった。

音楽と嗅覚は、記憶に直結する。
今後この曲を聞くと、泣きそうになるのかもしれない。
もちろん、良い意味で。

ヴァイオリンとオーケストラのサウンドだけれど、ピアノもあるだろうか。
久しぶりに楽譜を探しに行こうと思った。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (みゃみ)
2005-10-31 16:47:12
hiroさん、こんにちは

お久しぶりです。



「この胸いっぱいの愛を」あたしは、映画じゃなくって、小説でつい最近読みました

ほんとすごいイイですよね。



確かに、どの部分がとか、そうゆうのはうまく言えないんですけど、でも、なんかあたしも10個の目標をたててみようかなぁ?って・・・



アレは過去にいって将来の自分を変えているけど、別に過去にいかなくたって、目標をたてることで、少しでもイイ方向に変わることはできるなぁーって思いましたね



映画も見に行ってみようかなぁ?
返信する
>みゃみさん (hiro)
2005-11-03 23:05:37
コメント有難うございます!

みゃみさんのコメントを見て、私も小説の方を読みました



相乗効果ってやつか、とても楽しめました



内容とか、やっぱり微妙に違う部分もあるので、プラスに出るかマイナスに出るかはわかりませんが、結構良かったですよ
返信する