毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

月下美人鑑賞会

2017-08-23 13:39:10 | 日々の出来事

月下美人

 

土曜日の7時頃、

「自治会館で月下美人の鑑賞会をやってるので来て~!!」とメールが。

なんじゃろと行ってみると、ある役員の方のお宅で育てている月下美人を肴に

10人くらいで一杯やろうということでした。

おつまみや、お弁当まで用意されていて

(↑ この日はお祭りだったので、いろいろ残った物があったらしい)

さあ、これから!というところでした。

 

肝心の月下美人は 7時半ごろから徐々に咲きはじめ

10時に満開状態になりました。

みなさん、飲みながらあちこちの角度から写真を撮っています。

私も写真をパチリ。

お酒の方は、家飲み限定なので (← 酒癖が悪い?)お茶を少しいただいて

お腹がすいたので、お弁当はしっかりいただきました。 (← 2度目の夕食です)

 

満開になるととても良い香りがします。

豪華なお花に似合わず、さわやかなうす~い香りです。

 

月下美人は今年3度目の開花だそうで、まだつぼみがありましたから

次の日に役員さんのお宅で静かに咲いたと思います。

 


レース編みーリハビリ中

2017-08-20 18:22:57 | はじめてのレース編み

 

レース編みのリハビリしています。

やはり、若いころからやっていたのとは違って無理するとすぐ腱鞘炎になります。

のめり込みやすいので気を付けないと!

 

ということで アクセサリーを一つ作りました。

   

 

これなんて言うのかな?首にくるりと撒いて垂らします。

姪っ子のオーダーで、使っていないパールのイヤリングを利用したいということで。

裏から見るとイヤリングとわかりますが、ちょっと見にには気づかれないと思います。

白のブラウスに使いたいということだったのでベージュの糸にパールでナチュラルな感じにしました。

喜んでくれるでしょうか。

 

*******

 

書道教室8月は夏休みです。

でも、課題は提出することになっていて明日が期限。

ずっと練習してなくて昨日から書いています。50枚くらい書いたところ。

 

 

 

千字文の一部。

楷書と行書を提出します。草書も出しますがひどいのでおまけです。

先生も笑っていました。

 

もう一つ、文化祭に向けての作品も練習を始めました。

色紙に書く予定になっていますが・・・・・

お手本と比べると「なんじゃこりゃ?」のレベルです。

   

↑ どちらも よくブログに出したなというレベルですが。名前もヒドイ

なんとか上達したいなと 自分にはっぱをかけるつもり。

写真に撮るとアラがよく見える!新発見です。

 

再度、なぞり書きから始めたいと思います。

9月の第3金曜日までになんとか恰好がつくようにがんばります。

先生が落款を彫って下さるのですが、このような物に押してしまっては申し訳ないです。

 


脳トレで手話ソング

2017-08-18 19:36:48 | 健康づくり&ちょいトレ

 

介護予防体操のボランティアで、体操以外に何か楽しいことをプラスしていこうと

「音楽脳トレ」の講習会に以前行ったわけですが、内容が現場でいろいろ淘汰されてきて

今の人気は「手話ソング」です。

 

まず歌を歌うということで、脳全体の血流がよくなり、

手の細かい動きで、脳の運動野の三分の二にあたる部分が活性化します。

この二つを楽しくできるのが「手話ソング」という訳です。

 

講習会では「「即時記憶訓練」として習いました。

その場で覚えて即実践すると、「海馬」が刺激されるらしいです。

 

最初の「手話ソング」は「見上げてごらん夜の星を」でした。(←講習会で習った)

これはほぼマスターしたので 第二弾「リンゴの歌」になりました。

この2曲は繰り返しの歌詞が多いので覚えやすいです。

一番進んでいるチームは 「おぼろ月夜」をやっています。

「おぼろ月夜」は繰り返しの歌詞がほとんどないのでみなさん苦戦していますが

慣れてきたので、このくらい難しいほうがいいように私は感じています。

次はナツメロにしようかなと考えています。

童謡やナツメロを歌いたいという人が多いのも発見でした。

ひとりでは歌えないけど、みんな一緒なら歌いたいと言っています。

 

手話ソング自体はyoutubeで探して、難しそうな部分は少し変えたりしています。

見つからない時は、NHKの「みんなの手話」のサイトで言葉検索してつじつまを合わせます。

脳トレのための手話なので、いい加減なところや省略もあります。

(↑ みんなは知らないけど)

レパートリーが増えてきたので、「今日はどの曲なの?」と

聞いてくれる人もいて、ちょっとうれしかったりします。

 

 

 

 

 

 


介護保険の謎

2017-08-17 18:14:01 | 物申したい!

 

実家の母の具合が非常に悪くなり、自宅での介護が困難になってきました。

妹がみてくれているのですが、妹の体調も良くないのでまず介護保険施設に移って

もらう事を考えていくつか見学に行きました。

 

そこで知ったことが驚きでした。

介護保険の適用の仕方です。

 

たとえばうちの義母の場合は在宅介護で要介護1なので16万点(=16万円)の保険を1割負担で利用できます。

ホームヘルパーさんとデイサービスを入れて約10万点(=10万円)分を1万円で利用しています。

なんか申し訳ないくらいです。

 

し・か・し・・・施設の見学に行き話を聞いてみると、うちのばーちゃんはまだましです。

必要な分を保険でお願いしている訳で、遠慮がちです・・・これ当たり前

と、思っていましたが、とんでもないです。

介護施設に入り、介護保険を利用することになると、施設では限度額いっぱいまで

介護保険を申請します。うちの母が使うか使わないかは関係ありません。

そのような制度になっています。

要介護1で5万円分使おうが、10万円分使おうが関係なく16万円を受け取ります。

つまり、介護施設費用プラス16万円が介護施設に入るということです。

介護度が上がればプラス30万円のこともあるでしょう。

たぶん、初期の頃、施設が少なかったのでそのように法で定めたのでしょう。

そこに付け込んで一斉に企業が参入していると思われます。

 

施設の担当者は、その代わり手厚く介護しますとは言いますが

母は具合が悪いけれどもほぼ自分の身の回りのことはできますから

介護保険を使うことはそれほどないと思います。

残りは施設経営者の懐に入ることになります。

 

18日追加***

このようなやり方でなく、個人で介護保険を正当に使える施設もあります。

 

 

介護保険制度は高齢者を見ている家族にとっては本当に助かります。

うちの義母もショートステイにお世話になり、その間私もほっと息をついたりしています。

本来、そのように使われるはずだった保険制度を金もうけの対象にしている

介護施設には、あきれてしまいました。

それ以上に、先見の明のない政治家にあきれました。

志のない政治家って、ほんとにバカ!と言ってやりたいです。

こうなることはわかっていたでしょうに。

 

それでも、実家の母の場合ショートステイでは対応できない状況なので

介護施設に預けるしかありません。

それほど長い期間預けるつもりはないですが、

医療保険にしろ、介護保険にしろ、国民の健康を守るためのものが

金もうけの対象に簡単になってしまう制度はどうかしています。

政治家って、ほんとうにどうかしている。国に寄生して滅ぼすつもりか!と暗澹たる気持ちです。

 

 


山のトムさんーwowowドラマW

2017-08-16 08:49:38 | ドラマ

 

*****コメント欄は閉じてあります*****

 

ドラマと言っても2時間ドラマです。 山のトムさん ☆☆☆☆

小林さとみ主演の「何も起こらないドラマ」シリーズの一つのようです。

この系統のドラマは見たことがなかったのですが、普通加減が非常によかった。

 

作家のハナは、友人と友人の子供(小1)、甥っ子(中学卒業)の4人で

東京から田舎に引っ越し農業、ヤギ、ニワトリでほぼ自給自足生活を始めます。


その経緯については全く触れられず、こちらの想像に任せるようです。

友人は離婚したのか・・・・、甥っ子は不登校なのか・・・・

はたまたハナさん自身は独身なのか・・・・・

いったいどのようにして家を買ったのか、それはなぜか・・・・

・・・・すべて謎です。いきなり畑を耕しています。

 

4人は近所の世話好きな夫婦に助けられ、なんとか田舎暮らしをしています。

朝起きて、おひさまを仰ぎ見て、畑の世話、ヤギの放牧(2頭)、卵取り。

たまに東京に仕事に行く。この繰り返し。

そこに、ネズミ退治を期待されてねこがやってきてトムと名付けられる。

かといってトムが大活躍するかというと、普通の猫で、自由に暮らしている。

そして、トムを加えた家族の日常が繰り返される。


何も起こらないのですが、ずっと見ていられる。

役者さんたちも、自然の中でそれぞれの持つ存在感だけで成り立ってる感じ。

唯一の変化といえば、一緒に暮らしている甥っ子のアキラの表情が明るくなっていくところ。

唯一の事件はヤギが逃げてしまった事。 (← つかまえた)

 

私自身は田舎暮らしをしたいとは思ったことがないのですが

(↑すでに十分田舎ですが、自給率セロ)

こういう暮らしも悪くないかな~なんてね。

(↑ 最近いろいろ疲れ気味なのかもしれない)

 

ドラマの中で

「土に種をまけば作物が実る。土はすごい。

その土をコンクリートで固めて都会で暮らしていれば

苦しくなるのは当然なのかもしれない。

大変なことを避けようとして返ってつらい思いをしている」

と、ハナがつぶやくのですが、確かにそういうことあるな~。