毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

期待はずれー読書

2019-09-21 08:09:55 | 読書メモ

NHKの俳句番組で司会をしている岸本葉子さんの本を

図書館で借りてきました。

以前、俳句の本を読んだ時に割といい感じだったので

エッセイのほうも興味が出て来ました。

 

結論から言うと期待はずれでした。

棚に6冊並んでいましたが、似たような内容でしたので

その中から3冊借りました。

 

どれも日常のほんわか描写でした。

その内の1冊は買い物にまつわるエッセイで、これは少し内容がありました。

ほんわかもいいのですが、どこかにアクセントがほしいところ。

 

特に気になったのは文中に「とーーっっても」のような表現をして

自分で「作家たるものこのような表現ではいけないが、これしかない」と書いている。

3冊のなかに何回かこのパターンが繰り返されていて

「作家たるもの~」の件が言い訳じみていて

「これしかない」と思うなら、いい訳するなよ!と突っ込み入れました。

ここでひっかかる私の方がへそ曲がりかもしれないけれど、

強調の仕方に失敗していると思いました。

 

 

 

 

        最近、俳句の影響か、無駄なことばにえらく反応するよね

 

 

 

図書館では、自動貸し出し機で戸惑う事あり。

セットすると「貸出できない本が含まれています」と画面に出て

2度やっても同じなので、カウンターに行きました。

こちらではすんなり通りました。

 

先日「カウンターは要らないんじゃないか!」なんて書いてましたが

必要でした。

 

自動貸し出し機は半人前?

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(^^) (jun-sweets)
2019-09-21 10:28:43
貸出機、本の判別が不十分でそうなるのでしょうね。
その辺を直してもらえれば本当にカウンターは不要になるかもしれませんね。
返信する
随分、前に読みました (るり)
2019-09-21 15:05:47
以前、岸本葉子さんのエッセーを読んで、面白いのがありました。
韓流ブームの話題で、彼女が遅ればせながら「チャングム」を見た時のことが書かれていました。それが、すごく面白かった。
多分、カウンターは永久に必要ではないかって、今は思っています。
返信する
こんばんは (keito2)
2019-09-21 18:29:33
作者さんには書き方の「クセ」みたいなのがありますね。
それが気にならないものと、ものすごく気になるものがあります。
どんな場所でも、まだまだ人間は必要ですね。
返信する
jun-sweetsさんへ (アガサ)
2019-09-22 07:02:37
本の形が一つに統一されれば機会の間違いがなくなると思います。
そうすれば、カウンターはなくてアドバイスする人ひとり、司書一人くらいになりそうです。
返信する
るりさんへ (アガサ)
2019-09-22 07:04:18
チャングムを書いたものですね。
探してみます。
カウンターは将来的にはスーパーなどの自動精算機みたいに、アドバイスする人が一人いるくらいになるのではないでしょうか。
返信する
keito2さんへ (アガサ)
2019-09-22 07:09:10
気になるとどうしても反応してしまうんですよね~。
俳句番組の司会も最初はよかったのですが、最近は自分の意見を言いすぎる気がしています。
カウンターはやはりあったほうがいいかも。
返信する

コメントを投稿