毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

フラワーアレンジメントー扇型

2018-02-11 16:56:40 | 初めてのお習字

 

今月は、桃の枝を中心に扇型のアレンジメントでした。

背景になる桃の長さと位置を先生が指示した後は、自由に入れます。

最近はポイントのみの指導で、あとは自分で入れるのですが、迷いが生じてしまい

オアシスは穴だらけ、短く切ってしまって後悔するやらで結構な修行の場になっています。

先生は許容範囲を超えると声を掛けてくださいますが、ほぼ最後まで一人で入れます。

最後に一人ずつ見て、直しもあります。

同じ材料ですが、みんな違う完成具合で面白いです。

 

どこから見ても春らしいアレンジメントでした。

 

*****************

 

最近流行りの「アヒージョ」というものを食べてみようと思い立ちまして

友人に聞いた「カキをオリーブオイルで煮る」 (←オリーブオイルで煮るというのがアヒージョらしい)

というのをやってみました。

カキ2パックをオリーブオイル100ccで煮るだけです。

 

 

ホント?私のことだましてないよね?

 

 

出来上がったものはおいしい~。ふんわりあつあつであっという間に食べてしまいました。

 

後で思えば、写真撮りたかったよね~。

 

しかし、食べてしまったものはしかたない。

で、オイルが残るんですよね。これもったいないでしょ。 (←貧乏症です)

パンに付けて食べたらおいしそうじゃないですか?

ってことで、フランスパン買ってきました。

今度は写真を撮り忘れないようにと・・・・なんか絵にならないですが。

後方の小ドンブリに入っているのがオイルです。

 

ほかに器がなかったんですかね~ (←ひとごと)

 

こういうのをインスタ映えしないというのでしょうね。SNSやってないですが。

カキ味のオリーブオイルの方は最後までおいしくいただきました。





1月の競書と仮名の練習

2017-12-20 09:29:40 | 初めてのお習字

 

先月は昇段試験のため、課題の提出はお休みでした。

私もいつかは昇段試験を受けたいなと思っています。

しばらくかかりそうですが。

昇段試験を受けるには、「かな」が書けないと受けられません。

当初から仮名も一緒に練習すればいいのですが、余裕がなくて。

1年経ったので1月分から練習をすることにしました。

 

力の入れ具合が一定しなくてむずかしい。筆先も整わないし。

やっていけるのか・・・・・

 

今のところこんな感じ。仮名は30枚くらい書いたかな。

行書よりは書きやすい気もする。

お手本

 楷書と行書の練習はこれから。

 

行書も上手くいかなくて、前回は先生に呼ばれて

筆も見てくださったのですが、筆のせいではないことがはっきりしました。

 

そう,筆のせいじゃないんだよな~

 

わかってました、運筆が理解できないのです。ちょっと感性が不足してるかも。

先生も不思議そうでした。ひとまず、ゆっくり書くということになりました。

まあ、試験にこだわらなくてもいいのですけどね。一応目標ってことで。

 

 


初めての書道作品

2017-12-01 15:16:22 | 初めてのお習字

 

11月に行われた市の文化祭に参加した作品が戻ってきました。

心水の如し

家のめだたな~い場所に掛けてあります。

 

文化祭の書道展はこんな様子でした。

 

書道の先生方や、書道歴数十年という人の作品の最後の方に

新米の作品飾られていました。

 

何枚か提出した中で、先生が選んだのは名前がよく書けているものです。

ほんの3文字ですが、縦画が曲がってしまったり、ハネがうまくなかったり

結構苦労しました。

 

今日からは「行書」に力を入れて練習するように指導されました。

「楷書」が好きでそればかり書いていたのですが、

ずっと楷書ばかり書いている訳にもいかないので、苦手意識がありますが

頑張ってみます。目標は「一度は昇段試験を受ける」と言う事なので

行書と草書、かなの練習を始めます。

 

 

 

 


10月の競書

2017-10-04 19:29:47 | 初めてのお習字

 

10月6日が第一回目の提出日で、この日に添削してもらいます。

今日一日中練習して、なんとか書けました。

集中力が持たないので、途中で買い物に行ったり食事の支度をしながらです。

 

↓ 今月のお手本

老少は糧を異にす

老人と若者は食べるものを異にし

~千字文

 

 

先生のお手本が別にあって、私はそれをコピーして

最初になぞり書きで練習します。

初心者向けの練習法ですが、書き方がよくわかります。

 

↓ 添削してもらうもの

 

 

紙が無くなってしまった! 白い紙は練習用です。

行書は極端に右上がりにといつも言われているのですが

いつの間にか平らになってしまいます。

楷書が好きで、こちらばかり書いてしまいます。

何枚書いても同じようなのですが。

それでも、1年前に新人10級からはじめて3級まで上がってきました。

ここからは、あまり級が上がらなくなるそうです。

初段を目指していますが、だいたい3年くらいかかるみたい。

 

もう一つ文化祭用の色紙を練習します。これが難しい~。

 

   頑張って! (← 猫の手でも借りようか)

 

 


9月の競書

2017-08-27 07:23:46 | 初めてのお習字

 

9月のお手本

親戚・故旧も

親戚や昔なじみの人も

 

第1週の金曜日に添削してもらい、第3周金曜日に清書して提出します。

なかなか難しい。

最近、あまり身が入らないのでブログにアップして気合を入れたいと思います。

写真に撮るとどこがだめなのかよくわかるということもあります。

 

↓ 練習中

 

何枚書いても同じようなので、とりあえずこれを出します。

 

行書はこれからです。

かなも練習したほうがよいと言われていますが、まだ手が回りません。

文化祭が終わったら取り掛かるつもりです。