無心

日記

聖橋

2015-05-21 12:44:33 | 日記
JRお茶の水駅・学生とサラリーマンで.いつも混雑しています


鉄橋に向って行くのが、千葉方面への総武線・下は東京駅行きの中央線です


3段目を走るのは、地下鉄丸の内線、荻窪~池袋まで東京都内を一周して所々で地上に出ます


聖橋の上から見た、国立東京医科歯科大学と東京医科歯科大学医学部附属病院


眼科の総合病院として外来部門を統合・独立して2006年に開設し、一日千人の患者が全国から来るそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両国国技館

2015-05-20 20:21:45 | 日記
十一日目、旅行会社の団体さんが続々と入場


これから入場する力士


まだ陽も高いのに、満員札止めです~人気の高さが伺えます


力士の幟に隠れてしまった、櫓太鼓


呼び出し・行司さんの幟の前には、土産屋さんもいっぱいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親水公園

2015-05-19 11:39:45 | 日記
しのざき文化プラザ 第27回企画展示として親水公園.発見の旅が紹介されました


水辺に生息する昆虫や花です

               魚獲りに用意する.麦藁帽子.サンダル.網など
               

大切な水辺が生活用水などで汚れ、川が消えるのは耐えられないと住民が立ち上がり誕生したのが親水公園です


ドブ川が清らかな小川に蘇った時.結束力が生まれ.清掃.祭.イベントで地域交流が活発に行われています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯島聖堂

2015-05-18 10:45:07 | 日記
丸ノ内線のすぐ奥に見える緑の谷間から見える銅の屋根が湯島聖堂です。受験生にとっては最大級のパワースポット


孔子の遺書.初学入徳の門による。江戸官学、朱子学の影響か?聖堂内、唯一の木造切妻造り建造物


関東大震災によって焼失後鉄筋コンクリート造で再建された大成殿。東京空襲の火災からは焼失を逃れています


杏壇門 間口20メートル、奥行4.7メートル入母屋造り。杏壇とは、山東省曲阜にある孔子の教授堂の遺址のこと
教授堂の跡地を瓦敷きにして壇(高台)とし、周囲に杏を植え門扉が設けられ、杏壇門の名称が付けられた








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川植物園

2015-05-17 13:33:05 | 日記
小石川植物園と呼ばれているが、正式には国立大学法人東京大学院理学系研究科付属植物園といい.
植物学の教育・研究を目的とする東京大学の教育実習施設です

珍しい花が少し咲いていて、それぞれ名札が立っていますが種類が多すぎて覚えられません


日本最古で.世界でも有数の歴史をもつ一つ、300年前徳川幕府が設けた小石川薬園が始まりです


本植物園は暖帯に位置しして、本来は暖地性の植物で作られたシイ林でした


出口附近にて係りの人が教えてくれた、目立たぬ小さい紫の花


時期的に花は殆んど咲いてないので見物人も少なく、緑の芝生とケヤキ林に照りつける日差しが眩しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする