無心

日記

柴又帝釈天

2017-05-30 13:52:41 | 日記
瑞竜の松が枝を拡げる境域に入り.正面には帝釈堂の偉容が目前に現れる


関東一番とも言われる大鐘楼も立派・手水舎の神水は日栄上人が江戸時代に発見したそうです


二天門は.江戸期建築の名匠・坂田留吉棟梁が造りあげた、総欅造りの木彫りの豪壮な門・


柴又名物「草だんご」米はコシヒカリを.よもぎ.は筑波山麓.あんは北海道産の小豆で自然食品


高木屋老舗は参道の途中にあり.明治と大正時代に建てられ今も.創業当時の風情が残っている






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸富士 | トップ | 遠足 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事