goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

寿命時計は、午後8時8分24秒です!

私の平均余命83.846歳(厚生労働省H28年度データ)を24時として、私の生きて来た人生は上の通りです。後残り時間は?

DVD観賞、勝手に採点、一言あらすじ、結末入り< ま行 >

2011年12月16日 17時11分36秒 | レンタルDVD鑑賞記録
題名   採点(★)   一言コメント   出演

(邦)「マークスの山」 vo.1~3 ★★★★
南アルプス北岳で、白骨死体が発見された事から、20年前の山岳会メンバー5人が事件に巻き込まれ死んで行くというお話。5人の名前のイニシャル一文字づつとって、MARKSと互いに呼び合っていた。一人づつ死んで行く中で、犯人がマークスと名乗っている。20年前、北岳で山岳会のメンバー一人を殺したMARKSたちが、女性に見られたと思い崖から突き落とし殺してたのが狙われる原因であった。そして、犯人は、その女性の幼い子供であった。山岳会メンバー5人の内、4人は死に、一人は、警察に捕まった。そして、犯人は一人、北岳の山頂で死ぬのであった。権力のある山岳会メンバー、裏を持つ検察、熱血刑事、そして、ジャーナリスト、犯人の悲しい過去が人間模様として描かれている作品。
上川隆也、石黒賢、小西真奈美

(米)「マイティ・ソー」THOR ★★★★
"九つの世界の中の一つ、アスガルドの国の王、オーディン(アンソニー・ホプキンス)が、王の息子、ソー(クリス・ヘムズワース)に王位を継承する儀式を行っている。そこには、死に行く星の心臓で造られた無敵のハンマー「ムジェルニア」をソーは持っている。そこへ、ヨトゥンヘイムの氷の国から巨人が襲って来るのであった。デストロイヤのおかげで箱は守られた者の、ソーは、アスガルド国が馬鹿にされた事に怒り、ヨトゥンヘイムに攻撃を仕掛けるとオーディンに言うのだった。しかし、オーディンは、ヨトゥンヘイムとは休戦状態であり、箱も守られたので攻撃を仕掛けるほどでもないと言う。しかし、ソーは、気が収まらず、自分の友達で重臣でもある3人、ホーガン(浅野忠信)、ファンドラル、ヴォルスタッグとソーの元カノのシフと共に、ヨトゥンヘイムへ、殴りこみに行こうとするのであった。9つの国を結ぶ虹の橋のビフレストの門番、ヘイムダルによりヨトゥンヘイムに行き、暴れまくるのであった。その事が、オーディンに知れ、ソーは、ムジェルニアや他のパワーを全て奪われ、地球に追放されるのであった。一方、地球では、天文物理学者のジェーン(ナタリー・ポートマン)が、大気が決まった時間に乱れる事の研究をしており、現場で空を見上げていたら、「かすかなオーロラ」が見え、車で行くのであったが、そこへ天からソーが降って来て、ジェーンの車に当たるのであった。ジェーンたちは、ソーを轢いたと思い病院へ運ぶのであった。一方、天から隕石落下のように、ムジェルニアが降って来て、地面に刺さっている。しかし、誰もそれを抜く事が出来ない。国家組織のSHIELDシールドが、これを保持している事を知ったソーは、忍び込みムジェルニアを抜こうとするが彼でも抜けない。力を無くしているからであり、弟のロキから父親が亡くなった事も聞き、自分のした事に落胆をするのであった。そして、シールドに捕まり、ジェーンの父親代わりのエリックに助けてもらう。そんな折、ロキは、ヨトゥンヘイムのラウフェイにオーディンを殺させるように話を持ちかける。ロキは、ソーが邪魔で、自分が王になる為、デストロイヤを地球に送り、ソーを殺させようとするのであった。ソーの王位の儀式を邪魔した黒幕はロキであった。一方、ソーの処へ、例の重臣4人組が来ていた。そこへ、デストロイヤが、町を破壊、重臣4人もけちらすのであった。改心したソーの元へ、ムジェルニアが飛んで来て、ソーは、デストロイヤを破壊するのであった。そして、力が戻ったソーと4人は、アスガルドに飛んで行くのであった。ラウフェイが、オーディンを殺そうとすると、ロキがラウフェイを殺すのであった。ロキは、オーディンに助けたように見せる為であった。そんな、ロキにソーが対決をするのだが、以前のソーと違い、ロキを許そうとするのだが、ロキの野望が、オーディンに見透かされ、ソーの目の前で落下するのであった。ロキにとっても、自分はオーディンの子ではないと知り、オーディンの愛情が、ソーに注がれていた事への反発だったのである。ソーは、めでたく王位を継ぐ事になり、めでたし、めでたしっと言うお話であります。
この映画が、浅野忠信が出ている事から、話題性がありましたね。そして、アベンジャーに続く為の映画だそうで、「アイアンマン」「ハルク」「マイティ・ソー」「キャプテン・アメリカ」とリンクしているのであります。そう言えば、この「マイティ・ソー」のワンシーンで、アイアンマンのラストのオマケみたいなシーンが、この映画に出てましたね。それで、あのオマケシーンの意味がわかりましたっという仕掛けになっているんでしょうね。面倒クセー!・・・
" アンソニー・ホプキンス、クリス・ヘムズワース、ナタリー・ポートマン、浅野忠信

「マッドネス・ヒル」★★★
「Yahoo!映画MYレビュー」 


(米)「マチェーテ」 ★★★★
妻と娘を殺され、移民迫害議員の暗殺で罠にかけられたマチェーテが、移民地下組織と共に議員の下で麻薬がらみの仲間をやっつけるというお話。デニーロのあっけない死に方とセガールの悪役の死に方、腹きり?が印象的。そしてアルバのヌードはCGだそうだ。
ダニー・トレホ、ジェシカ・アルバ

(米)「魔法使いの弟子」★★★★
「Yahoo!映画MYレビュー」 


(米)「マンドレイク 人喰い植物のえじき Mandrake ★★★
「Yahoo!映画Myレビュー」 


(米)「ミート・ザ・ペアレンツ3」 Little Fockers ★★★★
グレッグ・フォッカー(ベン・スティラー)は、シカゴ記念病院の外科医主任の看護師である。そこへ製薬会社のアンディ・ガルシア(ジェシカ・アルバ)が、新薬の「サステンゴー」のプレゼンをやって欲しいと言う。サステンゴーとは、勃起不全の治療薬である。一方、バーンズ家のジャック(ロバート・デ・ニーロ)は、家系図を見ながら、娘の婿のボビーが別れた事に腹が立っていた。ジャックは、グレッグに自分の一族を束ねる家長になれと進める。グレッグもゴッド・フォッカーと言われ、いい気分である。そして、家長として、一族の全責任を負うと皆に知らしめるのだとジャックに言われる。グレッグも了解して、家の中でも、子供たちに威厳を示すが、裏目に出る場合もあるのだった。ジャックにとって、グレッグは好きではないのだが、自分の心臓病の事を考えると先を誰かに託したい気があるのであった。グレッグの母親ロズ(バーバラ・ストライサンド)は、性についてハデにテレビなどで活躍している。一方、父親(ダスティン・ホフマン)は、スペインでフラメンコを踊っている。ジャック夫妻が、グレッグの双子の子供たちの誕生日パーティのためにグレッグ家を訪れている。子供たちの為に、一流校へ面接させようという事になる。背中にグレッグの妻、パムの刺青までして恋していた男ケビン(オーウェン・ウイルソン)が、その学校の校長を知っているから紹介すると言う。グレッグとジャックはその学校の説明会に行くのであった。そんな中、グレッグは、アンディのプレゼンの申し出を了承し、サンプル薬を家に持ち帰るのであった。そして、アンディとホテルで約束したのを聞きつけたジャックは、グレッグの後を着けたが見つかり家に帰るのであった。グレッグは、そのホテル会場でプレゼンをし、お祝いをアンディと飲んでいたのであった。その頃、ジャックは、妻にせまられグレッグのサンプル薬を使ってしまう。ジャックは、5時間半もズボンがテントを張った状態でいるのであった。困ったジャックは、帰って来たグレッグにアドレナリンをトイレでジャックのあそこに打ってもらう事に・・。しかし、打つ所を子供に見られてしまい大騒ぎに・・・・。(中略)ジャックは、グレッグとアンディの中を疑い喧嘩になる。ちょうど、子供たちの誕生日パーティで殴り合いをする。そして、ジャックに発作が起こるが、グレッグの処置で助かり、ジャックもアンディの件は、忘れるという事にするのであった。事実、アンディとは、何もなかったのである。そして、両家揃って家族、ファミリーでお祝いをしているのでありました。その後、ケビンは新しい恋人、アンディとマウイ島に行きのであった。(別バージョンエンディング)
豪華俳優人が出て、これが未公開作品とは思えないんだけど、下ネタが多いからかしら。
でも、とってもハートフルで、アメリカ家族だなーっというコメディでありました。
ロバート・デ・ニーロ、ベン・スティラー、ダスティン・ホフマン、ジェシカ・アルバ、オーウェン・ウィルソン、バーバラ・ストライサンド


(米)「ミッドナイト・ミート・トレイン」 ★★★
深夜の地下鉄で食肉として殺されるのを見た写真家が、追跡する。100年前の事件の生き残りの餌として与える習慣を写真家が引き継ぐ事になり、妻も殺される。警察の女刑事もグルであった。監督は北村龍平
ブラッドリー・クーパー、ヴィニー・ジョーンズ

(邦)「宮城野」★★★★
「Yahoo!映画MYレビュー」 


(米)「ミラーズ2」★★★
「Yahoo!映画レビュー」 


「みんな元気」★★★★
「Yahoo!映画MYレビュー」 


「メガ・シャークvsクロコザウルス」★★★
「Yahoo!映画MYレビュー」 


(邦)「メリーさんの電話」 ★★
女子高生の空手合宿で、一人はランニング中に道に迷い、発狂し先生と共に帰り、コックリさんをしていた女子も憑かれ発狂。20年前、この合宿付近の学校で、髪の毛が白い女子学生が、メリーーさんと呼ばれいじめられ、沼に落とされ死んでしまった事件があった。その子の呪いが、全ての者を殺すという。当時、いじめに加わった合宿の炊事婦が、霊と格闘するっというお話。
紗綾、菊池あやか、長澤奈央

 (米)「メン・イン・ブラック3」★★★
「日記6月8日の処」


(邦)「モルモット」★★
「Yahoo!映画MYレビュー」 



DVD観賞、勝手に採点、一言あらすじ、結末入り< わ行 >

2011年10月11日 21時58分50秒 | レンタルDVD鑑賞記録
題名   採点(★)   一言コメント   出演

(邦)「わたし出すわ」 ★★★
故郷へ帰って来た小雪は、高校の友達に会い、次々と彼らの夢に大金をだすのであった。そんな折、友達が殺され、少なからず友達の人生に影響を与えるのであった。不明瞭な物語で、お金が幸せになるのか?がテーマ?なのか??
小雪、小池栄子、仲村トオル

(邦)「私の中のアイヒマン」★★★★★
「Yahoo!映画MYレビュー」  


「ワナオトコ」★★★★
「Yahoo!映画MYレビュー」 


(邦)「ワラライフ!!」 ★★★
村上は婚約者の香椎と不動産屋で新居を見つけに行った処、村上は、小学校の幼馴染の高岡がこの不動産屋で働いているのをを見て、昔の気まずくなった思い出を思い出していた。当時、高岡の母親YOUが、ドブ鼠を鼠捕り器をカゴごと水に沈めているのを学校の友達たちが目撃しており、その中のワンパク少年が遠足時の高岡のお弁当を取り上げ、村上に渡して捨てろと言うのだった。村上は言われる通り捨ててしまう。その事が原因で疎遠になっていたのであった。村上は、その事を香椎に言われ高岡宅を訪ね謝りに行くのであった・・・・・・。懐かしい思い出を綴ったホンワカ映画。当時のセリカやフェアレディZが出てくるのが懐かしいし、そう言えば、当時ドブ鼠をこの映画のように殺してましたね。タケダのプラッシーなんかも、当時ジュースの種類が少なかったんでプラッシーがどんだけ美味しかったか思い出してしまいます。
村上純、香椎由字、高岡蒼甫、鈴木杏樹、吉川晃司、YOU、大谷直子、田中要次、河本準一

Yahooに書き込んでいます。

2011年05月16日 11時40分00秒 | レンタルDVD鑑賞記録

Yahooの映画、Myムービー(kesera_55)から、よかったら、どうぞ!