さいたまメンタル労務アドバイザー とことん日記(奮闘篇)

メンタルヘルス、ハラスメント、キャリアコンサルティングを得意とするさいたま在住社会保険労務士の奮闘記です。

交渉の奥の手

2006-08-31 23:34:22 | 業務
 今朝は、気持ちいい風が吹いて、秋をちょっと感じさせました。

 何か、井上陽水と玉置浩二の“夏の終りのハーモニー”を、思い出してしまうのですが・・・。

 昔、この曲を、気持ちよさそうに歌う仲間がいたな。

 ♪夢もあこがれも
   どこか違っているけど
    それが僕と君のハーモニー

  夜空をたださまようだけ
   誰よりもあなたが好きだから
    ステキな夢 あこがれを
     いつまでも ずっと 忘れずに ♪

 さて、今日は午後から、社会保険労務士を対象にした「アプローチとしての就業規則」セミナーに行きました。場所は池袋。参加費用 無料。参加者9名。

 大きな社会保険労務士事務所主催で、講師はこれまたベテランの方でした。

 ただ、なかなかの迫力で、単なる学者先生の法律論で終わるのではなく、経営者の視点に立って会社のためにアドバイスができるか、がポイントであると強調されていました。

 そして、最後に締めた言葉が、渋沢栄一の次の言葉。

 「交渉の奥の手は至誠(まごころ)である」

 今日のセミナー ◎ でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンタルヘルス研修 in 山形

2006-08-30 23:36:06 | カウンセリング
今日は、山形でのメンタルヘルスの研修会でした。

 私は、山形へ行くのは初めてでした。

 昼頃、山形駅に着き、そこから歩いて研修会の会場に向かいましたが、だんだん住宅街になり、店が少ない。昼飯は、駅のそばで済ますべきでした。

 研修会は、私の持ち時間は90分。参加者は16名ほどでした。

 何とか、研修会も終わり、ちょっと時間があったので、山形城跡の霞城(かじょう)公園へ(参考 http://www.jalan.net/kanko/SPT_152087.html)。

 城の方は復元工事をしていましたが、桜の名所とのこと。その季節にまた来たいものです。

 私はこの7・8月と、仙台・秋田そして今回の山形と行きましたが、それぞれに城があります。城下町というのは、なかなかいいものですね。

 夜は、以前の同僚のN氏と久し振りのちょっと一杯。以前もよく居酒屋に行きました。今日は、ごちそうになってしまい、ありがとうございました。

 そばとだだちゃ豆を土産に買っての日帰り研修でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パートへの厚生年金拡大問題

2006-08-29 23:57:43 | 社会保険
今日は、昼過ぎに労務管理関係の打合わせをした後、夕方から、キャリアカウンセリングでした。

 職務経歴書のチェック等を行ないました。私は、こうした書類はいきなり完成させるというよりも、応募しての反応を見ながら、より訴求力のあるものにしていくのがいいと思うのですがいかがでしょうか。

 さて、先日、読売新聞1面に「厚生年金 適用拡大 パート主婦、受給8600円増」という見出しで、記事が出ていました(H18.8.20付朝刊)。

 これは、あくまで厚生労働省の試算のようですが、ちょっとご紹介します。

************************************************

 パート労働者への厚生年金の適用拡大で、サラリーマンの妻は保険料負担が新たに加わるが年金受給額も増加、自営業者の妻と独身者は共に保険料負担は減少し、年金受給額は増加する。
 一方、パートを雇う事業主側は新たに保険料負担が発生する。

************************************************

 現行制度では、パートへの厚生年金適用は正社員の労働時間の4分の3以上、具体的には、週30時間以上の場合に義務付けられています。

 案では、週20時間以上程度まで対象を拡大し、大半のパートを厚生年金に加入させる方向のようです。

 2005年のパート労働者は、約1266万人、うち女性が882万人とのこと。

 どのようにこの数が、変わっていくのでしょうか。ちょっと注目です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマンヴァージョン うつ

2006-08-28 23:03:35 | カウンセリング
 今日は、暑くはなかったのですが、何か蒸しました。天気が下り坂なのでしょうか。

 さて、今日は、ちょっと、、慶應義塾大学保健管理センター 教授 大野 裕先生の講演での認知療法を説明をご紹介します。ウルトラマンヴァージョンです。(参考 うつ病ドリル http://server343.dyndns.org/utu/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 認知療法の書き方の一例を、ウルトラマンを例にお示ししましょう。

 例えばウルトラマンがバルタン星人と闘って、三分間の時間切れになって負けたとします。その時ウルトラマンはショックを受け、「なんてダメなウルトラマンなんだ!」「ヒーローなのにもう終わりだ」と感じたとします。

 このとき、紙に状況をできるだけ客観的に書いて、ショックの大きさに自分なりの点数(例えば95点)をつけ、感じたことを率直に書きます。

 ここで紙をもう一度読んで、ちょっと冷静になって考えてみるのです。

 すると、「たった一回の失敗でダメだなんて決められない」し、「ウルトラの母やタロウを呼んで一緒に闘えばいい、自分で全部できるわけじゃない」し、もっと考えれば、「また来週がある!」ことが見えてきます。

 先のことが見えるとかなり楽になりますから、ショックの大きさがどうなったか、もう一度点数をつけてみるといいでしょう。

 このように、ちょっと別の面から物事を見る力をどう育てていくか、これが精神療法の趣旨です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 いかがですか。イメージがつかめますか。認知療法って、自分でいろいろ書いたりするんですね。一言で言うと、「モノは考えよう」ってところでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出卓球・走り

2006-08-27 23:56:56 | 雑感
 今日は、ちょっと涼しい感じ。もう、8月も1週間ないんですね。夏休みは今の私には関係ないけれど、夏が終わるというのは、ちょっと寂しい感じがします。

 今、窓からは、虫の鳴き声が聞こえてきますが、もう秋が近づいているんでしょうね。
 
 今日は、昼間2週間ぶりに、卓球の練習に行きました。間隔があいたので、じっくりと準備体操。無理をせずに?汗をかく!かく!

 今日は、なぜか、走りたい気分です。先日、駅で急いで小走りし、足を痛めて運動不足、歳を感じたし・・・

 また、「24時間テレビ」でアンガールズの走る? 歩く?のを見たし・・・

 私は、卓球は中学から一応やっているのですが、今でも、卓球をして汗を流していると、当時をつい思い出してしまいます。それが楽しいのです。

 高校時代は、50キロ強歩大会というのがあって、リュックを背負ってやはり走ったのですが、そういった記憶って残っているんですよね。

 それで、今日は、卓球場を5週走ってしまいました。無理はできないので、ほんのちょっとでしたが。

 何か私の場合、思い出卓球、思い出走り ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTPS

2006-08-26 23:55:25 | 雑感
 今日は、ちょっと涼しい感じでした。これで、湿度が低いと気持ちいいのでしょうが、なかなかそうはいきませんね。

 今日は、S社業務をしたあと、夕方からは、カウンセリングでした。

 その帰りには、駅のスタンドで青汁+豆乳ジュースをゴクン。スタンプ10個でジュース1杯サービスがあるとのことであり、楽しみ?です。

 さて、最近、バスに乗ることも多いのですが、先日、ふと見ると、バスの車内の掲示に「PTPSを装備しています」、というのがありました。

 改めて、PTPSについてインターネットでみると、次のように出ています。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

公共車両優先システム(PTPS; Public Transportation Priority System)は、大量公共交通機関であるバス等の通行を円滑に行わせ、バス等の定時運行を確保するとともに利用を促進して、道路の利用効率を向上させる施策であり、バス専用レーンなどのような交通規制施策と交通信号機など交通インフラを制御するシステムをあわせたものである。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

 私が見たのは、ある病院行きのバスだったのですが、そのバスは、運行が遅れると、信号を調整して点滅させる、というようなことが書いてありました。やはり公共性を勘案しているのでしょうか。

 バスは、運行が時間通りにならないのが、せっかちな私には気になるのですが・・・。こういった仕組みは、もうかなり前からあるようですね。

 ちっとも知りませんでした。いずれ、一般の自動車にもつくようになるのでしょうかね?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パートナー作り

2006-08-25 23:58:25 | 業務
今日は、なかなか忙しい日でした。

 午前中S社業務をした後、午後、いつもお世話になっているS氏と久し振りのお茶です。いつも何かと気にかけていただいてありがたい限りです。

 そして夕方からは、カウンセリングで使う認知療法の勉強会です。ベテランの方も、熱心に参加されています。

 概念・手法等、実際のカウンセリングの中では、やはり経験の豊富さが大きいな、と改めて感じました。

 その後は、社労士仲間との情報交換です。ちょっと最近、社労士仲間と疎くなっていたので、いろいろ話が聞けて、よかったです。

 士業をしていく上で、こうした仲間、パートナーは貴重な財産になっていくと思います。

 何でもひとりで、っていうのは所詮無理なのですから・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同作業

2006-08-25 00:49:58 | 雑感
 今日、いや、もう昨日になっていますが、お客様2件を訪問しました。

 まだ、創業間もない段階の会社、大会社になる段階の会社、それぞれの段階によって、企業のニーズも当然ながら異なりますね。

 それに対していかに適切にお手伝いができるか、それがポイントだと思います。まずは、じっくりとお客様のニーズをつかむことをしなければと思います。

 さて、日頃のカウンセリングのなかでも、このニーズというのはあります。

 ご相談される方が、どのようなことをこちらに期待しているのか、そこを明確にしておかないと、途中で、こんなはずではなかった、ということにもなりかねません。

 そこで、日頃私がやるのは、お客様と一緒に、まずはカウンセリングの目標を定めること。

 この目標は、できるだけ具体的なほうがいいのです。

 そうして、この目標を時々チェックすることによって、カウンセリングの修正もしやすくなります。

 カウンセリングにしろコンサルティングにしろ、お客様との共同作業が大事だと私は思っています。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36協定

2006-08-23 23:46:31 | 労働
今日は、朝一番で、地元の労働局へ行ってきました。36協定について、ちょっと確認したいところがあったからです。

 相談するコーナーがあって、一応、確認ができました。ただ、以前やはり確認しようと労働基準監督署に行った時に困ったのは、昼休みには、受付が閉まっていて聞けないことです。

 聞くほうとしては、昼休みの時間を使ってと思ったのですが、1時の業務再開まで待たされるなんて・・・。

 いくら監督する側であっても、順番で昼休みをとるとかして、窓口対応はして欲しいと思います。

 ところで、その36協定ってご存知ですか。

 労働基準法では、1日および1週の労働時間並びに休日日数を定めていますが、その36条の規定により時間外労働・休日労働協定を締結し、労働基準監督署長に届け出ることによって、時間外労働及び休日労働が認められます。

 この時間外労働・休日労働協定を36協定と言います。

 これは、いろいろ書いてありますが、紙1枚程度のものです。

 今は、サイトからもその見本が取り出せますので、ホント便利ですね(参考 http://www.roudoukyoku.go.jp/standard/index.html)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育訓練給付

2006-08-22 23:53:56 | 労働保険
 今日、ちょっと電車の時間にぎりぎりであわてて走ったら、電車に間に合ったのはいいのですが、右足がなんか痛い。

 筋肉かなにかをひねったかな? これも、ロウカ、いや老化か?

 昨日の早稲田実業の斎藤君に比べ情けない、身体を鍛えないと・・・。冗談じゃなく、実益を兼ねて新聞配達かな?!

 一応、夕方、整骨院で肩のマッサージのほかに、右足のストレッチもやってもらいましたが、どうでしょうか。

 さて、先週の読売新聞(8月16日付)に、「教育訓練給付金 不正受給6億3000万円」という記事が出ていました。

 この金額は、99年の給付開始以降、05年度までの数字のようです。

 手口は、講座そのものが架空で、ニセの講座修了証と架空の領収書を用意。本人に受給申請させ、支払われた給付金を回収、といったことのようです。

 この給付金は、私も何回か利用しました。

 支給額は、下記のように、雇用保険の被保険者期間によって異なります。

  (参考 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3c.html
******************************************************************

(1) 5年以上
教育訓練経費の40%に相当する額となります。ただし、その額が20万円を超える場合は20万円とし、8千円を超えない場合は支給されません。

(2) 3年以上5年未満
教育訓練経費の20%に相当する額となります。ただし、その額が10万円を超える場合は10万円とし、8千円を超えない場合は支給されません。

 ******************************************************************

 制度当初は、8割給付(上限30万円)だったのに、不正受給もあり、給付率が下げられたんですね。

 こうした不正が目立つと、手続が煩雑になったり、給付率がさらに下がったりと、いいことはないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする