さいたまメンタル労務アドバイザー とことん日記(奮闘篇)

メンタルヘルス、ハラスメント、キャリアコンサルティングを得意とするさいたま在住社会保険労務士の奮闘記です。

情報交換会と節分

2007-01-31 23:18:05 | 雑感
ここのところ、暖かいですね。でも、この時期にしては、暖かすぎます。

 まさか、このまま春?

 実は、昨日くらいから、毎年恒例?の、鼻がぐしゅぐしゅしてきました。用心用心・・・。

 さて、今日は、日中カウンセリング業務の後、夕方からは、社労士の勉強会でした。
 
 参加者の何人かは、最近、新聞等に名前入りの記事やコメントが載ったりして。私も、そうなれるよう、がんばりたいと思います。

 まあ、焦ってもしかたがないので、じっくりとやっていきますが。

 その後は、情報交換の飲み会。

 店からは、節分の豆入り袋をもらいました。

 その豆を口に入れたら、これが意外にうまいんです。

 季節は早いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンタル研修会 名古屋

2007-01-30 23:39:40 | カウンセリング
今日は、春のような暖かい天気。

 午前中、名古屋でメンタル関係の研修講師です。

 最近、JRで電車が遅れたりするので、早めに出発です。途中で何事もなく、無事に到着。予定通り、研修も終了です。

 せっかく名古屋に来たのだからと、何か、美味い昼飯でも、と思ったのですが、いきなりでは、なかなかどこが美味いのだかわかりませんね。

 結局、駅の近くのデパートの中の店で、名古屋だと「味噌」かな?と思って、とり味噌カツを注文。

 ・・・ちょっと、メニュー選択を間違えましたね?!

 丼でガツガツ食べたかったのですが、ちょっとお上品でした。

 新幹線でそんなに時間はかかってないのですが、やはりちょっと疲れました。

 夕方、地元の整骨院で、マッサージ。

 さあ、リフレッシュして、明日からまたがんばりましょう!

 追伸 
  
  最近、私はSuicaをよく使っているのですが、名古屋では使えないんですね。初めて知りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成果主義賃金セミナー

2007-01-29 23:34:41 | 勉強
今日は、午前中事務処理。

 昼に、以前の職場で同僚だったNさんと情報交換。

 その後、午後は、成果主義賃金制度関連のセミナーに出席です。会場はほぼ一杯の約100名。講師は、社会保険労務士のF氏です。

 ちょっと、周辺事情の説明が長くて、成果主義賃金自体については、駆け足だった感がしましたが、無料セミナーであり、やむを得ませんか。

 ただ、話の中で、中国の賃金制度の話まで出てきて・・・。このあたりは、滅多に聞けませんから、かえってよかったかもしれませんね。

 さらに、夜は、カウンセリングツールの勉強会。

 今日は、お勉強の1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶と名前

2007-01-28 23:15:36 | カウンセリング
今日は、午前、午後と1件ずつ、カウンセリングでした。

 また、午後に、税金関係のセミナーに参加。

 ちょっと疲れましたが・・・

 今、卓球の練習場がとれず、汗が流せないのが辛いです。

 それにしても、今日が28日、1月ももうすぐ終わり。今年も早いですね。

 さて、日頃、カウンセリングに関わっていて、特に感じるのはコミュニケーションの大切さです。

 これが、上司・部下にない、または不足しているために起こるいろいろなトラブル・・・。

 先日、ある記事を読んでいたら、「できるだけ相手の名前を呼んでから挨拶する」というのが出ていました。

 私は、びっくり。

 というのは、その日、同僚のカウンセラーが「吉田さん お先に失礼します」って言って帰られたからです。

 実は、私、なんか、そう言われて、気分がよくてそう言われたのを覚えていたんです。

 この名前を読んでの挨拶は、挨拶の大切なポイントだったんですね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自律訓練とたいやき

2007-01-27 23:57:51 | カウンセリング
 今日は、午前、午後とカウンセリング。

 そして、日本大学主催の自律訓練法講習会に参加しました。場所は、下高井戸の日大百周年記念館。

 リラクセーションの一つとして自律訓練法は、以前ちょっと研修で聞いたことはあるのですが、もう少し、しっかりと知りたいので参加したわけです。

 参加者は約50名。公式言語の言葉を何回か唱えるんですね。

その言葉とは、「気分がとっても落ち着いている」です。

そして、「両腕両脚が重たい」

さらに、「両腕両脚が温かい」。

 毎日少しずつとのことです。ただ、今日やった限りでは、ちょっとしっくりきませんでしたね。まあ、慣れとのことですが・・・。

 さて、講習会が終わって、駅に戻るときに、小さな店の前に行列です。何屋さんかなと見ると、たいやきやさん。おばさん二人でやっています。

 ちょっと食べたいなとも思いましたが、まあイイヤ。せっかちな私は並ぶのは苦手。

 そして、50メートルくらい歩いたところで・・・私の自律神経が、戻ろうとするのです。

 「もし、このまま行ってしまったら、もう決してあのたいやきを食べられないぞ、それでいいの??」

 私は、急に戻って、行列の最後に並んだのです。

 約15分並んで・・・「5つ下さい。1個は今 食べます」

 駅への帰り道、背広・ネクタイ姿で歩き食い・・・これが、うまい!熱い!

 焼き立てのたいやきって、やはり熱いんですね。

 でも、歩きながらたいやき食べるって、むづかしく、あんこがポトリ・・・。

 ああ、今日の収穫、自律訓練? いや たいやきでした。

 (参考 http://www.kanshin.com/keyword/856092
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働判例セミナー

2007-01-26 22:59:34 | 勉強
今日、午前中はS社業務。そのあと、同僚社労士と打合せ。

 そして、夕方からは、キャリアカウンセリング業務でした。

 夜は、久しぶりのセミナー。講師は石井弁護士、テーマは「労働判例」です。

 その中で、過労自殺につき、「電通過労自殺事件」の判例が紹介されました。

 この事件は、私もメンタルヘルスの研修でよく紹介する事例です。

 この事件では、藤本弁護士が尽力されたとのことですが、今では、過労死は誰でも知っていて、会社の責任も問われるわけですが・・・

 当時は、「自殺という本人の行為が介在しているので、過労が原因でなく、本人の選択だ」という考えが支配的だったとのことです。
 
 そういった中で、会社には、過労を引き起こした責任、過労を予防するよう配慮する責任があったのにそれを怠った責任がある、と認定したことが、まさに画期的だったのですね。

 ただ単に今の考え方からではなく、その当時の考え方はどうだったか、その点、しっかり把握することって、大切だなって再認識しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロトレランス

2007-01-25 23:57:27 | 雑感
今日は、午前中、顧問先と打合せ。

 その後は、カウンセリングでした。

 さて、先日、朝日新聞に、見なれない言葉がでていました、それは「ゼロトレランス」。

 記事によると、このゼロトレランスとは「寛容度ゼロ指導」ということで、生徒指導法の一つだとのことです。

 違反が一定回数に達すると出席停止などの罰を定め、必ず守らせる「ぶれない指導」が特徴とのことです。

 例えば、服装を点検して違反を見つけると、チケットを渡して注意する。8枚たまると、3日間の謹慎、という具合のようです。

 その間に、枚数に応じて、反省文、主任面談、早朝奉仕活動 などがあります。

 私個人としては、こういったステップ バイ ステップ って、嫌いではありません。

 あと、これだけで・・・と抑制も効くのではないでしょうか。

 ただ、「ゼロトレランス」では、なんだかわかりませんね。

 最近の労働基準法改正討議での、「ホワイトカラー・エグゼンプション」(残業代ゼロ)と同じく、カタカナ言葉にはなじめません。

 さあ、このゼロトレランスはどこまで広がりますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望降任制

2007-01-24 20:07:46 | 労働
 今日は、カウンセリング関連の研修講師のダブルヘッダーでした。

 2時間半の研修を午前・午後とやったのですが、やはり、ちょっと疲れました。

ただ、いつも感じることですが、こういった研修って、受ける側よりも、自分でやる方が身につきますね。これからもできるだけチャレンジしていこうと思います。

 さて、以前、NHKで「昇進うつ」について特集を組んでいましたが、先日、新聞の地域版を見ていたら、埼玉県が「希望降任制を導入」という記事が出ていました。

 記事によると、「家庭の事情や職場のストレスなど精神的に職責に耐えられないと自らが判断した場合が対象。・・・給料や手当は下がる。・・・同様の制度は全25都道府県で導入済み」とありました。

 教育現場では、「校長などの管理職ではなく教諭を希望」というのは聞いたことがありますが。

 今の管理職は、それほど魅力がなくなってきた、というのもあるのでしょうか。

 テレビを見ても、大企業の社長が、ホントよく頭を下げて、お詫びをしています。

 民間でも、これから希望降任制、広がっていくのでしょうか??

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車 ハラハラ

2007-01-23 23:54:39 | 雑感
 今日は、午前中、電車で3箇所回りました。

 最初に、地元駅で電車の先頭車両にぎりぎりで飛び乗ったら、アレ、まさか・・・



 女性車両でした。気の弱い私は、慌てて、隣の車両に移りました。余裕のあるレディの目が何とも・・・

 周防監督の新作「それでもボクはやっていない」は見ておかなくちゃ!

 さて、午後は、就職セミナーの会場へ電車で行ったのですが、途中で電車がストップです。車内アナウンスによると、非常警報 人身事故があったとのこと。

 最近、電車でのこういったストップがやけに多いように感じるのですが。セミナーに遅れたらマズイ、非常にまずい・・・まあ、何とか間に合いましたが、予定到着より大幅に遅れ。

 先日の大学入試でも、電車の遅れで影響がありましたよね。

 そうそう、先日の講演会の小川宏さんは、自殺しかけたようですね。線路そばに15分くらい立っていたようですが、何とかやめたようです。

 これからも、こういった人身事故等、増えていくような気がします。

 セミナーでは、「皆さん、面接の時間には遅れないように余裕をもって」なんて言っていながら、私が一番余裕がなかった一日でした。

 反省!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川宏さん 講演会

2007-01-22 23:46:19 | カウンセリング
 今日は、昼過ぎまで、顧問先で、パートナー社労士と一緒に打合せ。その後は、カウンセラー同士の勉強会でした。

 さて、昨日は小川宏さんの講演会に行きました。小川宏さん、ご存知でしょうか?フジテレビで17年間、朝「小川宏ショー」をやっていました。現在80歳。 “初恋談義”のコーナー・・・懐かしいです。

 その小川宏さん、「生き生き人生 ~うつ病を体験して~」と題してのお話でした。そのメモから、ちょっとご紹介です。

☆不器用に生きて話して半世紀

☆眼福・・・目の保養 大切。

☆プラス思考。今日、会場に少し空席があるが、「空席以外満席」と考える。

☆愛と恋では、愛が好き。なぜなら、「愛」は心が真ん中。「恋」は下心。

☆平成3年 うつ発症。だるさは1000倍。生活エネルギーが全部なし。

☆ある僧侶の言葉「夜眠れないことに不満を言う人は多いが、熟睡できることに感謝する人は少ない」

☆睡眠は神が与えてくれた贅沢である。

☆「辛い」の「辛」という字は、あと一本で「幸」せになる。

☆遠藤周作「病気とは生活の上での苦しみであって、人生の挫折ではない」

☆うつの人への対応 「暖かな無関心」「原因追及しない」

☆呼吸が大切 吐いてから吸う  赤ちゃん オギャーと吐く 死ぬとき 息をひきとる

☆うまい人は1フレーズ 「カラオケを歌う極楽 聞く地獄」

☆妻が子宮ガンになって手術するときの医師の言葉 「不良がやくざにならないように更正させる」(思いやり)

☆妻に対して 「逆らわず いつも笑顔で 従わず」

☆叱るとき 「~らしくない」   誉めるとき「さすが~」

 小川さん これからもお元気で!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする