さいたまメンタル労務アドバイザー とことん日記(奮闘篇)

メンタルヘルス、ハラスメント、キャリアコンサルティングを得意とするさいたま在住社会保険労務士の奮闘記です。

『秘密』

2015-09-07 08:57:27 | 開業準備

今日も雨模様の朝。

梅雨?ですねぇ。

 先週金曜日は、Z業務、土曜日はH社業務でした。

 ところで、先日読み終わった本は『秘密』。

 著者はまた?東野圭吾さん。

 読み始めた最初は、この作品はちょっといまいちだなあ・・・と思い、

 読むのをやめようかと思っていたのですが

  :

 最後には、しっかり?感動。

 電車の中で涙を流させて?もらいました。

 さすがですねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心身 健康

2006-03-07 21:17:30 | 開業準備
 今日は、午前中、顧問先の就業規則作りです。

 就業規則もいろいろな作り方があるのでしょうが、私は、まず、「東京労働局」HPにあるモデル就業規則をベースにし、それに会社の状況・意向等を反映させていこうと思います。

 私にとって、これは、いい実践体験になります。

 午後は、先週に続き、「経営戦略と人材マネジメント」セミナーの2回目です。先週1回目に比べて、参加者がちょっと減っていましたね。先週は、「今後の成果主義の課題」というテーマであり、そちらの方が関心が高いのでしょうか?

 そのセミナー後は、同じくセミナーに参加していたK社労士と、「さくら水産」で情報交換。4:50頃入ったので、一番客でした。

 新年度どんなふうにやっていくか、営業面そして収入確保という開業当初の課題について、いろいろお聞きし参考になりました。

 本当は、社労士一本が理想なのかもしれませんが、まあ、私の場合、当面は、何でも?やっていこうと思っています。

 その中で、自分の中心軸を見定めていこうと思います。

 日頃、他人に再就職支援の面談をやっていますが、いざ、自分のこととなると、なかなかパッとは行きませんね。

 ただ、間違いなく言えることは「健康」です、それも「心身」の。

 それさえあれば、何とかなります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローの場合

2006-02-05 18:14:14 | 開業準備
 今日は、晴れの好天でしたが、風が冷たかった。卓球の練習に行くのに、自転車をこいでいてもたまりませんでした。

 さて、昨日、久しぶりに自分の小学校の卒業文集を取り出して読んだのですが・・・それは、実は、昨日、12月から受けていた社労士の独立・開業セミナーの最終日でありその中のワークがきっかけでした。

 自分の夢・目標を書いて発表するというワークであり、そのときにイチロー選手の小学校の卒業文集に書いた文章が参考として紹介されたのです。

 ちょっとご紹介しますね。すごいですヨ。
*************************************
                 
                            6年2組 鈴木一郎

 ボクの夢は、一流のプロ野球選手になる事です。そのためには、中学や高校で全国大会へ出て、活躍をしなければいけません。

 活躍をするには、練習が必要です。

 ボクは3才の時から練習をはじめています。3才から7才までは、半年位やっていましたが、3年生の時から今までは、365日中、360日は、激しい練習をやっています。

 だから、1週間中、友達と遊べる時間は、5~6時間の間です。

 そんなに練習をしているのだから、必ず、プロ野球選手になれると思います。そして、中学、高校で活躍して、高校を卒業してからプロに入団するつもりです。そして、その球団は中日ドラゴンズか、西武ライオンズが夢です。

 ドラフト入団で契約金は一億円以上が目標です。ボクが自信があるのは、投手と打撃だけです。

 去年の夏、ボクたちは全国大会へいきました。そして、ほとんどの投手を見て来ましたが、自分が大会ナンバーワン投手と確信ができるほどです。打撃では県大会、4試合のうちに、ホームランを3本打ちました。そして、全体を通じた打率は、5割8分3厘でした。

 このように、自分でも納得のいく成績でした。そして、ボクたちは、一年間、負け知らずで野球ができました。

 だから、この調子でこれからもがんばります。そして、ボクが一流の選手になって試合に出れるようになったら、お世話になった人に招待券をくばって、応援してもらうのが夢のひとつです。

 ともかく、一番の夢はプロ野球選手になる事です。

************************************

  すごい自信ですね。それだけすごい練習を小さいときからやっていたのでしょうね。

 そして、しっかり数字を意識しています・・・360日、1億円、3本、5割8分3厘・・・。

 「6年2組 鈴木一郎」君を見習って、私も今から「360日、1億円」(?)夢の実現に頑張ります。

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開業セミナーと労働時間規制

2006-01-28 23:58:56 | 開業準備
今日は、独立・開業セミナーの第6回目、テーマは「人事コンサルティング業務」でした。

 賃金制度・退職金制度などについての話しでした。

 講師の方は、開業当初、依頼を受けて賃金制度のプランを顧客に提案した時、「本に書いてあるようなものを作ってくるな」と相手企業の社長に言われたとのことでした。

 あくまで、社労士が業務の対象とするのは、100名未満の企業規模が中心となります。あまり、複雑なものでは、運用ができず、実態にも合わないのでしょうね。

 ところで、今日28日(土)の日経新聞に「厚労省研究会が報告書 労働時間規制を大幅緩和 多様な働き方に対応」とありました。

 記事をちょっと紹介します。

*************************************

 法定労働時間を超えて働いた場合に割増賃金を支払う規制の対象から、管理職手前の会社員も除外できるようにする新しい制度を打ち出した。

 一般の労働者に関しては年次有給休暇の取得を促すなど健康維持に軸足を置いた。働き方の多様化や国際競争力の強化をにらむ企業の要請に対応したが、労働組合には反対論も根強い。

 厚労省は研究会報告書を受けて、来月から労使の代表などからなる労働政策審議会労働条件分科会での議論に着手する。2007年の通常国会にも労働基準法の改正案を提出したい考えだ。

*************************************

 働き方の多様化の中で、労働時間管理がそぐわないホワイトカラーも大勢いるのは事実でしょう。

 一方、恒常的な長時間労働で体調不良に追い込まれる労働者もいます。

 法が、労働者の自律性と健康管理をどう調和させていくかはなななか難しいことですね。
 
 それにしても、昨日も触れましたが、ここ1・2年で労働者をめぐる法制度は大幅に変わる動きですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独立・開業セミナーの第4回目

2006-01-07 23:13:30 | 開業準備
今日は、独立・開業セミナーの第4回目でした。

 内容は、「労働・社会保険の手続;応用編」で、午前中は、手続の基本である「事業所の新規の労働・社会保険手続」とそれに関する顧客獲得についてでした。

 そして、午後は、顧問先との業務範囲の決定・報酬等についてでした。

 今日の内容は、開業に当たって一番関心のある点であり、実際に担当講師が使っている資料等も配布され、大満足でした。

 これらを、自分用にアレンジし、今後活用していきたいと思います。

 そして、セミナー後には、3人の講師の事務所見学です。3箇所とも、同じ地域にあり、スタッフを使っていました。

 都心に事務所を構え、スタッフを使うとなると、相応の売上がなければできないでしょうね。

 ただ、社労士一人でできることには自ずと限界があります。

 講師の一人が「目一杯自分でやっていると、だんだん手続が遅くなり、お客が離れていく」と言っていたのは印象的でした。

 スタッフを使い、各種ソフトを使い、セキュリティを含めパソコン管理はアウトソーシングしと、有効に他人の力を使うことも大切だなと思いました。

 その後は、いつもの講師を交えた定例懇親会です。そしてさらにその後、受講生だけでの2次会です。(講師たちも別でやっているハズ・・・)

 受講生は、20代から定年近くの人までさまざまです。

 でも、それぞれ、不安とか夢とか・・・まあいろいろ交錯する中で、前に?進もうとしているんですね。

 いいライバルとして、お互い成長したいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日一つだけ新しいことをする

2006-01-04 23:18:00 | 開業準備
 今日は、就職支援の勤めの仕事始めです。さすがに、朝の電車は空いていましたね。

 来週、学校で就職活動のセミナーがあり、今日一日はその準備をしていました。だんだん日数がなくなりちょっと焦り気味です(汗!)。

 そして、昼は、労働基準局に行って、平成6年当時の年次有給休暇に関する通達について聞いてきました。

 昨年末に人事関係を担当している友人に、その通達について照会を受けたのですが、すぐわからず、年を越してしまったのです。

 今日のその担当官は親切で、参考条文と関連コピーもいただき、また、インターネットでの通達の探し方も親切に教えてくれました。

 実は、私の今年の目標の一つに毎日一つだけ新しいことをするというのを決めました。

 これは、伊藤元重 東大大学院教授が、年末の日経新聞でのインタビューで、次のように言っていたからなのです(H17.12.24付)。

 「ある成功している会社の社長が『30年間仕事をしてきたが、毎日一つだけ新しいことをするのを課題にしてきた。それを繰り返しているうちに、とんでもないことに気づく。新しいことなら何でも良い。帰宅する際に新しい道を通るとか、社員と昼食をとる場所を新しい場所に行くとか・・・』と言っていた。
・・・私も毎日30分、仕事をせず考える時間を持つようにした。」

 まだ、今日は4日ですけど、結構、毎日一つだけ新しいことをする、って、大変でもあり、ちょっと楽しみでもあります。

 今日は、・・・通達の探し方を認識した・・・これが私のした新しいことです。今年の残り?361日、日々新しいことを積み上げていけたら、・・・これは本当に楽しみです!!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社労士登録説明会とコーチング

2005-12-20 23:54:35 | 開業準備
 今日は、午前中職場で、来月予定しているある学校でのセミナー打合わせをし、午後は、県社労士会での、12月の開業・勤務登録者に対する説明会に出席しました。

 約2年前、勤務登録時に説明を受けていたので、今日の内容は、目新しいものはありませんでした。出席者は約20人、開業と勤務がそれぞれ同数くらいでした。また、女性は1人でした。

 開業者は、やはりというか、中高年の人が多かったですね。また、いろいろな印刷物ももらいました。

 どうしても役員に高齢者が多く、聞いていて、ちょっと??というようなこともありましたが、まあ、そういう世界、自立してやっていくしかありません。

 さて、その後は、夕方から、東京の市ヶ谷に行き、「コーチング・プログラム説明会」(無料)に出席しました。

 コーチングってご存知ですか? 最近、マスコミ等でも取り上げられていますが、教えたりするのではなく、相手の能力や自発性を質問等によって引き出すことのようです。

 参加者は約25名、ちょっと女性の方が多かったでしょうか。いろいろと参考になりました。

 まず、会社は、シャレたインテリジェントビルに入っており、会場には、山下達郎の”アトムの子”が流れていました。

 半円形にテーブル付椅子が並べられ明るい雰囲気です。コーチングは、「コミュニケーションのキャッチボールだ」ということで、実際に、ボールを使って話しをされ、なかなか面白かったです。

 また、参加者同士で、質問を使いつつ、相手の話を聴く、ということもあり、とても工夫されていました。

 私が先日まで受けた産業カウンセラーは傾聴ということを強調するあまりちょっと受身的で、日常ビジネスではどうかな?という点が気になりましたが、この「コーチング」はより積極的で、聴くだけではなく、質問というのが重要な要素のようです。

 しかし、受講となると、時間・予算・優先度の点でちょっと??なので、しばらく様子見です。

 でも、参加者の意識はかなり高いように見受けられました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開業準備 自転車廻りの一日

2005-12-14 23:55:37 | 開業準備
 今日は開業準備の日です。

 まずは、1週間前に申し込んだ起業事務所に行きました。電車ではなく、自転車で行ったら、自宅から約25分。

 そして、正式に申込み手続をすませました。書類には、事務所名を記入する欄がありました。

 このブログでも、事務所名をどうしようか、以前書きましたが、その時にいただいたご提案も参考にし、『ワイズ ワーク オフィス』としました。(ヨシダ ノ シゴトニカンスル ジムショ といったところでしょうか)さあ、これで名前も決まりました。

 その帰り道、社会保険事務所や就職支援プラザに寄って、パンフレット等を収集。それから、アッ そうだ 名刺を作らなきゃ、ということで名刺屋さんへ直行。ホントは、PCでもできるのでしょうが、作成にもたついていると日数がすぐ経ってしまうので今回は注文しました。

 それから、元の保険会社の支店に行き、地域総括責任者のN氏に挨拶です。「なぜ、お前会社辞めたんだ?」とか聞かれたりしましたが、いろいろ親切にアドバイスをいただきました。

 それから、社労士会支部研修に久しぶりに参加です。今日のテーマは「会社法改正」です。講師は、地元の司法書士であるY氏です。約90分のお話でしたが、イメージはつかむことができま・・・?

 セミナー後、S社労士とお茶を飲みながらの情報交換。このS社労士は、なかなか勉強熱心で、収支がきつい?といいながらも、高額セミナーにもしっかり参加されており、さすがです。

 今日は、朝から自転車で、ちょこちょこ動き回りましたが、○の一日でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急にスッキリしたく諸手続

2005-12-07 21:35:02 | 開業準備
 今日は、午前中、溜まっていた書籍・セミナー代等の振込をした後、午後のセミナーまで時間が空きました。

 それで、急遽、地元の起業オフィスに申込みに行っちゃいました。目的は留守時の電話秘書サービスです。今まで何箇所か事務所を見ていましたが、何か急にスッキリしたくなって一番安い料金ので今日決め!

 費用は基本料金が月18000円。もちろん個室ではありません。開業に向け、一歩前進かな?!

 その後、午後2時から労働相談情報センター主催のセミナーに出席です。テーマは「労働時間法制の現状と今後」。講師は、小川弁護士です。会場はほぼ一杯で約100名です。

 労働時間法制、賃金不払い残業、過労死、メンタルヘルスと興味深い話でした。そして、「ホワイトカラー・イグゼンプション」という最近何回かセミナーで聞いた言葉の説明に入ったところで私は途中退席です。

 実は、県の社労士会に5:30に行く約束をしていたのです。「ホワイトカラー・イグゼンプション」・・・まだよく理解しておらず、聞き逃して残念!!

 夕方5:00過ぎ、県の社労士会に行き、「勤務」から「開業」社労士にこれまた急遽、変更登録しました。これから、営業活動等したときに、「勤務」のままでは、何かと差し支えるであろう?ため、まずは登録変更です。

 アッ、そうそう、これもスッキリしたくて、十数年もっていた二つの塩漬け?株を売却。一つは買値も忘れてしまいましたが、もう一つはじゅうななまんえんの損。

 ちなみにカミ様は今日から友達と韓国へ。なんでもヨン様記念館が目的だとか・・・。カミ様もあちらでスッキリ???

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独立・開業セミナー

2005-12-03 23:40:41 | 開業準備
 日程等の関係で迷いましたが、昨日㈱日本法令の「社労士 独立・開業セミナー」に申込みました。通算7回のセミナーです。

 今日はその第1回目でした。場所は御茶ノ水。参加者は約50名でした。昨日の谷口社労士のセミナーは若手が多かったですが、今日の出席者は、結構、年配の方もいました。

 午前10:00から午後4:00まで、二人の社労士が講師を担当されました。今日のテーマは「労働・社会保険の手続」です。手続は基本の大切な業務ですが、オリジナル資料も配られ、今後自分なりにアレンジして使いたいと思います。

 アっ、そうそう、このセミナーの費用は、約10万円です。とにかく、投資した金額はしっかり吸収しなきゃです。

 今日の講師の一人は、開業4年目の女性でしたが、1年目が顧客数 2件 売上120万、2年目が顧客数 8件 売上500万、3年目が顧客数20件 売上800万とのことです。

 かなり順調ですね。そして、売上が1000万になったら、事務スタッフを雇いたい、とのことでした。

 印象に残ったのが、「私のモットーは相手会社の雰囲気に合わせる」という言葉です。

 これを聞いて、私は、かつて勤めた生保で所長になる見習い研修時代にお世話になった女性所長を思い出しました。

 その所長は、お客様に合わせて、時には身につけているイヤリングなどのアクセサリーをはずしたりし、「女優と同じよ」とおっしゃっていました。

 今日もセミナー後に、講師を交えた懇親会もあったのですが、今日は遠慮しました。

 酒を飲むよりも、今日は汗を流したかったので、地元で卓球の夜間練習に行きました。

 セミナー資料もかなりたまってきました。これから、しっかり、目を通していきたいと思います。



 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする