ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

「らっきょうのあら漬」と昨年の「甘らっきょう」

2016-05-29 16:26:09 | 料理

こんにちは~

 

    きょうはのち、夕方から

     の予報どおり今にも降りだしそうです

 

 

昨日、生協から届いていた鳥取県産の土付きらっきょう!

毎年二袋漬けていますが、今年は一袋(1,2kg)

 

というのが、昨年漬けたのがまだ残っています~

               

(1年経ってもハリハリ!かりっと美味しいです~

 

 

それでは、あら漬を・・・

まずは土を洗い流して

ひたひたに入れた水を1/3捨てて、

2/3になった水の中へらっきょうの10%の塩と

30%の酢を混ぜたなかへ

に、重石をして15日間ほど漬けておきます。

そして、そのあとに「甘らっきょう」に・・・

 

らっきょうを漬けると、夏が来た!!!と・・・


551豚まんの消防車パッケージ♪

2016-05-23 08:59:35 | グルメ

おはようございます

 

    きょうもです~暑くなりそう~

 

 

梅田の帰りに買ってきた「551豚まん」4こ入!

箱が消防車デザイン!

 

IFCAA2016OSAKA」を応援するために

豚まんの4こ入と2こ入のパッケージが消防車&レスキュー車デザイン!

小さい子どもさんは喜ばれるでしょうね~

私も・・・なんか・・・楽しい


うめはんビアガーデンマルシェへ・・・♪

2016-05-22 11:09:34 | グルメ

おはようございます

 

    きょうも

     夏日がつづいております~

 

  昨日も風はあっても暑かったです~

  そんな日は、ビアガーデンへ行こう!!!と

 

『うめはんビアガーデンマルシェ』へ行って来ました

 

予約なし!だったので、ダメもとで

 

阪急百貨店に、着いたのが夕方の5時前!

13Fへ上がるエスカレーターに乗っているときに「ビアガーデン」オープンの案内が

 

予約の方が入られた後に受付!

でも、予約なしのグループの中でも一番目!!!で

テーブル席へ・・・

 

 

さあ~何から食べましょうか

 

「ローストチキン」だけ1人、1本!

 

 

「フライドチキンメキシカンスパイス」に「ムール貝のセビーチェ」

「??のポテトサラダ」・・・・

野菜料理の多いのがうれしい~

この後も色々食べて、生ビールにワイン

カレーにホットドックも美味しかったのですが、

写真は撮ってなくて・・・

ジェラードは白桃にストロベリーを・・・

 

いっぱい飲んでいっぱい食べて!!!

大満足 120分楽しんで来ました~

 

6月までは、アメリカンスタンド

7月から、アジアンスタンドに・・・

また行きたいです~ 今度はちゃんと予約してから!

 

帰るときは 午後7時すぎ!日も暮れてます


神戸・源平ゆかりの古刹『須磨寺』

2016-05-21 11:04:25 | お出かけ・兵庫県 神戸市

おはようございます

 

    きょうも

    最近がつづいて、洗濯物がよく乾いて気持ちがいいです~

    が・・・暑くなりました!

 

 

昨日は、バタバタと落ちつかなくて

先のお出かけ記事のつづきができませんでした

 

 

では、先日の『須磨離宮公園』のバラ観賞のあと・・・

車で3,4分の『須磨寺』

 

 

通るたびに気になっていたお寺でしたが、

JR西日本のちょこっと関西 歴史たび」の特別企画

      ちょこっと関西歴史たびパンフレットを見て行って来ました~

 

 

駐車場はお寺の裏側!見晴らしの良いです!

 

 

本来は表!仁王門からスタートですが、

裏からのスタートです

 

「あつもり首塚」

 

胴は一の谷にあるらしい

 

 

「五猿」 頭をなでると手が動きます!

 

「三重塔」

(朝の更新時、画像の回転ができなくて・・・

何回繰り返したことでしょう、、、

結局、アップロードからやり直して、載せることができました)PM14:54

 

 

「四国八十八ヶ所 お砂踏み霊場」

    

 88番まで回って来ました。

 

 

「出世稲荷」

 出世とは縁がなくなりましたが一応!

 

「義経腰掛の松

 

「敦盛首洗池」

 

 

入っていくと

「書院」

 

「本坊」

 

「芭蕉句碑」

句碑や歌碑、文学碑があちらこちらにありました。 

 

「太師堂」

 

「本堂」



「護摩堂」

 

 

「写経輪堂」  梃を押すと回ります!

 

 

「弁慶の鐘」

 

 

下へ・・・

正面のスタート地点から

 

「龍華橋」奥が「仁王門」

 

「亜細亜万神殿」

 

 

「正覚院」 

 

 

「千手観音」

 

「弘法岩五鈷水」

 

「源平の庭」

平敦盛と熊谷直実の一騎打ちの場面が再現されています。

 

宝物館の入口に「わらべじぞう」

可愛いお地蔵さんです

 

 

「宝物館」へ・・・

 

ここで・・・

『特別公開 「木造十一観音像」

     「一の谷合戦屏風」

     「錦絵」      』

一の谷の合戦の屏風絵、興味深く見て

それと、「小石人形舎」で源平合戦や百人一首など、

須磨寺ゆかりの人物の小石を利用した石人形。

からくりで動くのもあり

色んな石が使われていて楽しい!珍しい~

色々面白いものがあるお寺です

 

 

 

帰りに、宝物館の上に上がると

絶景!

船も見えています

 

「歴史・文化に彩られた清涼の地ー須磨寺」と・・・

本当に素晴らしいお寺

まだ見られなかった箇所もたくさんあって・・・

また訪れてみたい「須磨寺」です


『神戸・須磨離宮公園』 「王朝貴族のバラ園」見頃♪

2016-05-19 15:45:32 | お出かけ・兵庫県 神戸市

こんにちは~

 

    きょうも 爽やかです~

     

昨日、お弁当を持って出かけたところは・・・

 

『神戸市立須磨離宮公園』「王朝貴族のバラ園」

 

「春のローズフェスティバル 2016」開催中!

 

メインホールへ入ると、バラのいい香りが

180種 4000株のバラ~

 

見頃~~満開です

 

 

 

「センチメンタル」赤と白のストライブの花

 

「プリンセス・ドウ・モナコ」

 

「ジャンヌ・ダルク」

 

「紫の園」

 

「ブルー・バニー」

 

可愛い花がびっしりと・・・「アンジェラ」

 

 「ダイアナ・プリンセス」

 

 

「クイーンエリザベス」エリザベス女王に捧げられたバラ

 

昨年、11月末のバラよりも一回り大きく華やかで

とっても綺麗なバラを堪能しました

 

お弁当を広げたところは

木陰で、爽やかな風が心地好く

のんびりと過ごすことができました~

 

が・・・次に立ち寄る予定があったので、

今回は「噴水広場」だけで帰ります。

そのことは、またのちほどに・・・

 

 

180種全て撮れませんでしたが、たくさん撮りすぎて・・・

とても載せ切れません、、、

フォトチャンネルで残しておくことにします