ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

あけましておめでとうございます(__)

2024-01-04 14:48:03 | 近くへお出かけ

    あけましておめでとうございます

 

元日は家族全員が集まり、わいわい!ガヤガヤと愉しい時間を過ごしていましたが・・・

石川県能登地方に震度7の地震!津波警報や注意報!引き続き輪島市の火災!と

新しいニュースが入ると、被害は増えて・・・辛くて胸が痛みます、、、

明るい年でありますようにと、近くの神社でお願いしたばかりでした、、、

これ以上の被害が増えませんように・・・

まだまだ余震がつづいていますが、一日も早い復旧を心よりお願いします。

2日は「猪名野神社」へ

長蛇の行列を並んで・・・

お詣りしてきました。

しかし・・・2日の夕方には、羽田空港の滑走路で旅客機と海保の航空機が衝突!

続く惨事にどうして・・・とやりきれない気持ちです、、、

 

お出かけ記事が中心の拙いブログですが、今年もよろしくお願いいたします


2023・夏から秋へ・・・酔芙蓉とヒガンバナ♪

2023-09-30 15:42:56 | 近くへお出かけ

昨夜の満月の「中秋の名月」 まぶしいほど、煌々と!とても素晴らしいお月見でした~

2021年から3年連続で中秋の名月と満月が一致しましたが、次に一致するのは7年後の2030年!

7年後も観られたらいいのですが!

 

最近、ブログ巡りでよく見かける「ヒガンバナ」観賞時期は今!今!ですよね・・・近くに群生地はないので、昨年も出かけた公園へ・・・

 

             入ってすぐのところに!

酔芙蓉

午前11時前!

 

「サルスベリ」

 

「ローズマリー」

 

「トキワマンサク」一輪だけ・・・

 

「ムクゲ」も!

 

            そして・・・

お目当ての「ヒガンバナ」

離れたところに!

 

「ヤマブキ」

 

「ヤブラン」

 

戻る途中で・・・

「酔芙蓉」

 

「サルスベリ」

 

「サンゴジュ」

 

色づいてきている~「桜の葉」

「モミジ」

日中は30℃超えの日がつづいていますが、朝晩は涼しくなって・・・紅葉シーズンが近づいてきました~


「旧岡田家住宅 酒蔵」で明治・大正・昭和のひな飾り♪

2023-02-06 15:22:08 | 近くへお出かけ

陽射しが届いて暖かかった午前中でしたが、午後になって雲が広がり冷えてきました~

 

ポカポカ陽気の昨日!ぶらぶら~散歩で2019年に訪れて以来の雛飾りを観てきました

旧岡田家住宅には、正面に店舗、奥に酒蔵、その間に釜屋・洗い場が並んでいます。建立時期は、店舗が江戸前期の延宝2(1674)年、酒蔵は少し遅れて正徳5(1715)年頃と考えられています。釜屋・洗い場は江戸後期に建てられ、その後大きく改造されて今日に至っています。建立者は、江戸前期の酒造家松屋与兵衛であったことが、古文書と在銘礎石などから推測されます。蔵の所有は享保14(1729)年に鹿島屋清右衛門に移り、明治に入り安藤由松を経て岡田正造へと渡り、昭和59(1984)年まで(株)大手抦酒造の北蔵として酒造りが行われていました。ここで醸造されていた酒は、江戸時代には松緑、岡田家の所有となって以後は富貴長・大手抦が主要銘酒でした。
旧岡田家住宅は、伊丹の町家としてもっとも古く、全国的にも数少ない17世紀の町家のひとつです。また江戸時代に栄えた伊丹の酒造りを今に伝える遺構として大変貴重な建物です。(伊丹市HPより)

内部の様子はこのときに載せています。

なかへ・・・

「明治時代の雛飾り」

 

「大正時代の雛飾り」

 

「昭和時代の雛飾り」

毎年欠かさず訪れている雛飾りでしたが、コロナ過や改修工事で閉館されていたので久々に出会った雛飾りです。

 

「旧岡田家住宅」の東側に

「旧石橋家住宅」

「旧石橋家住宅」は江戸時代後期に建てられた町家です。正面は摺り上げ大戸やばったり床几(揚見世)、出格子がはめ込まれています。つし2階は4か所に虫籠窓を設け、軒まで白壁で塗り込めているなど、建設当初の店構えを残していることから平成13年に県指定文化財になりました。
石橋家は、17世紀後期に初代弥兵衛が昆陽口村で八百屋(よろずや)を開業したのが始まりであるとされています。そして4代目から北少路村(宮ノ前1)に移り住み、5代目より「古手屋茂兵衛」を名乗りました。明治以降は紙・金物等の小売業と酒造業を兼業し、その後、日用品の雑貨商を営みました。

1・2階の画像はここに載せています。

旧岡田家住宅と旧石橋家住宅は、日本遺産「『伊丹諸白』と『灘の生一本』~下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷~」の構成文化財にも認定されています。

寂しい庭ですが枝垂れ桜が素晴らしいのです

北側から「旧石橋家住宅」のお二階を

いつもと角度を変えて撮ってみました~

お向かいのお家の水仙が綺麗に咲いていました、、、

ぽかぽか陽気に春がすぐそこに!と思わせるいいお天気の日曜日の昼下がりでした~


「荒牧バラ公園」秋バラ♪②

2022-10-31 09:24:01 | 近くへお出かけ

きょうも秋晴れ~雲一つない青空が広がって気持ちの良い朝です~

 

それでは・・・半周した、荒牧バラ公園のつづきを・・・

 

               ①で載せ忘れています

ハッセルト市贈呈の「小便小僧」

伊丹市は、ベルギーのハッセルト市と国際姉妹都市を連携しています。

「平和のモニュメント広場」

伊丹市が重点施策の一つとして掲げてきたのは、「平和な社会づくり」。

市民からの寄付によって、荒牧バラ公園内に「平和モニュメント広場」が建設されました。

地下に「地下めいそう空間」があります

今は閉鎖されていますが、何年か前に地下で演奏会を聴きに行った記憶が・・・

残り半周を周ります~

広場前に戻って・・・

全体では寂しい感じの秋バラ。ですが、色合いを楽しみ、一輪一輪を愛でてきました~

久しぶりの訪れでした、、、私が住む町にある荒牧バラ公園。

同じ市内でも端から端で離れているので遠のいていましたが、つぎは!春のバラを楽しみにして・・・

紅葉を眺めながら帰途につきました~


「荒牧バラ公園」秋バラ♪①

2022-10-30 14:00:12 | 近くへお出かけ

秋晴れのいいお天気がつづいています~

きょうも秋晴れに誘われて満開のコスモスを観てきました

が・・・その前に・・・

秋バラが見ごろ~の情報で、何年振りかで訪れた「荒牧バラ公園」

到着!紅葉が始まってます~

門扉もバラ模様

この広場でお弁当を・・・

風がありましたが外で食べるお弁当(総菜屋さんの)美味しかった~

お昼ご飯をすませて・・・

秋バラ鑑賞へ・・・

世界のバラ約250種1万本が広さ1.7ヘクタールの南欧風のおしゃれな園内一帯に咲き香ります。伊丹生まれで世界的に名高い「天津乙女(あまつおとめ)」「マダム・ヴィオレ」などの「ふるさとのバラコーナー」、姉妹都市にちなんだ「ハッセルトコーナー」などの各コーナーがあります。見頃は5月中旬~6月中旬と10月中旬~11月中旬。(伊丹市HPより)

 

右側(東)から周ります~

春バラに比べてすこし寂しい~そこで・・・調べてみました

秋バラの特徴は濃い色と豊かな香りです。

気温が下がっていく時期に咲くため、ゆっくり開花し、花本来の模様や色味が出やすいようです。香りも深くなります。

春バラと違い、シックな色合いの花を咲かせます。

秋バラは咲く花の数が少ないため、景色としては寂しく感じてしまうかもしれません。

しかし、一輪一輪が美しいので見ごたえは十分です。と・・・

それでは・・・ぐるりっと!出発です

ここから右へ・・・

つるバラは

「花霞」

半分廻って

「平和のモニュメント」前まで来ました!

長くなりますのでつづきます~