goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

「スカイパーク」で寒緋桜・山茱萸・河津桜・ハクモクレン・カンザキハナナ♪

2025-03-23 10:12:40 | 近くへお出かけ

すこし肌寒い日でしたが「スカイパーク」でお花見してきました~

 

園内にはいると!

「寒緋桜」が!

「つつじの丘」で「山茱萸」

昨年はとうに満開でしたが・・・今年はまだ蕾が多くて・・・

 

北駐車場出口から外へ出て・・・

「河津桜」満開~

「ハクモクレン」も!

咲き始めて~

 

「中央エントランス」へ入る階段を上がって!

近くで

 

「スカイテラス」で

「カンザキハナナ」

こちらも見ごろ~

 

この日は「春分の日」祝日だったので、離着陸がつづき・・・

お花見に、目の前で飛び立つ飛行機を愉しんだ昼下がりでした~


「旧岡田家酒蔵」明治・大正・昭和のひな飾り♪

2025-02-06 16:01:49 | 近くへお出かけ

昨日は冷え込んで、肌を刺すような風が冷たい一日で・・・

そんな中・・・「旧岡田家酒蔵」のひな飾り鑑賞に出かけてきました

これまでもほぼ・・・毎年のように出かけていたのですが、掲載したのは3回!

最近載せたのは2023年! 一昨年の記事はここに→

「旧岡田家 酒蔵」

寒かった昼下がり・・・人気のない通りを・・・

 

入ると!明治時代・大正時代・昭和時代と飾られてます

「明治時代」

 

「大正時代」

 

「昭和時代」

一通り廻っていると、外は急に吹雪いてきたようで・・・

こころはひな飾りでほっこり~

一足お先に「ひな祭り🎎」愉しみました~


今年も「鳴く虫と郷町」♪

2024-09-17 16:20:33 | 近くへお出かけ

たいへん!たいへん!ご無沙汰いたしました

今年の夏は異常気象の見解!と言ってますが・・・

未だに残暑厳しくジリジリする日射しで

午前中に買い物に出かけ、午後は室内に籠る毎日で・・・

それでも、気晴らしに車で出かけても、車からおりると汗が噴き出る状態で早々に引き上げ・・・

大阪駅・梅田方面にも出かけましたが、帰りはヘロヘロに・・・

 

8/17 気分転換のドライブで「満願寺」へ

川西市の飛び地にあります「神秀山 満願寺」詳しくはこのとき載せてあります

高台で幾分か気温も低いようです~

おまいりを済ませると早々に引き上げますが、いい気分転換ができました~

 

8/28「神出観光ぶどう園」へ (ベリーA) を購入へ・・・

そのあと「兵庫楽農生活センター」

レストランはオープン前!農産物売り場以外は定休日!

 

帰りに立ち寄った「道の駅 みき」

この日も暑い日でした~

 

さて明後日は彼岸の入り! 今日は「中秋の名月」

早く涼しくなってほしいものです~

そして・・・

先日出かけた「鳴く虫と郷町」

「岡田家住宅」メイン会場へ・・・

酒蔵内は涼しい~

いい音色~

よく鳴いています~

音色に癒されます~

「石橋家住宅」の縁側で

通りに面した窓があけ放されて、奥までドーーンと!

メイン会場をあとに・・・酒蔵通りへ・・・

「三軒寺前広場」

「子どもまつり」で大賑わい  

一週間前の「酒樽夜市」も出かけたのですが、その時はチョットだけの参加で画像はありません~

虫かごの中でも

出かけてみたいところはあっても、この暑さ

毎日のことをこなすだけで精一杯!で過ごしております

気軽に出かける季節が待ち遠しいです~


あけましておめでとうございます(__)

2024-01-04 14:48:03 | 近くへお出かけ

    あけましておめでとうございます

 

元日は家族全員が集まり、わいわい!ガヤガヤと愉しい時間を過ごしていましたが・・・

石川県能登地方に震度7の地震!津波警報や注意報!引き続き輪島市の火災!と

新しいニュースが入ると、被害は増えて・・・辛くて胸が痛みます、、、

明るい年でありますようにと、近くの神社でお願いしたばかりでした、、、

これ以上の被害が増えませんように・・・

まだまだ余震がつづいていますが、一日も早い復旧を心よりお願いします。

2日は「猪名野神社」へ

長蛇の行列を並んで・・・

お詣りしてきました。

しかし・・・2日の夕方には、羽田空港の滑走路で旅客機と海保の航空機が衝突!

続く惨事にどうして・・・とやりきれない気持ちです、、、

 

お出かけ記事が中心の拙いブログですが、今年もよろしくお願いいたします


2023・夏から秋へ・・・酔芙蓉とヒガンバナ♪

2023-09-30 15:42:56 | 近くへお出かけ

昨夜の満月の「中秋の名月」 まぶしいほど、煌々と!とても素晴らしいお月見でした~

2021年から3年連続で中秋の名月と満月が一致しましたが、次に一致するのは7年後の2030年!

7年後も観られたらいいのですが!

 

最近、ブログ巡りでよく見かける「ヒガンバナ」観賞時期は今!今!ですよね・・・近くに群生地はないので、昨年も出かけた公園へ・・・

 

             入ってすぐのところに!

酔芙蓉

午前11時前!

 

「サルスベリ」

 

「ローズマリー」

 

「トキワマンサク」一輪だけ・・・

 

「ムクゲ」も!

 

            そして・・・

お目当ての「ヒガンバナ」

離れたところに!

 

「ヤマブキ」

 

「ヤブラン」

 

戻る途中で・・・

「酔芙蓉」

 

「サルスベリ」

 

「サンゴジュ」

 

色づいてきている~「桜の葉」

「モミジ」

日中は30℃超えの日がつづいていますが、朝晩は涼しくなって・・・紅葉シーズンが近づいてきました~