元SONIA店長のブログ

玉響店長がSONIAで店長をしてたときのブログです!

3月のスケジュール完成しました!

2011-02-27 21:09:11 | 店舗改革
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へにほんブログ村

一回クリックしてみてください!



ここでお知らせです。

ランチに付いて来るチキンティッカについて



原材料の値上によるコスト調整の為、3月より現在の2個より1個になります。

より一層のサービスの向上、また値段に相応した内容の充実を図ってまいりますので

今後とも宜しくお願い致します!




3月度は1日(火曜日)のランチタイムにBOSSANOVAライブといつも以上にエンターティメント

部分を強調してお送りいたします。

アコースティックなライブを皆様に是非、体験してもらいたいです。



なので、週の中で一番混雑する火曜日にあえて実行させて頂きます。

席数が更に減ることになりますが、あえて、気にせず前進あるのみです。



そろそろ溜池に”アークヒルズフロントタワー”がお目見えしますが、赤坂2丁目の店舗でがっちり集客ですね。

2丁目の区画にはいい店沢山ありますよ!!!



3月の16日には恒例となったBOSSANOVAシンガー”犬塚彩子”のプレミアムライブ

も御座います。

(ただ今、若干のお席に空きが御座います。)



それに加え、毎週恒例となったアコースティックライブも機材も新たにパワーアップして開催します。

16日以外のライブはチャージ等必要ありませんので、お気軽にご来店下さい!






焼肉 やえんさん その2

2011-02-27 18:43:13 | 日記
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へにほんブログ村

一回クリックしてみてください!


土曜日のランチに来店されたお客さんが早速、”やえんさん”へ行ってくれたとの事。

本当に美味しかったとのコメント。

そうでしょう!そうでしょう!

ハラミのランチが最高だったようです!(いーなー)

そこで!

SONIAで配布したクーポン特典(ドリンクとチジミ)は
今の所、夜のみ有効

とのこと!

誤解を招いた皆さんすみません!

DINNER利用時にお使い下さい!




MA-TIN LIVE 2011.2.24

2011-02-26 02:49:48 | 店舗改革
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へにほんブログ村

一回クリックしてみてください!

写真は用意出来次第UPするとして。

私も楽しみにしていた”MA-TIN LIVE。”

16:30頃 MA-TINの二人が来たので早速サウンドチェック。
新しくなった機材の操作のレクチャというか扱い方を伝えつつ、音の大きさなどを確認。
特に気になることもなく、調整作業が終了。

19:00過ぎのスタートまでに既にMA-TINの友人を含めて10人以上のお客さんが来店。

往年の名曲を何曲か演奏するうちにお客さんの方も耳を傾けてくれているようでした。
反応もとてもよかったと思います。

立て続けに入るオーダーでキッチンは珍しく忙しくなりました。

挙句の果てに"デリバリー"の注文まで入って私自身、外出したりと全く気が休まる時が
無かったような。

とてもいい雰囲気のままエンディング。

今までにない位、盛況な一夜でした。
MA-TINの二人も気持ちよく久しぶりのステージを楽しんでおりました。

ライブ試聴希望以外のお客さんへの対応など、まだまだ課題がありました。

が、やはり、聴いたことがあるメロディーは反応もよく、リアルタイムに80年代の音楽を聴いていなかった
”MA-TIN”ですが、それなりに綺麗なアレンジをしてくれておりました。

今回は私からの課題曲が多かったのですが、どれも分かり易いサウンドでした。

有難う!MA-TIN!

来月も宜しくお願いしますね。(3月24日にMA-TINが出演)





ヴァレンタイン

2011-02-26 02:17:27 | 日記
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へにほんブログ村

一回クリックしてみてください!

だいぶ日が経ってしまいましたが、2月の14日のヴァレンタインデー。

食事とは関係なく、チョコレートをお持ちいただいてしかもどれもおやつに買ってるような

代物でない、それはそれは美味しいものでした。



写真に写っていない物も含めて、頂戴した品々をお持ちいただいたお客さんには

本当に申し訳ない気持ちで一杯ですね。



好きとかそういう物ではないと思いますが、お客さんから戴いたこれらは

「義理」といってしまえるほど軽いものでもありません。。



普段のサービスのお返しにという意味が含まれているんだと思いますが、それに応えるだけ

のサービスのクオリティが店側にあったのか...。

それが重く圧し掛かります。



飲食店勤務の人間が戴けるチョコレート。

(ましてインド料理屋)



近年、これほどの高価なものをこれだけの数、戴いたことありません。



驚きと共に、さらなるサービスの向上を誓わざるをという事ですね。



皆様有難う御座いました!



とても美味しく頂いております。(数が多すぎて直ぐには完食できていないのが現状です。)








80年代のPOPSの名曲をアコースティックで

2011-02-24 02:14:53 | 店舗改革
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へにほんブログ村

一回クリックしてみてください!


2月24日、明日の営業というか今日ですね。

久々に登場のユニット”MAーTIN”。

FROM 埼玉です。



明日のライブの曲目です。

こちらで曲目を提示して、コピーしてくれるんですが

中々、美味くカヴァーしてくれるJIN&NANAEの二人組み。



明日の夜はSONIAへGO!です!t







1.  kiss me / sixpense none the richer



2.  let it be / the beatles



3.  close to you(遥かなる影) / カーペンターズ



4.  i want you back  /  jackson5



5.  easy lover / フィルコリンズ&フィリップベイリー



6.  through the fire / chaka khan



7.  true colors / シンディローパー



8.  i wanna dance with somebady  / whitney houston



9.  like a virgin / マドンナ



10. livin'on a prayer  / ボンジョヴィ



11. can't take my eyes off of you(君の瞳に恋してる)/ boys town gang



12. mas que nada / sergio mendes



13. eternal flame( 胸いっぱいの愛) / バングルス



14. just the two of us(クリスタルの恋人たち)  / グローバーワシントンjr



15. i just called to say "i love you"(心の愛) / スティービーワンダー



16. september / earth,wind&fire 



ライブのスタートは19時過ぎ。

チャージ等は必要ありません。



お気軽にご来店下さい!

焼肉 やえんさん

2011-02-23 03:15:40 | 店舗改革
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へにほんブログ村

一回クリックしてみてください!


近隣店舗行脚シリーズ第三弾はSONIAの前の通りを赤坂方面に登って左側にある

焼肉”やえん”さん。

こちらのスタッフもSONIAのランチをよく利用してくれます。



OPENして7ヶ月、綺麗な店舗は外から見てて羨ましいです。

お店に行った事が無かったので、一人もお客さんが来なかった昨日、晩御飯にお邪魔しました。







22時を回ってのお邪魔だったのですでにスタッフは店長と写真のスタッフがお一人。

じき店長と二人になりました。



メニューを見ましたが、外観の感じや赤坂という土地を考えれば価格は全く高くはないですね。





カルビと味噌タンとムンチュサラダと海鮮チジミを注文。

お肉はとても上質のものを使ってるようですね。



話しながら焼いてて、30分ほど経過した焼いた肉を食べても硬くありませんでした。

(いい意味でありえないですね)







OPENされてからの苦労や集客について色々話をしました。



業態は違えど、赤坂の裏路地に店舗を構えた場所で仕事をする上での難点や打開策、また参考になるか

ですが、SONIAの集客のプロセスなどなど。



気が付いたら電車は無く、SONIAへ泊まりました。

頑張ってほしいものです。



ガラガラなカレー屋に言われたくねーよと思われてしまいますが。

とりあえず、SONIAにあるショップカードを持っていくとサービスが受けられるようですよ!



SONIA同様、まず!行ってみて下さい!!

きっと後悔しないと思います!





東京都港区赤坂2-18-19 赤坂シャレー2 

0066-9674-93759
(予約専用番号、通話料無料)


03-3585-8829 (お問合せ専用番号



焼肉やえん



ノーカスタマイズ

2011-02-20 18:36:50 | 日記
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へにほんブログ村

一回クリックしてみてください!


昨日、近所の飲食店のスタッフがランチにご来店。
色々話す中で先ごろスカイツリーの貯金箱を頂いたYさんの会社の話題になった。
凄い大きな会社だったとのこと。
故に
「ランチの数字落ちてない?」

そういえば今週から一日20人位数字が落ち込んでる。

ワークスさん(以下W社)越しちゃったから...」

それがYさんの会社。

「2000人位の会社だったらしいよ」(実際の所はわかりません)

1時過ぎてから団体で来店されていた集団が何組も姿が見えないのはそうのせいだった。

そっかー。

またまた顧客獲得に動かねばですな。

そこでW社さんの会社のHPを覗いてみた。
IT関連企業ですねー。そういえばYさんともPC関連の話してたしなー。

そのHPの中で一つの言葉が目に付いた。

それが今日のお題目
「ノーカスタマイズ」
いろんな意味で作りがしっかりしてるからという意味なんですね。

現在、様々なPCソフトウェアが日々開発され機能的な向上も急激に進んでる。
ただ、機能が充実すれば開発が複雑になるための弊害もまた出てくる。

業務内容や法令自体の変更により、既存の機能を改良(カスタマイズ)しなければならないのだ。

これが、資金的に馬鹿にならない。

これを使い手の都合でどうにかしようとすると結構手間とお金が掛かる。
場合によっては、販売元の会社から許可を得た上で(これもソフトウェアの設計内容を外部に開示しなければ
なので、説得に面倒だし、法的な問題も出てくので協力的になってくれない場合が多い)外部(別の会社)に発注する場合だってある。
(資金的に安くなる場合もあるし、開発元の会社が手を加えてくれない場合があるから。)

A社で仕事のやり方が変わったからとか、考え方がこうだからとかでソフトウェアの概念そのものを「こう変えてください」
とお願いしても、その他の会社の業務のやり方が既存の機能に依存してしまっている以上、簡単には作りに手を加える事
はできないし、開発側の費用も掛かる。

だから、既に販売されているパッケージは法令改正などの大きな要因が無い限り手を加えたがらない。

一つの機能にカスタマイズを加えるとその他の機能に影響がある可能性もあるので、作り手はとても大変だ。
しかもそれらをいろんな人がパーツ、パーツを組み立てて、合体させて作られる自動車みたいなものだから、設計サイドである
ワークスさんみたいな大手のソフトウェアの開発会社さんは個人、個人の責任が高いし、簡単にはカスタマイズできないだろう
と思う。

そんなW社さんがHPで謳うこの言葉。

「ノーカスタマイズ」

これは設計や機能そのもの、様々な要件に絶対的な自信がなければなかなか謳えない文句だと思う。

様々な会社には、様々な業務のやり方がある。

◆ソフトウェアに依存した業務設計。(多様なニーズが無い場合、こちらの方が安く導入できるし、人がそれに合わせて仕事をするわけだ)
◆業務設計を基に設計されたソフトウェア。(大きな会社は販売されているソフトウェアでなく自社開発してしまう)
などなど。

でも、W社さんは、業務設計もしっかり研究してるんだと思う。当たり前だけど。
だってそうでなければ、様々な選択肢の中で、一つを選んで、そのビジョンを基に製作されるソフトウェアは作れない。
そこまでに至る葛藤は考えられない道のりだったと思う。
ユーザーさんの様々なニーズを研究したり、W社さんの社内に業務設計を専門に考えるエキスパートが居るんだと思う。

ある種のソフトウェアのシェアが高い実績を誇るのも、それらを物語るんじゃないかな。
そんな質の高い仕事ができるのは、そこに携る全てが人に依存されると思う。

ソフトウェアを作るのは人ですから。

Yさん達の会社の人はみんなとても楽しそうで感じの良い人ばかり。
「風通しのいい社内ですよ」
と言わしめるのもうなずけちゃう。
あんな人達が作るソフトウェア。悪いわけないな。


社長さんはどんな人なんだろう。

きっとユーザーさん(使い手さん)も色んな注文を気持ちよく出せるし、それに答えてきてるんだろうと思う。

引っ越して、場所が変わっても、ユーザーさんから愛され、信頼される会社であり続けてほしいと思います。
それで、それで私達、溜池周辺の飲食店を利用されていたお客さんは特に出世してほしいものです!

頑張ってくださいね。
これからも会社の掲げるそのポリシー持ち続けてください!!

Y部 FIGHT!

W社さんの移転先の新社屋の近くに仲良くさせてもらってるネパール・インド料理店”MANDAPさんがあるんです。
虎ノ門、新橋だったらきっとTOPクラスでしょう!だってソニアと同じくとても洗練された味でしたからね!

ちなみに他のレストランは知らないので。MANDAPさんにまず、行ってみてください。
きっと近隣であそこまで、味にこだわったレストランはないと思いますよー!

Yさんたちは一度行ってくれたららしいのです!有難う御座います!

時間の自由と絡みかた

2011-02-18 02:29:18 | 店舗改革
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へにほんブログ村

一回クリックしてみてください!




今日、深夜にいつものように帰宅した際、珍しく携帯にメールが沢山来ていた。
また、迷惑メールかなと思いつつ確認してみると、前職の同僚のお父さんが亡くなったとのことで
今日が通夜、明日が告別式だったと後輩が何人も知らせてきてくれたいたのだ。

しかし、私には正直時間の自由が利かない現実がある。

それはどうすることもできない。

最近、友人が亡くなった時もスタッフはてんで関心が無い様子。
ま、しょうがないけどね。

わかってもらおうなんて思うこっちが馬鹿なんだよね。

結局、連絡をしてきてくれた後輩達にはお礼方々メールをして、斎場にいるであろう同僚には電話を掛けた。
まだ、式も済んでいないせいや、実感が沸かないこともあるのだろうか予想以上に声は明るい。
お父さんは癌だったそうだ。
家族は余命の先刻も既に受けており、覚悟はある程度できていたのかもしれないが、それが現実に起こってしまえば
それはそれだろう。

同僚の彼とは6年位前に同じ職場の先輩として出会った。

大手の会社の関連会社でほぼ縁故でしか採用しない会社へ、まさに外様として入社したんだけれども、それはそれは
やらなければならない事が山積しており、その彼の協力の下、様々な問題に立ち向かったものだ。
若かったこともあるのだろうが、理想論を互いにぶつけて語り合ったりもしたし、また本気で討論するが故にぶつかること
も多々在ったと思う。

歳はいくつも下だが、年齢、立場抜きで色々やったもんだ。

その後彼は私の部下と結婚して、子供も生まれた。
亡くなった御父さんからすれば孫を抱くことができて少し気が抜けたんじゃないだろうか。
彼自身、独身の状態であったらいろいろ考えてしまったかもしれない。

多少親孝行ができたんじゃないかな。
今の時点じゃ気休めにしかならないかもだけど。

色々話を彼としたい気もしたが、時間の自由が利かないこの仕事。
飛んでいくには埼玉県蕨市は遠すぎる。

本当に足を運ばなければならない時に自由が利かないのはとても不幸なことだと思った。

そして、そして「ちょっとした気持ちを伝えて共感すること」や「相手を気遣った会話」が出来ないこと
の不幸をより感じるようになった。

正直、私は外国暮らしはできないだろうと。

お客さんが一人でなく、複数で来店され会話をする姿を見るといつもなんだけど混ざりたい衝動に駆られる。(笑。

現時点で依頼要件を伝え合うだけの会話はとても寂しいものだ。
無論、彼らと真の会話をしたいとは正直思わない。
あまりにも色々な点で価値観や常識が違うから。

色々話した所でお互い国籍と立場の異なる間柄。
必要以上に絡みたいとは正直思わない。

ただ、仕事というシチュエーションの中で同じミッションに取り組む仲、それだけだ。

当たり前だけど、よく仕事をしてくれれば、お疲れ様と声も掛けるし、だらけていれば叱ったりもする。
待遇面や生活環境にだって当たり前に配慮はする。
極力、時間内で帰らせるためにこちらは居残ることが多い。

で束になって掛かっても、叶わない姿をひたすらに見せ付けるだけだ。

彼らとの絡み。
最小限にする事が互いに気持ちよく仕事をする秘訣でもある。

大分寂しいとこだよな。ここは。


ハンドメイド

2011-02-13 03:22:26 | 日記
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へにほんブログ村

二回クリックしてみてください!


SONIAの前の通りを登っていくと大きな、大きなそれは大きなタワーオブレジデンス

というマンションがあるんです。

本当に丘の上に聳え立っているので直ぐわかりますが。



で、よくご家族で利用されるMさんファミリーがご来店。

小学生のお嬢さんから紙袋を戴きました。
ちょっとテレてる感じがいいですねー。

小学生位はそうでなくちゃ!

貸していたDVDのお礼とのことでしたが、バレンタインデイが近いので色々作ってたんじゃないでしょうか。

袋の中には手作りのクッキーとチョコと手紙が入っていました。

まだ、そのお嬢さんは小学生ですが、素直でとてもかわいらしい女の子です。

これから淡い恋心な多感な時期に突入していくんでしょうね。

若いっていいですねー。

手作り感満載のクッキーはとても美味しかったです。

抹茶、チョコ、アーモンドと飽きのこないラインナップでした。



包装やシールがとてもかわいらしいですね。

このゴム製のシールが味があって(食べませんが)いいんですよねー。



小学生時代を思い出してしまいました。

いつまでも素直なままでいてくださいね!

























白銀屋さん

2011-02-11 23:12:48 | 日記
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へにほんブログ村

一回クリックしてみてください!



先週、お客さんが一組も無かった夜にまたまたご飯に伺いました。

SONIAの近隣店舗紹介シリーズ第二弾。
今回は同じ通りのちょっと赤坂寄り(坂を上った途中)の白銀屋さん。

ちょうど私がSONIAに配属になったちょっと後にOPENした和食屋さん。

SONIAよりちょっと狭いけど大変人気のお店ですね。

その日は前回、品切れになってしまったアボガドのサラダ。
ボリューム満点でとても美味しかったですね。




と私が大好きな大仙地鶏。
ちょっとミディアムレアで中がピンクな美味しい鶏肉の焼き物ですね。
柚子胡椒と山葵醤油で二度美味しい逸品です。
その日ははさみとトングを渡されたので、自分でカットです。




店長は通称おやじ?と呼ばれてるんでしょうか(笑)

私より歳下の元気な30代。
いつでも元気な声が響いています。
SONIAフリークの皆さんにも是非、行ってもらいたいお店ですよ。

炭火焼魚・鮪食処 白銀屋 溜池

住所 〒107-0052 東京都港区赤坂2-18-2 102  TEL 03-5545-5465

営業時間 昼の部 月~金 11:30~15:30
夜の部 月~土 17:30~24:00

定休日 日・祝

悲しき東京スカイツリー

2011-02-11 02:02:07 | 日記
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へにほんブログ村

一回クリックしてみてください!

今日はなんて言うのかな。

ちょっと朝から妙な気分だった。

週の最後の日は結構気分がスカッとしているはずなのになぜかな。



ランチが始まって、怒涛のようにお客さんが押し寄せて。

で、最近よくいらっしゃる女性のお客さんが来店。



辛いものが苦手なのにカレー屋に足繁く通って下さるお客さんだ。

いつからか、音楽の話をするようになって、そのお客さんもゴスペルをやっているとのこと。



とてもきれいな声だから、歌上手そうだなーと思ってはいたんだけど。

やはり音楽の趣味があるそうだ。



一度聞いてみたいねなんて思っていたら、突然、社屋の移転で多分、今日が最後と告げられてしまった。



いやー、赤坂は移転、本当に多いよ...。



ランチが終わっても心は何だか満たされない不消化な嫌な感じだった。



感傷に浸っている間もなく、夜は常連のYさんの会社の予約が入ってた。



しかもかなりの大人数。



店頭のホワイトボードに



「本日DINNERTIMEは貸切です。 

  普段はガラガラですけど」



と書いて準備に突入。



リキュールやお酒、食材の仕入、テーブルセッティングなど入念に計画しておいたので比較的楽な準備ではあるが

ランチのそれがあったので、正直心に穴が空いた感じなまんま予約の時間も近づいてきた。



Yさんは、TWITTERでフォローしてくれた顔が認識できる常連の初めてのお客さんだった。

TWITTERでは顔の写真をまんま出す人と、そうでない人が居るので、正直来店されても分からないのがほとんど。



でも、Yさんは顔がでてるので直ぐに分かったのだ。



いつも比較的遅い時間に大人数で来店されるので、入れない事はたまにしかないし、皆優しそうで(実際、優しい人

がばかり)本当に感じの良い好青年ばかりの集団なので、こちらもいじりたくなるターゲットと言えばそうだった。



ま、とにかく私のお気に入りのお客さん達だったわけ。



で、今日が遅い新年会(2月にやるわきゃねーわな)かな位に思っていたら、そうではなかった。



今日居たお客さんのだれかがいかにも、プレゼントみたいな包みを持っていたので、送別会かなんかかなと。



パーティーも終わりに近づいて、支払も済んだ頃、何だかセレモニーが始まった。

なぜか、みんな私を見てる。







Yさんが包みを持って近づいてくる。



はて?



「実は、会社が虎ノ門に引越しすることになって、今日は引越だったんです。」



笑顔で言うなよ!しかもそれをセレモニーにするところが彼らのいいところだ。

お世話になりましたー的に包みをくれた。



正直、どう対処すれば...。



本当は、今日一番初めに来店された人に社名を聞いたとき、お昼の女性のお客さんと同じ会社であることに気が付いて

しまったの。

Yさんが今日話してくれるそうですよと言われたので、こちらからは話題にはしなかったのだ。

(彼はサプライズ?するつもりで随分、以前から移転は決まってたのに私に黙っていたそうだ<笑>)



ただただ寂しいですね...。



包みを開けると、東京スカイツリー貯金箱とある。

しかもこれが、ちょーでかい。(笑)



「ドンキホテーテで探したんですが、500円玉で6430000円貯まるので、いや!634000円でした。なのでお客さんに入れてもらってください。」



一体!何枚入れんだよ(笑



正直パーティーの間中、もう普通にしてるのが苦しくって。



泣くほどではないかもしれないけど、週に一度位の割合で来てくれて、のんびりされるお客さんが居なくなるのは本当に辛いんだな。



商売はどうでもいいんだけど、実際。



でも、しょうがないよね。



Yさんと楽しい仲間達?というかその会社の人たちが新しい土地で幸せに時間を過ごしてくれることとたまにSONIAに現れてほしいと

考えるだけですよね。



客商売をしていて、一番辛いのは、クレームなんかじゃなく、こんな寂しい別れなんだよね。

晴れない心、ここに極まれり、ですか。



ちょっと悲しきスカイツリーな夜でした。



Yさんを始め、SONIAを利用してくれた会社の皆さんどうも有難う御座います。

いつまでも風通しの良い会社であってください。


スカイツリー大切にしますね。









教育とは

2011-02-06 21:57:24 | 店舗改革
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へにほんブログ村

一回クリックしてみてください!


ま、料理とは関係が無いと言えば無いんですがね。

教育が如何に大切であるかという問題について、ちょっと考えてみる。

サービス業は運営していく部分において、モラルはとても重要度が高いが、それぞれのスタッフが
今までどの程度の教育を受けてきたか、また常識論などの慣習なども含めてそのままサービスや就業態度に出てくる。

日本人の我々だけが思う事ではなく、ありえない事の連続なこの外国人と仕事をするという事はお互い、やりきれないことも多いのだ。

”なら、やめれば”、”向いてないよ”とそんな声もよく言われるし。
ならそのまんまでOK?と考えれば、そのままじゃとてもね(笑)。

はっきり言って耐えられるもんじゃないと思うんですよね。

今までうちの店で仕事をしてきたスタッフを見ていればだけど。
一々、色んなとこで注意をしてそれで清潔感が保たれる状態なんだから。

冷めたものを平気で出す神経、不潔な手でそのまま作業しようとしてしまう神経。
それらは彼らの常識の範囲内だから、そこが”悪い”ということではなく、如何にそれらが”よくないこと”なのか、
また、彼らの育ってきた環境と日本ではそれらのレベルが違って、受け入れがたいということを教えることが大切なんだ。

”向いてないですね”と言ってる人にそのまんまの状態を見せて食べて貰えるかと言ったら無理なんじゃん?

妥協するのはとても簡単ですよ。

ただ、私はそんなんだったら一切、食べないですけどね。(笑)

だから今のうちのスタッフがどれだけストレスが溜まる毎日を送っているかがわかるんじゃないかな。
細かな事ばっかしのうるっさい日本人店長って思ってると思いますよ。
ただ、そう思っている間は、真の調理師としては、私は受け入れないですけどね。

ま、それらはおいといて。

今日、”太平洋の奇跡”だったかな、今度放映される映画の製作現場の紹介やらで映画の舞台であるサイパンで生き残った
人の証言があった。

戦中、教育されてきた敵国についての知識は意図的に国家が植えつけたものである。
”生きて虜囚の辱めを受けず”。

これは捕虜になってはいけない、つまり生き残ってはいけないという事だ。
ただ、これらを言い続けた人達はだいたい、戦後も生き延びてるけどね。

ま、証言された方は民間人で、サイパンの森を逃げに逃げて追い詰められ、崖から飛び降りたあと、米兵に弟と共に助けられた時、
敵国である敵国人の残虐性などを教えられてきた証言者は「受けてきた教育がまちがっていたのでは」と思ったとのこと。

抑留されていた時も、弟さんの面倒を見てくれた米兵の姿を見て、教えられてきた教育が間違っていたと確信したと。
故に、教育の重要性が如何に大切かということと、上に立つ人がちゃんとしていないとと言ってました。

そうなんですよ、今までの慣習はどうでもよいこと、正しい事例はなんなのかそれを訴え続けることが大切なんですよね。
それはまさに教育ですよ。
私はいつもそう思ってます。以前の職場でもいつもそう考えてた。無論、今までの正しい事象を否定することはないけど。
駄目な部分のみ拘って改革していく、それを実践していく。

それを曲げるつもりはないですね。
だって、安心して食べられるものにこだわりを持っているから。

彼らもそして私にも試練は続くね。