善戦者不怒ブログ

日常・趣味に関するブログです。
将棋、彫刻、フットボール、音楽、読書。

【Jリーグ】浦和・仙台戦

2013-05-29 22:28:55 | フットボール
1-1。



前半は一進一退、後半も仙台に浦和のよさを消される展開が続き、苦しい展開と思えた。関口はアタック意識が強いのは良かったが、今の浦和の布陣では少しからまわりしたところもあったか。
終了近くに得たPKを阿部決めたが、まだ10分あるのは嫌な感じだったが…。

ホームで勝ち点1では満足できる結果ではないが、これで2位に浮上。この時期、このポジションは格好の位置だ。
中断期間後は直輝も戻ってくるかもしれない。お楽しみはこれからだ。

【Jリーグ】柏・浦和戦

2013-05-26 22:06:45 | フットボール
2-6。



立ち上がりはお互い攻撃的な動きで、決定機も双方にあったが、原口、柏木のゴール。
後半、柏木がFKを直接決めてリードを広げる。柏木は負傷で自ら交代を申し出ていながら、交代前に決めた。そのあとは打ち合いになるも、マルシオ、森脇のゴールで終わってみれば6得点。

ACLで勝ち残っている柏に勝つことのジレンマみたいなものはあるが、ここで大勝したのは後で利いてきそうだ。

【彫刻ボランティア】彫刻あらいぐまワークショップ2013開催!

2013-05-19 21:34:34 | 彫刻ボランティア
彫刻ボランティア年次定例のワークショップ「彫刻あらいぐま」を開催。



今回は多くの参加者がいらっしゃたので、三班に分けて洗浄体験をしてもらった。











持ち場では自分なりの工夫と準備をして、それが楽しんでもらえたかはさておき、全体的にはうまくいったと思う。




【Jリーグ】浦和・鳥栖戦

2013-05-19 10:10:55 | フットボール
6-2。





前半は鳥栖のバランスを崩さないディフェンスに、なかなか決定機をつかめなかった。後半に入ってドリブル突破した興梠が倒され、PKを阿部が決めて先制。そこからは点の取り合いになったが、鳥栖の方が息切れした形で、浦和は矢島の初ゴールなど、6点を取った。

去年までは、センターでの決定力不足を見抜かれ、サイドである程度フリーになれても中央をしっかり固められてチャンスを生かせない場面が多かったが、興梠が相手DFラインと駆け引きすることで中央にもギャップを作れるようになっている。2点目、左サイドで梅崎がタメを作ってからマイナスに折り返し、フリーの槇野が充分な体勢からシュートを決めたあたりはそういう効果の結果に見えた。

大宮や鹿島のように90分間バランスを崩さないチームには簡単なは通用しないだろうが、浦和の形は整ってきたように思う。




【Jリーグ】浦和・鹿島戦

2013-05-12 00:02:32 | フットボール
3-1。

Jリーグの20周年アニヴァーサリー・マッチ。
試合前のセレモニーにはロビー、アルシンドが登場。





試合前のビジュアルは久々にバック・スタンドへの弾幕掲出。これも質実剛健な感じでよかった。





前半は互いに手の内を知り尽くした感じでの膠着状態。鹿島の守備ブロックはセンターが堅すぎて容易にこじあけられない雰囲気だった。その意味では、宇賀神の負傷交代は(もちろん宇賀神には不運だったが)転機だったかもしれない。

野沢のいいプレーで先制されたが、CKから那須のヘッドで同点。ニアに走りこむタイミングが絶妙すぎて、完璧なヘッドだった。那須のここまでの働き、素晴らしすぎる。さらに興梠の逆転弾(オフサイド気味だったが)、原口の仕掛けから梅崎の突き放しゴール。

これで興梠が自信を持ってくれればいい流れを期待できるだろう。