善戦者不怒ブログ

日常・趣味に関するブログです。
将棋、彫刻、フットボール、音楽、読書。

【彫刻ボランティア】定例会で洗浄

2012-05-28 21:40:32 | 彫刻ボランティア
定例の洗浄作業。好天に恵まれ、いつもより多く作業できた。

ボテロを洗う。前回、ワックスがけしたので水洗いだけ。
それだけでもかなり綺麗に。



グレコはそれほど汚れないが、やはり洗うとぜんぜん違う。



さらに中銀カプセル。



重村さんの作品も洗い、充実した定例会だった。


【将棋】合宿2012春

2012-05-20 23:04:16 | 将棋
恒例の将棋合宿。今回は場所を変えて、秩父の「越後屋」さんで。

快晴の秩父。気温もよく絶好の将棋日和?



対局用の部屋を貸しきり、入館から夜中までの将棋三昧。



いつものようにプロの先生にも同行いただき、指導対局や模範対局。まったく至福の時間である。



宿の感じもよく、気分よく日程終了。帰りには長瀞のかき氷店で天然氷のかき氷を堪能。








「草間彌生 永遠の永遠の永遠」埼玉県立近代美術館

2012-05-06 21:08:44 | アート




近作を中心とした展示は、ドローイングを主体にFRPの立体、バルーンの「ヤヨイちゃん」なども交えた多角的なもの。

草間彌生の作品を鑑賞すると常に落ち着かない気分になるのは、わたしが男性だからかもしれないが、この展示を何度か見るにつれ、その落ち着かなさは徐々に減っていった。作品の放つチャーミングな雰囲気、それに同化されていったのだろうか。

ボランティアとして案内をした「魂の灯」、内部が鏡張りの箱状の作品内に入り、360度が無限の広がりと感じ取れるこの作品を体感できたのも大きな要因だったかもしれない。