一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

酢たまねぎ、発酵しちゃった!

2013年09月04日 | 変わった料理

なんとなく雨が降り続いてて、今日になってやっと雨が上がった

そうしたらきのうまで涼しい感じで過していたのに、また蒸し暑くなった
それでけさ醤油差しを何気なく見たら白いものが付着
かつおぶしかなにかかな?と思っていたら…

気になってもう一度見てみた
そうしたら白い物がうごめいていた…な、なにかの幼虫だった。
き、気持ち悪っ!…

そういえば、小さな保存ビンにも入ってたことがあった
その時、フタは完全に閉まっていなかった
今回は醤油差し。あら、びっくり。おいしいものがよくわかるのね



ちょっと気になっていたのだが、酢たまねぎの件

アップルサワーとハチミツ多め、あとは常温に置いたことが原因かな
すぐに発酵しちゃった…フタを開けたらプシュッ!
あれ?と思った。次に開けたらブシュッ~

やだね、また発酵したのね
やっぱり冷蔵保存が無難だったみたいだわ

食べ方としてはサラダのようにハムを入れたり
ハンバーグに添えたり。他、炒め物に使ってます
ようするに普通に料理に使っちゃえばいいってこと








焼きそばに使ってみました

酢たまねぎ、ザワークラウト、オリゴ糖みそにつけた豚肉、庭で採れたニラ
麺を入れたら強火でジャーッと炒めるのがコツ
普通の焼きそばでも炒め方でかなりおいしくなる



あと半年くらいでこのノートパソコンも使えなくなる
XPはまだ健在ですが定期購読の本も休刊となるそうです
もう新しいパソコンにもついていけませんね

それとこのノートパソコンをみてもらってたパソコンショップもいなくなってました。
もうだいぶ前の話なんですけどね



料理も目新しい物にすぐに飛びつきますがすぐに飽きます
今日はえーと野菜氷、というものを拝見しました
離乳食などにいいなと思いました。あとは材料が残って
使い切れなくなった時、とか?

見始めると なるほど、なるほど、と思ってきますね
積極的に取り込むほど熱心にはなれませんが…

酢たまねぎはいい感じで使っています
もったいないのはつけじる(残り汁)ですよね
こっちのほうはどうなのかしら?と思ってる次第です

ドレッシングは普通に考えられますがサラダ、あんまり食べないし
ポテトサラダの下味にいいかもしれない
あ、やってみよっーと。

発酵しちゃったらジュースになる?
それはわかんねーはなしだわい
いざとなったらステンレスの掃除にもいいかな

酢たまねぎって、メタボ解消にいいんだって?
知らなかったわ…


コメント (3)