一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

やっと春の訪れ?

2012年02月29日 | 変わった料理

大雪の翌朝。晴れると風景は一変する。
肉体疲労が抜けなくて、今日 温泉に行って来たら治ったようです
朝は -11、6度、 日中は気温が上昇して3、2度
うれしいことに、これから一週間、天気予報の雪マークが消えました

3月も普通に雪は降りますが、どうやら峠は越したようです…
と、思っていますけど。12月半ばからずっと降っていた雪。
今度は大丈夫かな?ここ数日、猫の姿も見かけるようになりました

普段、どこに潜んでいるのでしょうね…。






ぱんの高さ(釜のび)を研究してましたが、どうもね…
手こねの時間を普通の半分、もしくは1/3で終わってしまうのも一因かも。
これがあったかくなると、急にふくらんでくるのよ。

ネットで粉を探していると(買わないけど)、なんだかわくわくする
こんなにいっぱいあるんだね。見てるだけで楽しい。
県産の物で言うならば、ネバリゴシ(中華麺に使っている)は特においしいと思う
検索したら見つかったけど、結果から言えば…

菓子、中華麺、うどんは 確かに小麦粉がよいとおいしい
だけど、この自然種で作るパンだけは小麦粉がよいからといって、うまくはいかないのだ
どの小麦粉を使ってもうまくできるように研究しなければならない

手元にある小麦粉もうまく使いこなせないようでは、どの小麦粉を使っても同じだと思う
と、自分に言い聞かせながら、買いたい衝動を抑えている






ひとりでこうなってました…3、4kgになりました。
5月まであと300gの減量(希望)。もう、デブ子とは言わせないぞ。(あ、♂だった)







6時にはもう明るくなってますね。







今年の桜は花芽が多いと聞きました(弘前公園のは…)
開花は平年並みだそうです。






窓ガラスに雪が張り付いて、外が見えませんし、暗いです。隣のじーさんが…

「おめだのめ(前)の屋根ゆぎ、ガダガダーって すぐおぢでくるな」

毎年、同じ事を言われます。お隣さんにまで 雪の落下の音が聞こえてるようです







底に人参も入ってます。少しかたゆでにしたうどんやら 野菜やら つゆやら入れてみました

味噌煮込みでもよかったかも…暖房を切ると、室温13度だぜ。







なんだろう?家のガラス窓かもしれません。


スーパーで子供のおやつ用にドーナッツを購入しました
半額のシールにつられて。1個88円で3個一緒に袋に入ってました
でも、レシートには1個98円×3個=50%引き

で、確かめてもらったら、本当は1個78円だったようです…
私が買った時は最後の一袋でした。なので、その前に買った人達は31円損。
と まぁ 私が細かいことがよくわかりますね

聞いてもらうのは(値段)よいのですけど、今日は、まぁ いいやと思って
「いいですよ」 と断ったつもりが、一目散に走って行ってしまい、とめる事が出来ませんでした
せこいようで、そんなにせこいわけではありません。

買った後のレシートはやはりちゃんと見る習慣をつけています。


コメント (4)

カメラ壊れました

2012年02月25日 | 変わった料理

きのう小麦粉が届いて、料金をATMで送金してきました
窓口の方が簡単にできますが、あえてATMを使ってみました
最初、郵便局の方に 教えてもらったのですが、ほとんど覚えていません
今度は自分一人でやってみようと思いましたが、やはり不安感が募ります
こういう時にはネットで検索。(払込取扱票)

操作方法を全てカメラで撮っていたので、それをメモして持って行きました
ありがたいですね。でも、よくカメラで撮ったものですね…
スーパー内で写真を撮ってるような感覚?

ちょうど、午後の散歩時間前に届いたので、ちびこと一緒にATMまで出かけたのでした

「春よ恋」 の国産小麦粉はもう取り扱ってないと電話がありました
まだ自分としてはどういった小麦粉だったのか 把握してなかったので
そんなに落胆はしていないんですが、国産小麦粉は徐々になくなっていきます

さて…






醗酵過多の中種のせいで、3日間パンばかり作ってました

最後はバーグパン用に少し柔らかめのものを作ってみました
この間の物とは少し配合が違います
ふわふわの美味しさではなく、食べごたえのあるおいしさが おうちのパンだと思います

かたけりゃ、レンジで10~20秒チン!すればよいだけのこと。







2日ばかり冷温所に置いておきました(うちの場合は風呂場。)

冷蔵庫で1週間寝かせっぱなしの時もありました。暑い夏場はできないと思う
ちょっとしっとりとしています。こねないでただ丸めておいたの。
それを4つに分割して、麺棒や手のひらで押し付けて伸ばしてもよい

それを今度は製麺機で1~3回伸ばします
打ち粉はコーンスターチですが、うどんと同じ小麦粉でもよいと思います
コーンスターチはサラッとして麺がくっつきにくいので使っています






ゆでるとき、よけいな粉は ザル に入れて ふりはらうと、お湯が白っぽくなりません
まんま入れちゃうとコーンスターチがとけてドロッとしたお湯でいっぱいになります
よけいな粉をとって ゆでることがコツですね

で、その粉は捨てないで また料理に再利用できます。






細いのと太めのものと2種類 作ってみました
実はわざとではなく、間違えたのです。えへっ!
そうしたら、中華麺とうどんの中間のような食感ですごく美味しかったのです

国産小麦粉とフランスパン専用粉(国産)と薄力粉で作ってみました
うどんの水分は卵白でもできます。中華麺は玉子も使います






2~3分ゆでました。太麺はもう少し長くゆでます。


製麺機のところも写そうと思ってたのに カメラが壊れました
マッコ市で買っておいた 新しいカメラで撮っています(慣れない…)

ほれ!なんとなく中華麺っぽいやろ?
麺だけで味がこれだけ変わるなんて、ちょっとびっくり。
やわやわのうどん(市販)とは まるで違います


輸入小麦粉は 昔から メリケン粉と呼ばれ、国産小麦粉は うどん粉 と呼ばれていたようです
その小麦粉同士をブレンドさせて 売ってる小麦粉もありますね
国産小麦粉もそれぞれ特性があるので、ブレンドさせて売っています

小麦粉同士をミックスさせると また新たな楽しみも出てきます
残念なことに国産小麦粉はどこにでもあるわけではありません
ネットで個々に探すしかありませんね。
近くにそういったお店なりがあればいいのですが…

素材がよければ、技術なんてあんまりいらないと思う。
製麺機も生地を上の方に伸ばしながら通すと ぐにゃぐにゃになりませんよ
一人よりも二人の方が楽だったりして…
何回かやってるうちにスムーズにできてきます

お昼にあったかい手打ち麺を頂くのは、なんというか贅沢な気分になります
今回ゆでたあとは 水で洗い流しません。少しつるんとした食感もあります。
粉が四方八方に飛び散りますので、周りに機械物は置かないように。
故障の原因になりかねませんね。あー おいしかった ごちそうさま。


コメント (12)

少し寒気が抜けた!?

2012年02月22日 | 妄想日記

製麺機(パスタマシーン)と言うらしいです。

醗酵過多のパン生地を使うのに少々手間取っています
失敗してもまた中種として使えるので便利です
そこが普通のイースト菌と違うところです。

これで、うどんもパスタも中華麺もそばもできますね
技術よりもその麺に合った小麦粉を選ぶことが大切です
うどんは中力粉を選ぶと一番失敗が少ないですね
慣れてきたら、うちにある小麦粉をブレンドするとよいでしょう

地粉と呼ばれるもの。今は少ないかも…
中力粉の仲間だと思うのですが、味がよいと聞きます
お米だって、おいしい、まずい、ってあるでしょう?
それとおんなじです。






今日もお仕事、ごくろうさん。おー こわっ!







多少寒気がゆるんだような気がします。

これだけで、お買い物 楽 ♪







春が近づいてるよー







えっ?どこ どこ…








来月の11日で、一年を迎えようとしています

なにかが変わっただろうか?と 自問自答しています
青森の雪の放射性物質が心配…というニュースを見て、とても悲しくなりました
ただ、反対の立場だったら?…と思うと 何も言えなくなります


だいじょうぶよ。としか、いえません。





コメント (4)

ふわふわの雪とパン

2012年02月19日 | 醗酵食

数年前、白神こだま酵母でパンを焼いてました
優等生な酵母で多少醗酵過多になろうが、低温発酵になろうが最終的には
ちゃ~んとパンの形になり、角型の食パンもすんなりとできたものです
型からはみ出そうなくらいに、それはもうりっぱな食パンでした

唯一の欠点(?)といえば 多少お値段が張ることくらいです
(当時はこれくらいおいしい酵母ならば、お値段は全く気になりませんでした)
国産小麦粉でも十分にふくらむし 何よりも香りがよくて、素人にもパンが作りやすいのが特徴
今では白神こだま酵母と聞いても、さほど珍しくありません…
雑誌でも当たり前に掲載されているし、私のような主婦のおばちゃんでも
普通に使っているほど、有名になりました。

何より、バター 砂糖 塩も少なくして作れるのも この酵母のよいところでございます
それならば なぜ?そうなのよね。このお好み焼きのような生地はそう…
あの頑固な自家製酵母なのです。どれどれ、今日のご機嫌は?
そうですか… 少しご機嫌よろしゅうございますか

あれこれと試行錯誤して、自分なりに解釈してこうなりました
たぶん違うと思うんだけど…なんとなくできそうな感じがして初めての試み
あの水種(できちゃったぱん)に、ヒントを得てこれならばどうだろうか?

そうそう、残った白神こだま酵母は冷凍室で寝んねしています
夏は惣菜ぱんを作るのに結構便利なのよね。そうよ あのこねないパンです。
自家製酵母は上手に手なずける?と、酸味もクセもない美味しいパンに仕上がります
そうでないパンばかり作っちゃうからかしら?いつの間にかどっぷりとこの
自家製酵母のパンに魅了されてしまいました

どちらかというと、わたくしのようにとてもへんくつなぱんができてしまうのです
だけど一度うまくいくとやめられない。そんな不思議なパン。
自家製酵母は小麦粉と水だけなので、酵母自体の費用はかかりません
小麦粉と水だけです。そのシンプルさが一番の魅力です
空気中の酵母をとらえて、いつのまにかパンになっちゃうって すんばらしい。

不思議なことなのですが、私が今までに発掘(?)した人たちはすべてにおいて
最初はそんなに有名ではなかったけど 気がついたらテレビでもネットでも
信頼のおける人たちばかり(会社)になっていました。(ちょっとおべだふり?)

それくらい 私はこまかい、ということなのかもしれません
アトピーのこどもを抱えていた事などから、食べ物などにも注意深かったし。
どれが本物でどれが偽者なのか 見分ける力はあったと思います

残念ながら、その大切な方々は もうすでにこの世に存在しません
だけど、本物は本人がいらっしゃらなくとも、ちゃんと受け継ぐことはできます







醗酵の時もケースをかぶせ、焼く前に霧吹き、コップに水、焼きあがってからも
クロワッサンを焼いた時に溶け出たバターを塗って柔らかく仕上がるように
焼き時間、温度も少し変えてみました。そうしたら 今までとは少し違う仕上がりになったんです

ふーん… いつもと同じではないのか?






ここ、数日 雪は小康状態でしたが、けさ起きたら 重厚なわたあめがどっちゃり…

でもだよ、明日から徐々にプラスの気温になりそうは気配。
肝心な時に息子は外泊。(夜勤でした)パソコンもまんまにして…スマホ、買ったみたい。
衣服も買ってるし、どこにそんなお金があるのだろうか?

そういえば、私。えらく スマホはいいぞよ~と、ホラふいたような…






手がかじかんでつめたくなっちゃいました。






こ、これなら ふんわり感がわかる?意外とパンの写真って難しいの。

先日、スーパー内のパン屋さんの原材料の話をしたことがあったと思うんだけど。
その翌日からその書いたものがきれいさっぱりなくなっていました
偶然だとは思うけど、どうしてなのかしら?アレルギーを抱えている人にとっては
とても大事な情報だとは思うけどな。



なんとか80点くらいのでき。もう少し改良してもっとふくらむように研究。
いまどき、ホームベーカリーと逆行してるかもね
手こねでも、そんなにこねてないし(つるんとまるまればOK)

パンに興味のない方にはつまらないお話ばかりでした。めんご。


コメント (6)

進歩ナシ…

2012年02月16日 | 変わった料理

2、3日前に写した駅前の旅館?だったかな…
ずっと営業はしてなかったらしい。(よくわからないけど)

この雪の最中に、わざわざ解体工事はしないと思う
なので、屋根雪でつぶされたのかなーと思って、車の中から写してみた
今日はもう跡形もないくらいきれいに建物がなくなっていた

随分と奥が深い敷地だったらしくて、まじまじと見入ってしまう
斜めになっていたバスタブがやたらと目立っていた
水色だったか、うすいクリーム色だったか、よく思い出せない

人間の記憶ってすごく曖昧だね…
いつも通っている町なのに、いざ建物がなくなると、あれ?ここなんだっけ
こういうことが最近すごく多くなった。そういえば、数年前の豪雪の時も
家がつぶれていて恐怖感を覚えた。ふとんが野ざらし状態であったけど。


 



バタ臭さは解消されたけど、この低温ですぐにパンはかたくなる
味もよいし、風味もよい。なのにどうしてなのだろうか?
バターがいっぱい入ってるとどうしてもかたくはなるけど。

バターは合計で130gなので、少ないほうだ
もっとうすく仕上げたらよいのだろうか。ホイロの調節がうまくいかない
冬はなんだかこういう温度調節が難しい。

定規を使うのは面倒なので、包丁でスパスパっと。
こういう細かいところ、わたしすごく大雑把。
焼きたては、お酒のおつまみにもなるほどうまいのだ

ほんのりと塩味がして、カリッとして、めがった。
冷めるとなぁ…夢も覚めると楽しくない。そんな感じ。






きのうの昼食。






今日の昼食。


長ネギも高い。少し残った味噌汁とめんつゆを合体。
あら、わりといけるじゃないの。



今日も灯油代を入金して2万円パー。
息子、部屋にある小さな冷蔵庫を使い始めた
今まではプリンターの台にしていただけだったのに。

その冷蔵庫は二男の物だった。コンセントを抜かれないように工夫していた。
なんとなく開けてみたら、もやしと牛乳が入っていたのだ
それまで電源が入っていた事に気づかなかった

やれやれ、これでまた電気料金上がるってわけですね。

それから 電気料金は値上がりってことなのかしら?
ということは、東北電力もそうなる可能性大?
値下がりするものって、いったいなにがあるんだろうね

ケータイのポイントも今度有効期限がつくそうです
不景気になるとポイントまでつかなくなるんだから。
といいつつ、またお勉強しますです。






コメント (2)

うまいうどん。

2012年02月14日 | 変わった料理

半分だけ国産フランスパン用準強力粉で作ってみたら、こしの強い事つよいこと
麺棒でくるくる回して作ってみました。ただ伸ばしただけでは無理。
空気が乾燥しているのと、粉にべたつきがないのでとても扱いやすい
ただ、100%で作るとなると 少し無理がある?

とにかく残っている小麦粉を使ってみるのも楽しい。
今度は薄力粉を使ってみよう とか…またパンとかけ離れたけど
パスタ、中華麺も作りたくなった。こうしてパンの勉強の合間に作って息抜き。

伊達巻(端っこ)、先日炒めた長ネギ。つゆや七味も自家製なので、胃に優しい
味付けいなりは…50円と安かったので入れてみた
やっぱりいなり寿司し用の味だったけどね。全て100%でない所が昔と違う

昔は本当に完全主義者だったかも。作りたい時につくって、楽をしたい時には
市販の物も買って食べる。食べてまずいから結局 作る。
こんな手打ち麺を作って食べたら、やめられませんよ
絶対に市販のうどんでは味わえないこしの強さです

機械はなにも必要ありません。手と包丁があればあなたにも作れます
小麦粉400g(中力粉)と塩水(塩7~8g)180~190cc
丸めて袋に入れて 冷蔵庫に入れて寝かせる(適当にね)
打ち粉はコーンスターチでやっています

4人分なので4つに切って、一人分ずつ麺にします
一人分ずつなら 女性でも伸ばしやすい量です。
なるべくひんやりとした部屋の方が作業がしやすいですよ
めんどうくさい、と思ったらできない作業ですね
粉ものを扱う事が好きな人は是非、試してみて下さいね

本当にうまいうどんが食べられます。






この包丁の柄(え)は 取れています…。
木のまな板は二男が置いていった100円ショップのものです






この箱も鏡台の引き出しの奥にあったものです

2、3日は冷蔵庫でもちますが、べたついてくるのでそれ以上の時は冷凍保存
うすくほそく切るとゆで時間が短縮されます。
厚く太く切るとそれなりにゆで時間は長引きますが、食べ応えは十分

作っているうちに、自分の好みのものが出来上がります。
おいしいうどん。一度はいかがですか?

あー 忙しい そがしい。片付けもあるのに…
なぜだか、段々家の中 ぐちゃぐちゃ~~(リサイクルショップに持って行く為)




コメント

勉強に身が入らない

2012年02月12日 | 変わった料理

パンの勉強?と思いきや 息が詰まってサボりたくなる…
息抜きに別の作業。うどんの仕込みを始めてみる
中力粉が半分足らず、国産小麦粉のフランス粉を半分足してみた
グルテンの含有量が低い?とかで、大丈夫だと思ったからだ

おいしくできたら万々歳?
うどん屋さんのように足で踏みふみするとこしが出ておいしくなる
あれも結構しんどい。あたし、体重軽いし。
そこでこのていどのこねで終わり、寝かせておくの。

ちゃんとできるからね。そうでなきゃ、やってられないもの…。






こねたうどん(玉)が入ってます。

昨年辺りからこの商品が出回っています(中力粉)
最近ではパン用の小麦粉もあります。買ってはみたものの まだ使っていません。
小麦粉の味とか膨らみがどうなのかもよくわかりません
どのようなパンにむいてるのか、実際に作ってみないとわからないですね

これが本物なのかどうか見極めるのも大変なこと
できれば地元の小麦粉が欲しいと思うのですが、手に入れることは
本当に難しいようです。情報さえない状態です。(ネットではありますが)

薄力粉ではなく パン用の小麦粉(強力粉)です。
粟国の塩、アター(エスニック料理素材?)というものも使ってみたいです
ネットで検索、は しばらく避けたいです。
基本を覚えてから考えたいです。段々にわかってきました

パソコンと同じでパンもやればやるほどわかってきます
どうしたら解決できるのか、本やブログで調べています
そうすると見つかりますね。書いてあることも段々に理解できてきます






おいしい焼きそば。また買ってきました。だって1個だけ40円…
もちもちっとして 油っ気がないので胃に優しいんだもの。

今日は犬の散歩と雪かき以外の外出なし。
本当に勉強してるんです…。







降雪量はさほどでないにしても、寒いのなんのって…

道のむこうが真っ白で 軽く 地吹雪状態。


でも?明日から若干気温上がるかな?梅の木が屋根雪の落下でなんか…
つぶれていそう。もう自宅の梅での梅干し作りは無理なのかもしれない

結構期待してたのになぁ…まだ諦めてはいないけど。
これからまたブログ(先生)を見たりして勉強します。
今まではほんのお遊び。今度は大真面目にやってます。





コメント (2)

がんばる自分!

2012年02月11日 | 妄想日記

がんばる女性。以前見た時は二人だったが、今回は一人。すごいなぁ…







LED信号機は、雪国には向かない?雪がかぶって見えづらいらしい(ニュース)
以前の信号機の方が明るかったようだ。







2月、1/3過ぎた。もうひとふんばり。







低温で雪が解けず。煮物のかまり(におい)が、部屋中 漂う。




正月でもないのに、伊達巻、煮物を作る。一人で食べるだけなのに…
あ、いや。おいしければ 二男にもおすそ分け。
メールが届いたので ニケ月分のお米を届ける。

それでもまだ車庫に 4袋残っている。先日届けたクロワッサンが美味しかった
と言われて、ついついまた中種を仕込む。焼きの時点で失敗したのに
美味しいだなんて…うれしいような そうでないような、かなり複雑。

きのう、市販のおでんを食べて、胃の調子がおかしくなった
たぶん、普段飲んでいる薬にあるのかもしれない
副作用として 胃にくるのかな。こんなにやわい胃ではなかったはず

タバコも吸ってないし。そういえば、青森県の男性の喫煙率は一番、二番?
胸焼け、胃もたれ…それプラス においに敏感。
雪は小康状態のようだ。一息ついたので、パンの勉強。







コメント

交渉の末…

2012年02月09日 | 醗酵食

横手やきそば。ずいぶんとはまって、 あれ以来 買っていなかった

いつでも買える という安心感からでしょうね。でも、久しぶりに買ってみた
この日も40円で購入した。やっぱりうまい。麺が他のものと全く違うのだ
色も茶色っぽいがそんなものは全く関係なく、独特の麺だ
なんというか、どんな味付けでも失敗しない そんな麺。

(蒸してるとかって 聞いたことがある。超度忘れ…。)

今回は冷蔵庫を整理してたら出てきた 焼きそば用の粉を使ってみた
隠し味(辛味いろいろ、水分多め)も入れてみた。ついでに目玉焼きも
思った通り この麺には目玉焼きがピッタリ。半熟がよいね

具は先日の玉葱とベーコンの炒め物をそのまま使ってみた
キャベツは必須。






けさのカラス。のんびりと毛づくろい?







午後の散歩で 資源ごみを持っていった
ちびこ専用の袋を忘れた事にすぐに気づいた。

でも毎回ではないので、大丈夫だと思った。そうしたら、やったね
忘れるときに限って、ちびこはう○こをする。
どうしたものかと…すぐにひらめいた!雪玉に隠しちゃえ。

そうして私はう○こを雪玉にして 腕に抱えて散歩を終えた
だれにも変な目で見られなかったし、気づかなかったようだ
サッカーボールぐらいの大きさだった。うちに帰ってからすぐにポイ。

雪もたまには役立つ。いいえ、役に立ちましたね。






写真 撮ってないんで…私は少し口が過ぎるようだ。

だけど、こうしてパソコンの前に座ってると いろいろと言いたくなるようだ







これからご飯を炊く。一人用でもおにぎり作っちゃう。

一瓶ずつ減っていくと嬉しくてたまらない。これは7年物の梅干
ふっくらとして美味しい。もう作らなくてもいいほどに作った
欲しい人にあげたいくらいです。







醗酵時間に時間をとられてしまいました

初めて生のグルテンをみました。水に中種を入れて溶かしたら
とろ~んとしたグルテンが出てきました。面白いです。
あと、一週間したらまたやってみます。楽しくってしょうがないね。


コメント

風邪、もう治った?

2012年02月05日 | 変わった料理

半日でなんだか風邪?も 治ったようで、我ながらすごい回復力。
くしゃみが随分と出ていましたが…あの話題のR‐1ヨーグルト。
いったい どんなもんなの?
また、パーッと売れて パーッと消えなければいいけど。

こういうところ、日本人の特徴なのかしら?それとも世界共通なのかな…

けさは、日曜なのに ちらほらと家の灯りが随分と点いていました
ご近所でも早々と大きなダンボール(マッコ)を抱えて 車から何個か持ち出していました。
こういう時、家族 仲がよいと一致団結で、スムーズに行動が出来るものです

ま、お金がた~んまりとあればの話しですけど。
いいなぁー。私はちびこもいるし、この不景気でなんも買う気がないです。
そういえば、隣のじーさま、一体どうしたんだろう?車庫の電気が点けっぱなし

けさになっても煌々と点いてました。あれは消し忘れだね、きっと!
だって、すごく几帳面で、すごくきれい好き。
連日の雪かきで疲れてるんだね。毎日 家の周りの雪を確認してるもの
よそさまの敷地内に雪が落ちると 大変だからね。

でも、今年の雪に限っては…誰も文句は言えない状況だと思います






冷蔵庫、台所周りを片付けて 超ご機嫌?一個カビが生えていた保存食発見!
加熱して、死滅させやした…。

玉葱とベーコンを一緒に炒めて ピザに使おうと思って。
そうしたら、玉葱は加熱すると甘くなるんだよね。
辛味とシャキシャキ感がなくなって、ちょっと残念!






昨年の秋から干しっぱなしの大根3本は干からびてもなお、生きてた

昆布と熱湯を入れて、大根を戻す。(下処理完了。)







これが糠漬けの人参。わざと長く漬けて、取り出して野菜室に保存。

数分 水に浸けて、料理に使う。これが一番保存性が高いし、手軽。
今年、糠床は結局 冷凍も塩蓋もせず、たまーに気が向いた時に手でかき混ぜる
これも随分と楽な作業。おかげで冷凍庫が満杯になることはありませんでした♪






ちょっと傷みかけてた長ネギ。バジルソースを加えてみました

これらは煮物やぱんに使いたいと思います

食パンはあれ以上膨らませることは難しいようです(ブログに書いてあった)
そこで 次なる方法を見つけました。
これが成功したら、作ってる人に 教えてあげたいと思っています

なんぼでも 頭に案が浮かんで、どうしようもありませんがな。






忘れておりました。これが次の秘策です。絶対に成功させるよう 頑張ります。

マッコ 一個だけもらってきたよ。時間を無駄に費やして疲れてしまいました
来年はもっと効率のよい行動をとらなければ。

今日は マッコ日和となりました♪




コメント