
1968年2月12日、韓国海兵隊第2海兵旅団(青龍部隊)(en)は南ベトナムクアンナム省フォンニィ・フォンニャット村で民間人虐殺事件を起こし、その日のうちにアメリカ軍・南ベトナム軍によって犯行が明らかにされていたが、2月25日に再び、同じクアンナム省のハミ村で女・老人・子供・135人を虐殺した。3人だけを残して全員殺害された村もあった。殺害方法は村民を広場に集め、一斉に射撃を加えたり、手榴弾を投げつけたりして実行された。
フォンニィ・フォンニャットの虐殺やタイビン村虐殺事件など、このような事件がたびたび引き起こされ、9000人以上が韓国軍の犠牲になったとも、あるいは、30万人を超す犠牲者数だったとも言われている。
このため、アメリカ軍内部では韓国軍を完全な後方部隊とするかベトコンが完全に支配していて誰を殺しても問題とされない地域に配置転換するべきであるとした検討が行われた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハミの虐殺
他には--------------------
夕刊紙の日
▲ローマ皇帝クラウディウス、ネロを養子とし、帝位継承者とする。(50)
▲天武天皇が律令の制定を命ずる(681)
▲菅原道真、59歳で病死(903)
▲藤原忠平が延喜式を奏進する。(927(延長5年1月21日))
▲カトリック教会、エリザベス1世を破門(1570)
▲箱根用水、完成(1670)
▲サミュエル・コルトが回転式拳銃の特許を取得する。(1836)
▲アイオワ大学が創設される。(1847)
▲フランスで、七月王政を倒した二月革命によって第二共和政が開始。(1848)
▲日本麦酒醸造会社がヱビスビール発売。(1890)
▲J・P・モルガンがUSスチールを創業。(1901)
▲「旬刊朝日」が創刊される。後に「週刊朝日」になる(1922)
▲日本とソ連が国交を樹立。(1925)
▲アドルフ・ヒトラーがドイツ国籍を取得する。(1932)
▲第二次世界大戦: スウェーデン・デンマーク・ノルウェーの外相会談で、第二次世界大戦に対する中立を宣言。(1940)
▲ナチス・ドイツ占領下のアムステルダムで市民がユダヤ人政策に抗議するゼネストを行う。(1941)
▲第二次世界大戦: 「ロサンゼルスの戦い」。サンタモニカ上空を飛行する物体を米軍が日本軍機と誤認し対空砲火。ラジオで中継され、西海岸の住民がパニックになる(1942)
▲第二次世界大戦: トルコがドイツに宣戦布告(1945)
▲旧円と新円の交換が始まる(1946)
▲買い出しで満員の列車転覆。死者174人、負傷者800余人。八高線列車転覆事件(1947)
▲チェコスロバキアで共産党がクーデターによって実権を掌握する(二月政変)。(1948)
▲ソ連共産党第20回大会において、フルシチョフ第一書記がスターリン批判の演説を行う。(1956)
▲カシアス・クレイ(後のモハメド・アリ)が世界ヘビー級王者ソニー・リストンを7回TKOで倒し新王者になる。(1964)
▲北朝鮮で、封建的な土地所有制度を廃止し、全てを集団農場の所有とする。(1964)
▲タブロイド判、駅売り専門の「夕刊フジ」創刊。夕刊紙ブーム(1969)
▲大阪ニセ夜間金庫事件が発生。(1973)
▲第二次世界大戦終結後、初めて日本が独自開発した戦闘機F-1の量産1号機がロールアウト。(1977)
▲ 映画『未知との遭遇』が日本で公開。(1978)
▲スリナムでデシ・ボーターセ陸軍曹長が軍事クーデターを起こし、軍部が実権を掌握。(1980)
▲韓国で、前年に発効した第五共和国憲法に基づく大統領選挙が行われ、全斗煥が当選。(1981)
▲フィリピンでアキノ新大統領の就任式。20年のマルコス政権崩壊。マルコス夫妻はアメリカへ亡命(1986)
▲盧泰愚が第13代韓国大統領に就任。(1988)
▲湾岸戦争: イラク軍が発射したスカッドミサイルがダーランの米軍兵舎に着弾、28名の死者が出る。(1991)
▲ナゴルノ・カラバフ戦争: ホジャリ大虐殺。(1992)
▲金泳三が第14代韓国大統領に就任。(1993)
▲ヘブロンでマクペラの洞窟虐殺事件が起こる。(1994)
▲金大中が第15代韓国大統領に就任。(1998)
▲盧武鉉が第16代韓国大統領に就任。(2003)
▲行政機関、交通、報道、通信などで希望する機関に対し緊急地震速報の試験運用を開始。対象は、九州東岸から関東までの地域。(2004)
▲世界人口が65億人に達する。(2006)
▲李明博が第17代韓国大統領に就任。(2008)
▲トルコ航空1951便墜落事故が起こる。(2009)
誕生:黒岩重吾(作家1924) 植木等(俳優1927)
ケーシー高峰(俳優1934) 森田公一(作曲家1940) 鹿内孝(俳優1941)
ジョージ・ハリスン(ミュージシャン1943) 北大路欣也(俳優1943)
岡安由美子(女優1961) 寺脇康文(俳優1962)
誕生花:じゃこうばら (Musk Rose) 花言葉:きまぐれな愛
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます