tonto's blog

コメントをいただく時はこの下、「メッセージを送る」からお願いします。お返事したいので、メールアドレスもお忘れずに。

名号石(みょうごいし)

2014-11-26 | weblog

 洲本市内にある「名号石」というところで、きれいなもみじが見られる事を、あるところで知りました。何んて読むのって思ったように、地元なのにどこにあるのかわかりません。どうもよく通る道からほんの少し山に入っただけのところのよう。昼休みに出かけてみます。   ここの地図です

 かなり狭い道で片側は川、対向車に出くわして、冷や汗をかきながらバックしました。ポルテで行ってよかった。カレラやスパイダーならたぶん転落。で、この景色です。残念ながら被写体のモデルはいなくて、ポルテです。「近くにもエエとこあるやん」と納得のあと、少し買い物のためにスーパーへ。

 ここで見つけた「あんこバター」パンですが「黄金比率!」とか「絶妙なバランス」って言葉が見えますが、バター厚く多すぎませんか?今不足してるらしいのに(今思うと、あれはバタークリームなのかな)うーん、やっぱり買っとけばよかった。

 

 で、ここに向かう前に寄ったラーメン店。前から知っていたんですが訪問の機会がありませんでした。ラーメン店で「天津飯」をオーダーするのもと思いながら。

 再訪するかも。


コスモス

2014-11-25 | weblog

 最近の家の裏にある田んぼの様子です。このようにコスモスが満開。もちろん私は農作業が出来ませんので、この田んぼは近所の方にタマネギ・レタスなどの栽培に利用してもらっていました。でも当地でも高齢化が進みそれも作らず休耕地となってしまいました。そして今はとなりのおじさんに雑草対策で年に数回トラクターで耕してもらっています。

 そこに農家のあるグループが、コスモスを植えはじめ、今年で3年目になります。このような田んぼが地区に数カ所。別のところにはこのような立て看板がありました。特に収穫して出荷するわけじゃなく、このまま枯れて冬を越させるので、きれいなうちに花瓶にでもとのことでしょう。

 さすがに農家の方たちは、花の本職じゃなくても、さっさっと作業を終わらせ、このできばえですからね。うちの田んぼに咲き誇るコスモス、しばらくの間は楽しめ得した感じです。

 


姫路城(となり)の紅葉

2014-11-22 | weblog

 三連休、きれいな紅葉を見たいけど、どこもきっと混雑していて、うん、でも見たいと昨夜色々調べてみました。すると近場でそんなに混雑してなさそうなところが見つかりました。姫路駅から歩いてでも行けるところにある「姫路城西御屋敷跡庭園 好古園」というところ。

 車で行ったのですが、姫路城の駐車場は広くすんなりと駐めることが出来ました。そしてこの「好古園」は駐車場正面という好位置にあります。

 ちょうど見頃の紅葉でした。真っ赤すぎて目がまぶしいほど。混雑もそれほどではなく、遅めの昼食を 園内のレストラン で庭の木々を楽しみながら食べるのは何ともぜいたくな感じです。この季節は夜にはライトアップもされるそうで、その写真が上記ホームページにあります。

 ゆっくりと庭園を散策、見事に手入れされていて、とても感じのよいところでした。食事もしたので、次回は入場料無料というのも嬉しい。園内からは大修理完了目前の姫路城天守閣が一部見えます。別名はもちろん白鷺城なんですが、ちょっと「白過ぎ城」ってほど真っ白になっていました。

 さて紅葉見学の後は、オヤツです。もちろん姫路だから「アーモンドトースト」にしました。

 こちらの庭園までは車で90分ほど。ちょうどいい距離のドライブ+紅葉+オヤツとなり、三連休の出だし好調。

 


摩耶山

2014-11-19 | weblog

 水曜日の午後、JR灘駅(三宮のひとつ東の駅)前からこんなバスに乗りました。

 バスを下りたのは、摩耶ケーブル駅です。バスの名前は「坂バス」って変な名前だなと思っていたのですが、乗車して納得。神戸市灘区は坂がきびしい。電動アシスト自転車が活躍していました。確かにふつうの自転車は下り専用かな。

 少し前に、運行を再開したと聞きました。摩耶山ケーブル・摩耶山ロープウェイを乗り継ぎ、紅葉を楽しみながら、オテル・ド・摩耶へ。

 つづく。


Lettuceって書くんですね

2014-11-16 | weblog

 上の写真はレタス畑、手前は苗を植えたばかりで向こう側はかなり成長したもの。足の長い影はわたしの足です。下の写真はこの反対側に植えられたサニーレタスです。こんなところを散歩しています。今日は陽があるうちの散歩でしたが、いつもは暗くなってからで、こんな様子なのには気づきませんでした。


かきの汁そば

2014-11-08 | weblog

 もうそろそろかなと、土曜の午後は神戸・南京町に向かいました。入り口のこの張り紙をみて「あっ、よかった」と。週末の南京町は大変な混雑です。でもお店の方はもう午後2時を過ぎていたので、それほどではありませんでした。

 テーブルにもこのメニュー。そうです昨シーズンにkuroseさんに教えてもらった、楽園酒家の「かきの汁そば」です。こちらのおみせは「おかゆ」が有名なんだそうですね。

 うん、前より100円アップ。 

 器を持てないような熱々の汁そばが運ばれてきました。ほどよいとろみがついたスープの中にはチンゲン菜と名前は知らないけどキノコとたくさんのカキだけ。何個食べたかな。満足でした。ただまだ季節が早いのか、カキはこのように小さいもの、もう少し膨らんで咬んだ時の「ブシュ」っと感があればもっとよかったです。もう少し後での再訪時に期待しましょう。

 前回はお店のおばちゃんがなにか怖かったけど、今日は優しい別のおばちゃんでした。

 


せせらぎ街道 '14 秋

2014-11-03 | weblog

 お出かけするには、なにか理由が必要です。美味しいものを食べたい、きれいな景色を見たい、あれ?これしかありませんね。

 この季節の「きれいな景色」ってもちろん山に広がる紅葉(もみじじゃなく色づいた葉っぱ)です。これを見たいから、先週末は岐阜にあるお気に入りのホテルへ向かいました。そして翌朝ホテルの窓からの景色はこれ。

 みんな霧の中でした。水墨画みたい、でも右の方に少し黃色と赤いところが見られ、季節が進んでいるのを感じられました。とにかくホテルを出発。今回は荘川方面へ「やまびこロード」経由の遠回りで「せせらぎ街道」へ進みました。確かに紅葉を感じられる国道周辺です。でも雨。

 

 少し霧が晴れてきますが、思い浮かべる景色にはほど遠い車からの景色、でも予定したコースを進みます。

  いつも立ち寄る駐車場では雨もやみ、これまで以上の木の色づきが見られました。

  いつもの駐車場です。ここには何回 来てるのでしょうね。紅葉に早すぎた時や落葉して枝だけになって締まった木々。今回は天気をあきらめれば、ほぼベストなタイミングでした。

 この街道沿いにはたくさんのカフェがありますが、ここが一番おしゃれな感じ。煙突から薪ストーブの煙が上がっています。

 こちらを過ぎ、少し走ると郡上八幡の市内に入ります。こちらではあらかじめ調べておいたお蕎麦屋さん訪問。蕎麦の味にも疎い私ですが、もちろんとても美味しく感じられました。建物は古いですが、中はとてもきれいに改装され、たぶんオープンしてそれほどたっていないところだと思います。

 俄(にわか) という風変わりな名前のお店です。

 街中を散歩していたら、このような看板。引きつけられるように入ってしまいました。

 生クリームをたっぷり挟んだパンケーキ(キャラメルナッツ)が美味しかったです。本来は手作りのアクセサリー屋さんのようで、とても感じのいい若い女性(もしかしてオーナーさんかも)が小物を作る手をとめ、コーヒーを入れてくれました。