ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

編みものスイッチ 入ったけれど・・・

2020-11-30 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
昨日は久しぶりに ずっと気になっていた 今年最後の草刈をしました。

田んぼのあぜの草刈は夫がほとんどやってくれていたのですけど

家回りの 伸びたまま枯れかけた草がまだあって 気になっていたのです。

草刈り機で刈りにくい 防獣ネットの際なども 鎌で刈り取って

 かき集めて焼いたら 気が晴れました。

だけど 午前中いっぱいやったので ほぼ痛みがなくなって

いたはずの膝が  やっぱり少し痛くなります。

完全じゃないなあ。

丁寧にストレッチしました。



二女から ベレー帽の希望があったので 張り切って

手持の糸で編んだけど なんかイメージちがう。

解いて こんどは 緑一色の糸で編んでみた。



編みながら やっぱり違うよねえ とおもい 

結局 仕上げ直前にやめて 全部 解きました。


この糸はどうかな。

ちょっと イメージちがう気はするんだけど 

いちばん近いかな。

また  いちから編みます。


今までに編んだ残り糸がたくさんあり これを何とか消費したい。

ヒマな時間に少しづつ 母がよく編んでくれた

色とりどりのひざ掛けでも 真似して編むつもりです

寒い冬 布団の足元にかけると暖かいのです。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする