ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

なめこ

2020-11-15 | 友達といっしょ
昨日は 近所の仲良しAさんとお出かけでした。

農業女子トリオのひとりです。

朝早めに出て 宝福寺の紅葉を見ようと思ったけど

NHKのローカルニュースで放送されたばかりの 土曜だからか

近づくにつれてかなり渋滞しており ガードマンが 

「駐車場がいっぱいです」というので

早々にあきらめてUターンし 

近くのショッピングセンターへ行きました。

 買い物して ランチして 喫茶店でコーヒー飲んで おしゃべりした。

それだけなんだけど  楽しかったあ!

仲良しAさんは 年は私より2つ上で  小学校は違うけど

高校は同じだし 実家もあまり遠くないので

共通の話が多く ものの考え方もわりと似ているから

付き合いやすい。

そして 人の噂話 悪口は言わないので 一緒にいて気分がいい。

仲良しトリオの もうひとりの仲良しBさんは

 午前中  グランドゴルフだったので

また今度一緒にね。

午後1時過ぎに帰って お茶を飲んでいると 外でわたしを呼ぶ声が。

午前中のグランドゴルフから帰ってきた仲良しさんBが 

よく手伝いに来る妹さんと   山に寝かせている なめこを

収穫しているんだけど 大きく育ちすぎて 出荷できないのがいっぱい。

採りきれないから ざるとハサミを持ってきて

よかったら もらってちょうだいと。

うちのすぐ横の山の入り口にあります。



傘が開くと なんだか スーパーで小さいパック売りしている

あのなめこと同じものとは 思えないですね。


これなら分かりますかね。

山に寝かせているので  山の土やゴミがついています。

本当はキノコは洗わないのですけど

綺麗に洗って 軸をハサミで切り ざるに上げ

 あるていど水が切れたら 小分けして 冷凍に。

お味噌汁や煮物に 凍ったまま入れたらいいので 便利です。

だしとみりんや醤油などで煮て

なめ茸にしておくと お蕎麦やお味噌汁 鍋物などに

好きなだけ入れて 美味しく食べられます。

半分以上は嫁に届けて 友達に分けてもらいました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする