ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

野菜の船が着いた

2020-11-03 | 友達といっしょ
日曜日のこと 野菜がいっぱいになりました。

もらい物がどっさりになったとき

「○○の船が着いた」と言いますよね(これ 我が家だけ?)

上段 いちばん左のホウレンソウと 次の ミックスレタスは

我が家の野菜です。


そこへ ご近所さんから声がかかって 

水菜 インゲン キャベツを大量にいただきました。

本当は もうひと玉キャベツがあります。

もう これらのほとんどを 夕方Yを迎えに来た嫁におしつけ託し

友達に分けてもらいました。

ちいさな団地は 環境は田舎だけど 農家じゃない人ばかりだから

助かる~と 喜んでくれるそうです。

インゲンだけは 大きくなりすぎていたので 

人にあげるのはためらわれ わたしが がんばって 

まずまずの太さの物を 甘辛に炒め煮しました。

夏と違うからか 肥料がしっかり入っているのか 

 太いのにとっても柔らかくて 美味しい。




貰い物といえば こんなものも♪




マスクチャームですって。

先日遊びに来てくれた 嫁の友達が 私にと 作ってくれました。

好きな色を聞かれたと思ったら これだったんですね。

小さいので 実は 翌日 紛失して 探し回りました。

  3日目に カバンのポケットから発見。

やれやれとホッとしたら

パーツのひとつ 先端のオレンジがなくなっていた!

外れてポケットの底に落ちていただけでしたが。

扱いに 気をつけなくちゃ。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする