ららみ先生のピアノのおけいこ

自閉症でも、発達障がいでも、
両手でピアノが弾けるんです♪
ピアノが弾けるって、素晴らしい!

普通高校を選択!飛躍的な成長を遂げました

2021-06-28 | 障がい児教育

先日、ゲンキ君のお母様が1人でお見えになりました。

ゲンキ君(自閉症スペクトラム)には、
1度しかお目に掛かったことはありませんが、

お母様とは、
私自身が参加する講座のご案内を差し上げたり等、
連絡は取っていました。

 

♪アスペルガー児の反抗期~お母様の叫び
https://blog.goo.ne.jp/soraminosorami/e/1328afb5eab4f27959706246e26cb3d6

♪中2男子の言い分~自閉症スペクトラム
https://blog.goo.ne.jp/soraminosorami/e/f431fa68e5a886ac850f90b0e10273dd?fm=entry_awc

 

 

さて、久しぶりにお会いしたら、
ゲンキ君のお母様は、すごく晴れやかなお顔をなさっていました。

お話しを伺いましたら、ゲンキ君はこの春
見事私立の中堅高校へ入学されたそうです

 

 

去年、講座の会場でお目に掛かった時、

「支援高校にするか、
普通高校を受験するか迷っています。」

とお母様は仰っていました。

その後、考えた結果、
普通高校を選択されたのでしょう。

 

 

教科によって、かなり激しい凸凹があるようですが、
ゲンキ君は、知能の遅れはありません。

ただ、コミュニケーション能力が未熟な為、
中学までは、支援級に在籍していたようです。

しかも登下校は、
必ずお母様が付き添われていました。

お母様と一緒じゃないと、
不安で外に出られなかったのです。

 

しかし今では、
1人でスクールバスに乗って登校し、
クラスメイト達とお喋りを楽しみ、
普通の高校生活を送っているとのこと。

こんなに嬉しい事があるでしょうか

 

 

子どもは、何かを切っ掛けに、
思いも寄らない程、飛躍的な成長をするものです。

ゲンキ君が、その良い例だと思います。

お母様も本当に嬉しそうで、
その嬉しそうなお顔を見て、私も嬉しくなったのでした。

 

 

お願いです

習い事をさせる事に対して
躊躇している多くのお母様達に
このブログを読んで頂きたいと願っています。

ランキングが上がると多くの方の眼に留まります。
ポチッと押して応援してくださいね~
     ↓     ↓     ↓

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村    

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

コメント

急がば回れの指導計画

2021-06-24 | 広汎性発達障がい H君

ハル君(年中・広汎性発達障がい)は、
レッスンを始めて5ヶ月です。

とはいえ、まだピアノの指導はしていません。

今は、簡単なワーク、リズム練習、
そして簡単な聴音をしています。

 

簡単なワークとは、
ベネッセの「はじめてのワーク」です。

 

お母様との面談の時、
鉛筆が持てない、絵が描けない~とうかがっていたので、
ワークを始めました。

音符を書く指導をする時に、
鉛筆が持てた方が良いからです。

しかしハル君は、
すぐに鉛筆を持つ事に慣れ、

今では、立派な絵も描けるようになってきました。

この急激な成長には、目を見張る程です。

なので、今や このワークは
はる君にとって、非常に簡単な物になってしまったのです。

 

そこで昨日、私は新しいワークを購入しました。

こどもちゃれんじの「ひらがな②」です。

 

ハル君は今、
字を読むことに興味を持っていますし、
何より、ワークが大好きなのです。

レッスンの時は、ワークは3ページだけ、
と決めているのですが、
もの凄くハイテンションで臨んでくれます。

そのハイテンションを利用して、
苦手なリズム打ちを何回か練習して、
最後に聴音~と云うのが今の流れです。

(因みに、リズム打ちを最初にやると、
嫌がって、絶対にやってくれません

 

もっと沢山リズム遊びを取り入れて、
なるべく早くリズム感を磨いて、
ピアノへと導入したい~とも思うのですが、

リズムに対して苦手意識が強いハル君に、
無理矢理リズム練習をさせたり、
急いでピアノの指導をしてしまうのは時期尚早です。

リズム感が無いままピアノを指導してしまうと、
早い段階で、ピアノに対しても苦手意識を持つようになる、と思うからです。

なのでハル君の場合は、
「楽しい」を優先して、
無理の無いようにやっていく方が良いように思います。

 

お母様には、以上の事をお話しして、
承諾を得ました。

急がば回れ。

ハル君には、
ゆっくり確実に成長してほしいと願っています。

 

 

お願いです

習い事をさせる事に対して
躊躇している多くのお母様達に
このブログを読んで頂きたいと願っています。

ランキングが上がると多くの方の眼に留まります。
ポチッと押して応援してくださいね~
     ↓     ↓     ↓

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村    

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

コメント

ピアノの設置場所を替えた結果

2021-06-20 | ピアノ教室

T君は、超進学校の高校1年生です。

勉強だけでも大変なのに
かなり厳しい運動部にも属しています。

その上、
ピアノの練習も怠らないのですから、
本当に素晴らしいと思います。

 

さて、先日のレッスンの時の事です。

無口なT君が突然、

「ピアノの場所を替えたんですよ。」と言いました。

「あら、そうなのね。」

「今までピアノは、自分の部屋に置いてあったんですけど、
姉が使っていた部屋に移したんです。」

「ピアノの場所を替えて、何か変わった?」

「練習時間が増えました。」

「あら~嬉しいわ

「はい。」

「でも、何で?」

「今までは自分の部屋にあったので、
弾きながら いろんな事が気になって、
すぐ中断していたんですけど、
今の部屋はピアノしか無いので、集中出来るんです。」

「そうなんだ。」

「なので、ピアノを弾いたり、
ノートパソコンで、ピアノ曲を聴いたりして、
結構充実しています。」

 

 

なんて素晴らしい

このような充実した時間が、
T君の生活を豊かなものにしますように。

そして、
ピアノが一生の趣味になったら嬉しいな と思います。

 

 

お願いです

習い事をさせる事に対して
躊躇している多くのお母様達に
このブログを読んで頂きたいと願っています。

ランキングが上がると多くの方の眼に留まります。
ポチッと押して応援してくださいね~
     ↓     ↓     ↓

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村    

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

コメント

数学が100点!!

2021-06-16 | アスペルガー児 Y君

この春から高校生になったヨウ君。

入学した高校が肌に合っているのか、
最近、とても楽しそうです。

そして、高校生は忙しいのにピアノも続けてくれて、
嬉しいな~と思っています。

 

さて、先々週のレッスンの時の
ヨウ君との会話です。

「もうすぐ定期テストなんです。」

「あら、そうなのね。
最初のテストだから頑張らなくっちゃね。」

 

そんな会話をして2週間。。。

先日のレッスンの時、ヨウ君は

「数学のテスト、100点でした。」

と、嬉しそうに報告してくれました。

 

「それは凄いね~ 嬉しいね

「はい、嬉しいです。」

「もしかして、100点はヨウ君だけ?」

「はい、そうです。」

「やっぱり。」

「何で分かるんですか?」

「高校のテストはね、
100点が取れないように作るんだって。」

「そうなんですか?」

「うん、生徒には絶対解けない難しい問題を、
うんと吟味して作るらしいよ。」

「そうなんだ。」

「数学の先生、何て仰ってた?」

「100点が出るとは思わなかった。
ビックリした!って興奮していました。」

「ほらね。ヨウ君、本当に凄いね。」

「ありがとうございます。」

 

 

小学生の時、支援級に在籍していたヨウ君は、
中学生になってからは普通級で学びました。

中学での学びの中では、
色々な事があり、
悩んだ時期もあったようですが、

学力も、コミュニケーション能力も、
着実に伸びてきたように思います。

 

そして高校生になった今、
本来の能力が開花してきたようです。

ゆっくり、着実に実力を付けてきたヨウ君。

ヨウ君を見ていると、
子どもの能力の奥深さを感じます。

 

「小学生の頃、支援級だとしても、
能力は伸びる可能性がある」

この事を、証明してくれたヨウ君。

素晴らしい事だと思います。

これから、どこまで伸びるのでしょう。

凄く楽しみです

 

 

お願いです

習い事をさせる事に対して
躊躇している多くのお母様達に
このブログを読んで頂きたいと願っています。

ランキングが上がると多くの方の眼に留まります。
ポチッと押して応援してくださいね~
     ↓     ↓     ↓

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村    

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

コメント

大人のレッスン~スマホの活用

2021-06-11 | 大人のレッスン

去年の春、
遠い処に嫁いだYちゃん(20代)は
大学生になってからピアノを始めました。

当時、Yちゃんは、
大学の教育学部に在籍していて、
小学校の先生になりたい~と思っていたのです。

採用試験に合格したいのに、
大学のピアノの授業は とても少なくて、
不安を感じたYちゃんは、ピアノを習うことになりました。

 

1年生の頃は市内に住んでいたので、
毎週通ってきてくれましたが、

2年生になって大学の傍に住むようになってからは、
月に1度のレッスンだったと思います。

 

努力家のYちゃんはメキメキと上達し、
教員採用試験も、難なく合格

晴れて小学校の先生になりました

 

 

教師になって2年目の春、
Yちゃんは、趣味としてのピアノを再開しました。

月に1度、
学校が終わってから来てくれて
レッスンをしました。

小学校の先生は、毎日とても忙しいらしく、
レッスンは夜の9時から~なんていう事もありました。

 

趣味としてのレッスンなので、

その頃弾いていた曲は、
「エリーゼのために」や「トルコ行進曲」など。

子供受けする有名な曲を練習していたと思います。

 

さて、Y先生は、
私がお手本を弾こうとすると、

「撮ってもよいですか?」と聞くのです。

「いいよ。」と言うと、
スマホを取りだして、動画を撮ります。

訳を聞くと、
「1人で弾く時に参考にしたいから。」とのこと。

成るほどと思いました。

 

今は、YouTubeなどで、
幾らでも 模範演奏は聴ける時代です。

それでも、
練習用の ゆっくりしたテンポの動画は
あまりありません。

 

なので、私が弾く練習用のお手本は、
Y先生にとって、参考になったみたいです。

「お手本を見ながら弾くと、
譜読みの時間が短縮されますしね。」

とY先生は笑っていましたが、

「趣味」としてのピアノの場合、
それもありかな、と思います。

 

以上、Y先生の 合理的な練習方法でした

 

 

お願いです

習い事をさせる事に対して
躊躇している多くのお母様達に
このブログを読んで頂きたいと願っています。

ランキングが上がると多くの方の眼に留まります。
ポチッと押して応援してくださいね~
     ↓     ↓     ↓

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村    

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

コメント

メッセージ

メッセージを送る