★いつも応援クリックありがとうございます★
今日は一日しとしとと雨が降り続きました。
玄関前花壇でヒマラヤユキノシタの花がもうひとつ咲き始めました。
スイートバイオレットもしっとり濡れています。青い色がちらほら。
お花が増えてきたのがわかるでしょうか? 3月には全面青紫色に。
雨は芽出しの雨だったのか、ティタティタの芽がやっと出てきました。
あ、そんな言葉はありません。うさぎが勝手につけました。でも、
「芽出しの雨」って言葉、なんか気に入っちゃった(笑)
こちらの水仙はもう、だいぶ伸びています。
手前に植えているのは、水仙の倒れ防止用に植えているダルマギク。
なかなか株が大きくならないので、まだあまり役に立っていません。
昨日、近所のお散歩で見かけた小さな黄色い水仙。かわいいですね。
今年はこの水仙を植えたいと思っているの。
雨はまだ残っていましたが、こんな時にこそやることがあります。
雨で土も柔らかくなっていて楽でした。まず、ニラを抜いて・・・
トマトなどの夏野菜を植えるときに、コンパニオンプランツとして一緒に
植えこむので、このニラは、また他の場所に植えておきます。
後に植えたのは常緑アジサイ碧の瞳。
友人から2株もらって別々の場所で育てていたのですが、
どちらも環境がイマイチで大きくならなかったので、ここでリベンジ。
左側の方がより過酷な環境だったので、葉色が悪くなっています。
ここならいつも目に付くから、今年はもっと気を配って大きくします。
夕方になって、くまから帰るコールがあるといけないので(駅まで迎えに
いかなといけないかもしれないので)スマホを取りに部屋に戻りました。
ついでにお菓子をつまんでいたら、正ちゃんがぶすくれて見ていました~
縁石を組み直していた花壇は少しづつ、ずれを直していったら結局
全部やり変えることになってしまい、最後に掘り出したのは
またえらく大きな石でびっくり。
作った当時のことはもうすっかり忘れていました。
石を扱うのは重くてとても大変なんですが、でも、嫌いではないんです。
レンガと違って一個一個形が違うのも面白くて。
ああでもない、こうでもないと、パズルみたいに組み合わせていって、
ピタッと収まった時の爽快感は何とも言えません。
やりながら、私の先祖はもしかしたらあの宮崎の古墳で石を積んでいた
かもしれない、なあ~んて思ってしまいました(笑)
この花壇は今日完成しましたが、暗くなってしまったので、また
明日改めてご紹介しますね。「東の庭」「東南の庭」「南の庭」の
3つの庭のちょうど境界にある花壇です。
レインボーウェーブのお花も増えてきました。
暖かくなったので鉢はもう外に置いたままです。
< 正ちゃんのお友達 >
2月22日は猫の日で、毎年、ブロ友さんたちの猫ちゃんを特集して
いたのですが・・・ごめんなさい。今年はすっかり忘れていました~
なので、またこのコーナーで時々ご紹介していきます。
ぶすくれ正ちゃんの代わりに、かわいいにゃんこを。
ねえ、ねえ、って飼い主のmitsueba-ba2さんに甘えるモモちゃんです。
17歳とは思えない愛らしさ、あどけなさ。
こんな写真を見ると、なんだか日差しの暖かさを感じます。
北国の皆さんも、もう少しの辛抱ですね。春は近いです。
※mitsueba-ba2さん、お写真、ありがとうございました。
それでは、おやすみなさい。また明日。
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」
毛並みもツヤツヤ!可愛いです。
ネコ肉球モミモミして匂いをかぐのが好きです(笑)犬もまた同じく。
元気に過ごしてねー!
「芽出しの雨」いいね!力強さを感じるよ。
うさぎさんは、古墳の石積みはきっと得意だよね(笑)
石組みの花壇はレンガより周りにしっくり馴染むんだね〜いいもんだなぁ。
正ちゃーん、自分だけ食べる人はずるいよね〜。
モモちゃん、相変わらずチャーミング!
17歳とは思えないよ〜。
元気に長生きしてね、モモちゃん。
花壇、カラカラで雨が降ると助かります。
昨日の夕方、少し降りました。
そんなに大きな石、重いですよ!
いやぁ、うさぎさんはレンガ敷もお上手だし、石積みも上手、ご先祖様は石積み職人さんだったのかも!?
正ちゃん、お菓子は貰えなかったのね(^^♪
モモをアップして頂いて有難うございます。
写真も選んで頂き恐縮です。
4月が来ると18歳になります♪
皆さんの目標で、頑張ってもらいます。
らびさん、すみれママさん、モモにエールをありがとうございます(^^♪
ほんとに若くてきれいな猫ちゃんですよね。
肉球もみもみですか(笑)
正はすぐ逃げて行ってなかなか触らせてくれません。
(すみれママ)さん、
今年は水仙、だいぶ遅れているような気がする。
いやあ、ほんとに先祖は石に関わっていたんじゃないかと思うことがよくあるの。お城の石垣とか見るのも好きだし。
はじめレンガの部分と石の部分とあるとちぐはぐになるかとなあと思ったんだけど、そうでもないのがわかってから、石もどんどん使うようになったの。
モモちゃんほんとにチャーミングよね。
みんなのペットもお手本にして長生きしようね。
(mitsueba-ba2)さん、
今年はほどほどに雨が降る年になってほしいですね。
石は運ぶ時より掘り出す時がほんと、たいへんでした。今思えばよくやったなと。
モモちゃん18歳!すごいなあ。
まだまだ元気で長生きしてほしいです。
それにしてもほんとに若くてかわいくて年齢を感じないですね。若さの秘訣をモモちゃんに教えてもらいたいです(笑)