地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

馬耕の講習会

2022-04-18 | この「地区」のこと

4月18日(月)                     19/7℃

 

 

昨日も、午前中は畑でもろもろ作業・・・

こういう時には軽トラが重宝です

20年以上前に中古で買いましたが

○ 故障もなし

○ スリ傷もへっちゃら

○ マニュアルですがまだまだ 

 

 

桜はもう散る一方ですが、白と赤の花桃が色を添えています

裏山からは時々サル・・・

子どもの頃はいなかったのに、野猿公苑のサルが広まったようです

裏の私有林には入ることもありません

「境界」など、息子は知らないです

 

 

怠け者の夫婦 

昼近くには、「横田城」――を攻めました

木曽義仲軍と、鎮圧に攻め寄せた平家方との「横田河原の戦い」の場所です

わが家から車で30分程・・・

思い込んでいた神社は間違いで、近くの、小さな盛り土がその跡でした 

 

 

【長野市指定遺跡】    横田城跡     昭和59年12月14日指定

 横田城は、平安時代末頃に築かれたもので、養和元年(1181)木曽義仲が越後の平家方の軍と戦った時に利用し、北陸に攻め上る際にもこの城を根拠地の一つにしたとされる。応永7年(1400)信濃守護小笠原長秀が村上氏や大文字一揆らと戦った大塔合戦の時も長秀はこの城にこもっている。その後、川中島の時にも、甲斐方の武将である原大隅守がこもったと伝わる。 (中略) 

古代末期から戦国期にいたる館跡として、また防備施設を持つ環濠集落の遺跡として貴重である。

                              令和2年1月31日 長野市教育委員会

 

 

昨日のブログに「近々、横田城跡を訪れようと思っています」と書いたばかりでしたが、速攻です

義仲と嫡男義高が “散る前“ に・・・

そんな思いが手伝いました

「横田河原の戦い」は、義仲の華々しいデビュー戦 

「川中島の戦い」は有名ですが、こちらはほとんど知られていません

 

(近くには、子孫が立てられた木曽義仲の墓石がありました)

 

頼朝と敵対して滅ぼされ、「朝敵」ともされた義仲・・・

それなのに、義仲にまつわる史跡や伝説はすごく多いですね

それは

人気が高かった証拠 

あやかりたいーーという気持ちの表れかもしれません

 

 

 

 

昨日の『鎌倉殿の13人』は、今朝、録画で・・・

 

《「鎌倉殿の13人」上総広常ロス広がる 今作最大の衝撃にネット絶句「噂に違わず神回」「言葉が出ない」》   (4月17日スポニチ)

「・・・18年ぶりの大河出演となった俳優の佐藤浩市(61)が圧倒的な存在感を示してきた“坂東の巨頭”こと房総半島の豪族・上総広常が“非業の死”を遂げた

 

権力者の道は、壮絶です

非情です

クワバラクワバラ 

 

 

 

 

今日の「旧い写真」は、の講習会風景 

Aさん宅の写真です

戦争で多くの男手を失い、農耕の場面でもカアチャンたちが頑張っていました

Aさんの父も戦死し、写真の女性は母親だそうです

 

 

モンペにアネサンカブリの姿は、母を思わせます

(あの頃は皆そうでしたが・・・)

とにかくよく働いたわが家の母です

”ヒロットリ” (賃仕事)にも出ました

一番最後に寝て、一番早く起きて・・・

子どもも育てて・・・

戦後の農村を支えた女たちです

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まさか・・・ | トップ | 来週は  ”木曽ロス” 間違いな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

この「地区」のこと」カテゴリの最新記事