地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

これから小学校へ向かうところかな?

2022-04-22 | この「地区」のこと

4月22日(金)                      24/11℃

 

 

 歴史グループの、新年度が始まりました

今年も総会はなしで「書面審理」 

活動も、新型コロナ次第で大きく左右されます

 

総会だけでなく、研修旅行や講演会も2年続けて中止・・・

宿泊の研修旅行は、「観る歴」「食べ歴」「喋る歴」「飲む歴」の一番の楽しみです 

 

 

前回は令和元年9月の、奈良への旅・・・

この地区にある古刹、清水寺の仏たちのルーツを訪ねるという目的がありました

大正5年・・・

強風下で発生した大火によって、清水寺は仏閣、仏像の悉くを焼失してしまいます

縁あって奈良桜井から19体もの仏像を迎えることができたのです

☟ 「旧い1枚の写真」は、幟旗を立てて運送の列が清水寺へと向かう様子

迎える大勢の村人たち・・・・

大火災からの復興をもたらした、西方からの「仏の光」だったことでしょう

 

 

 

その清水寺は、昭和20年に足立区からの「集団学童疎開」を受け入れました

☟ 当時、先生が撮った貴重な写真です

 

(学寮とした本堂での食事風景・・・)

 

(これから小学校へ向かうところかな?)

 

忘れられようとしている75年前の歴史を、その『写真展』を開催することで多くの人たちに知っていただきたい 

2年も延期されている歴史グループの企画です

今年も先のことはわかりませんが、今年こそは・・・・

 

 

 

 

午前中は、畑でを流しました

裏山からはウグイスの鳴き声が・・・

最高の贅沢ですね

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河東の武士団、信濃源氏井上... | トップ | あれが、稲川館長さんとの最... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

この「地区」のこと」カテゴリの最新記事