箕面市立西南小学校

大阪府箕面市瀬川3-2-1
TEL072-722-7782
FAX072-722-2677

修学旅行~2日目 5月26日~

2011年05月26日 20時49分03秒 | 子どもたちの活動

2日目の活動スタート

ぐっすり(?)眠ってすっきり目覚めた2日目の朝、朝食前の散歩に出かけました。

朝食後、今日の活動開始!

前半と後半に分かれて、「サイクリング」「テニス」「ネイチャーワールド」「つり」を楽しみました。

   

  宿舎前の広場から海岸に沿って、散歩を楽しみました。うさぎと遊んだり、海辺で魚を
 見つけたり・・・
  

      朝食のメニューです。散歩の後、「いただきま~す」

 
 

 《サイクリング》
  グループごとに出発。
  途中にあるポイントごとのクイズを解きながら決められた時間にゴールする、というルールで島内約3kmのサイクリングコースです。

   

  

  

《つり》
 「つり名人」の指導のもと、前半のメンバーからはあちこちで「つれたー」という声が聞こえ
ていました。
 つれた魚は、昼食のときに唐揚げにしてもらって、いただきました。

  

 《ネイチャーワールド》
 大久野島の自然を満喫!
 浜辺で見つけた貝殻や砂を使ってのアートづくりもしました。

   

    

 《テニス》
  ダブルスを組んだり、シングルで対戦したり、ラリーが続くチームもあり、静かなコートの
   中に子どもたちの歓声とボールの音が心地よく 聞こえていました。

 活動後、クラス写真をとり、昼食。 

                       

楽しかった大久野島での一日も帰る時間になりました。
退所式では、サイクリングの表彰もしてもらいました。

思い出いっぱいできた2日間の修学旅行。
お世話になった職員のみなさんが、海の飛び込んで見送ってくださいました。

高速道路の渋滞もなく、予定時刻より早く、学校に戻ってきました。
きっとおうちでは、おみやげとおみやげ話がいっぱいあったのでしょうね・・・・・・・

「付き添ってくださった先生方、添乗員の方、カメラマンさん、運転手さん、ガイドさん ありがとうございました」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行~1日目 5月25日~

2011年05月26日 20時48分04秒 | 子どもたちの活動

よいお天気の中、修学旅行当日がやってきました。
朝7時、各クラスからの実行委員を中心に子どもたちでつくる出発式!
 ・みんなで協力し、友だちとの関係を深め、楽しい思い出をつくる。
 ・原爆のおそろしさを進んで勉強し、他学年に伝える。
 ・ヒロシマに行き、原爆の被害を知り、これからの未来を考えていく
この3つを目的に出発しました。

   

 早朝でしたがおうちの方や先生たちに見送られて、新大阪に向かってバスを走らせます。
運転手さん、バスガイドさんには、これから2日間お世話になります。

   

 

新大阪で時間待ちのあと、修学旅行専用列車で一路広島に!
新幹線の中では、最初の「おやつタイム」「あしたの分も残しておかないと・・・」
「大丈夫!いっぱいあるから」

   

  広島に到着!
  町中を走る市電に乗りました。「自動車用の信号と市電用の信号があるな」
  「原爆ドーム前」で降りると、目の前に世界遺産の原爆ドームが見えました。
  思わず「これ本物?」 

   

 

 原爆ドームを眺めながら平和公園の中へ!修学旅行シーズンらしく、小学生・中学生・高校生と
 たくさん訪れていました。
 「原爆の子の像」の前で、祈念式をしました。2歳の時に被爆したことがもとで、12歳で白血病に
なった佐々木さだ子さんは、千羽の鶴を折ると病気が治ると信じて、薬包紙を使って鶴を折り続けま
した。けれども、その願いもむなしくなくなってしまいました。そのあと、友達などが、鶴を折って千羽鶴
を完成させ、さだ子さんだけでなく、被害にあった多くの人の慰霊をしたということです。
西南小学校のみんなが折ってくれた千羽鶴も捧げてきました。

   

  そして、公園の木陰でお弁当、五月の爽やかな日差しがさしていました。

  しばらくの休憩のあと、「平和公園めぐり」です。クラスごとに先生の説明を聞きながら公園の
 中にあるさまざまな碑を巡りました。
 スタートは、被爆したアオギリの前からです。被爆して焼けただれた木の幹ですが、新しい
 幹や枝をだし、大きな葉は風にゆれていました。この木の子孫である木の一本が東日本大
 震災で被害を受けた東北に届けられたとお聞きしました。

     

       原爆ドーム         平和の鐘・・・鐘には世界地図が描かれてい                   
                          ます。そして、その地図には国
                         境を表す線はなく、世界中が平
                         和を願う気持ちを表しています。  

    

  原爆供養塔                 原爆の子の像 

        

    韓国人原爆犠牲者慰霊碑            平和のともしび          

  そのあと、平和資料館を見学しました。
  「しんちゃんのさんりんしゃ」というお話のモデルの被爆40年目にして掘り出された三輪
  車や佐々木さだ子さんが折っていた薬包紙の 鶴、焼けこげたお弁当箱等々、学校で調
  べたり、読んだりしたもの実際に見、様々な感想を胸に刻んだことでしょう。

  平和公園を後に、忠海港から宿泊地となる瀬戸内海国立公園 大久野島へ!
戦争中は毒ガスを製造する島として、地図からも消された島でしたが、今はその歴史を残す
遺跡を残しつつ、自然がいっぱいの島として、うさぎや海ホタルが出迎えてくれました。    

  

バスを降りて、船の到着待ちです。 2隻の船に分譲して大久野島に向かいました。     

             

              15分ほどの船旅を味わい、上陸です。

   

     人なつっこい大小様々なウサギたちが迎えてくれました。

    

入所式!
 2日間お世話になる三宅さんとのあいさつ! 「よろしくお願いします!」

   

 

 

              豪華なメニューに食欲も!!

   

                   

  お風呂タイムと買い物タイム!
  お店の中では、計算しながらおうちの人や自分のもののおみやげ探しに興奮気味!!
  「先生!これ3つとおまんじゅう買ってもたりるかな?」「どちらが豪華にみえる?」

                  

  9時からは幻想的な海ホタルを海岸まで見に行って、長かった一日のスケジュールは
 すべて終了しました。
            
            では、「おやすみなさい~~~」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年調理実習 野菜サラダ

2011年05月26日 15時23分27秒 | 子どもたちの活動

 

5年生の調理実習です。

 メニューは野菜サラダ。
きゃべつやブロッコリーをゆで、トマトをそえていただきます。
包丁を使って野菜を切ったり、おなべで野菜をゆでたりと、班で協力して
作業をしていました。


ドレッシングは手づくりです。
酢と油をよく混ぜていくと、あらふしぎ、白っぽくなってドレッシングらしくなってきます。
塩、こしょうで味付けをして、フレンチドレッシングのできあがり。
「ドレッシングってこんなに簡単にできるんだ!」

 

自分たちで作ったサラダは格別の味。野菜が苦手な子もぱくぱく食べていました。
ぜひ、おうちでも作ってほしいですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食試食会

2011年05月26日 15時15分35秒 | PTA

学校給食試食会を開催しました。

1年生の保護者の方を中心に、54名の申し込みがありました。
学校栄養士から、箕面の学校給食について説明、
子どもたちの給食の様子を参観後、試食をしていただきました。

教養保体委員さんのあいさつ          教頭からのお話

各グループで自己紹介をしています。「わたしの席のカードは牛乳です。」「わかめです。」
同じ働きをもつ食品どおしでグループになってクイズに挑戦しながら
箕面の給食や食育についての話を聞いていただきました。

 

今日のメニューは、
ごはん、ミルク
牛肉の炒め物、澄まし汁、納豆です。

教室での給食参観後、試食。
「だしの味がとてもおいしい。」と好評でした。牛乳パックのリサイクルにも挑戦。

おうちでも、給食や食べものについて、食卓の話題になるとうれしいです。

会場準備から片付けまで、教養保体委員のみなさんに大変お世話になりました。
ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする