箕面市立西南小学校

大阪府箕面市瀬川3-2-1
TEL072-722-7782
FAX072-722-2677

運動会⑨

2015年09月30日 14時13分39秒 | 子どもたちの活動

成績発表で勝利を喜ぶ白組です。

大接戦でした。この合計得点は、1点1点にすべてのみんなの

がんばりが積み重なったものです。閉会式では頼もしい姿を見

せてくれた6年に拍手をして、1点1点を積み重ねた自分たちに

も拍手をしました。時間短縮のために大急ぎで講評を述べました

ので、10月の全校朝会でゆっくりと運動会のふりかえりをしよう

と思います。

きっと各ご家庭で当日はゆっくりと運動会ふりかえりをしていた

だいたことだと思います。

保護者のみなさん、地域のみなさん!

たくさんの応援を大変ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会⑧

2015年09月30日 13時47分33秒 | 子どもたちの活動

バラエティ走の様子です。

個人走の様子です。個人走はセパレートコースで最初から最後

まで同じレーンを走りました。距離も同じになるよう測り、スタート

位置を決めています。

紅白対抗リレーでは、紅白の児童席からも大きな声援が聞こえ

ました。

リレーはオープンコースで行いました。コーナートップ制の練習

もしましたが、本番となるとインコースにつめることも忘れ、バト

ンだけに集中する人たちの姿もありました。でもどのチームも

スムーズにバトンパスができてホッとした様子でした。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会⑦6年生

2015年09月30日 10時23分47秒 | 子どもたちの活動

6年生は組体操に向けての気持ちを作文にしていました。

それを読むと、組体操の練習で多くの学びがあったこと

がわかります。プログラムのタイトルは「心を一つに」でした。

互いに励まし合って練習してきたこと。一人ひとりの存在の大切

さを改めて意識したこと。他への思いやりの気持ち。ここまで成長

できたという保護者への感謝の気持ち等々。そんな思いがあふれ

る組体操作文を書いた6年生。

練習の中で多くの学びがあったことですでに大成功でしたが、

事故やけがなく、練習通りに本番を無事に終えることができて

本当に良かったと思います。みなさん、あたたかく見守ってく

ださいまして本当にありがとうございました。

団体競技の騎馬戦は、白熱しました。一瞬たりとも気が抜けない

攻防が繰り広げられました。特に一騎対決は運動場全体が集中

しました。どの騎馬もしっかりと上の仲間を支えていて安心でした。

運動会の至るところで、6年生がリーダーシップを発揮して、最高

学年として頼もしいところを見せてくれました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会⑥5年生

2015年09月29日 10時04分44秒 | 子どもたちの活動

団体演技「なわとびDE南中ソーラン」は、1学期から

取り組み始めてきたなわとび練習の成果を大いに発揮

することができました。

稚内南中で、みんなでソーランを踊り心をひとつにして学校を

立て直したという「南中ソーラン」ですが、まさに南中ソーラン

には力があります。黙々と学年みんなで練習に取り組み、気

合いの入ったソーランを見せてくれました。

5年生の団体演技は午前中の最後を飾るにふさわしい圧倒

的な迫力で、高学年のパワーを見せてくれました。

団体競技は、団結の守りと、粘り強い攻めが見ごたえの棒倒し

でした。倒した棒先の旗をいちはやく取るところまで目が離せな

い見事なチームプレイを見せてくれました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会⑤4年生

2015年09月29日 09時54分22秒 | 子どもたちの活動

団体演技は「きんきらきんだ4(よ~ん)」

前半「集団でも行進」斜めの列をくずさないように交差できるまで

何度も何度も練習を重ねました。そんな練習を通して、友だちの

がんばっているところや素敵なところを見つける「いいところみつ

け~運動会バージョン」も行い、取り組みを深めることができた

ようです。

後半の「ずんどこパラダイス」は伸び伸びと元気いっぱいに

楽しく踊っていました。最後の決めポーズもかっこよかったです。

団体競技の棒引きでは、安全に行えるよう練習していました。

どう動けばよいのかをよく考え、力をあわせた4年生でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする