箕面市立西南小学校

大阪府箕面市瀬川3-2-1
TEL072-722-7782
FAX072-722-2677

12月20日(火)21日(水)走り方教室(5年生)ダイハツ 木崎良子選手

2022年12月26日 14時37分52秒 | 子どもたちの活動
12月20日(火)と21日(水)に5年生を対象に走り方教室がありました。
ダイハツの木崎良子選手に来ていただきご指導いただきました。
子どもたちは寒い中、体を動かし、とても元気に過ごしていました。

2日間の終わりに、5年生から感謝状を渡し、木崎選手から色紙をもらいました。とても暖かい時間になりました。木崎選手、ありがとうございました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期終業式

2022年12月26日 10時16分55秒 | 子どもたちの活動
2学期、最後の日です。
終業式のあと、各教室では担任の先生から「あゆみ」が手渡されました。
一人ひとり名前を呼んで、一緒にあゆみを見ながらがんばったところやこれからの目標などをふりかえりました。

感染対策を講じながら、2学期に予定していたすべての行事を無事に実施することができました。
また、西南スクサポのみなさん、学校ボランティアさん、ゲストティーチャーの方々のお力もお借りしながら、充実した教育活動を行うことができました。
心よりお礼申し上げます。

寒い日が続きますが、どうぞ良いお年をお迎えください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生  お話の作者になろう!

2022年12月24日 15時28分14秒 | 子どもたちの活動
2年生の2学期最後に、国語で物語を自分たちで考え、絵本にしました。

これまでの物語文の学習で、物語は<前ばなし(はじめ)><てんかい・クライマックス(中)><あとばなし(おわり)>のしくみでできていることを学んできました。そのことをいかして、自分たちで物語を作ることにしました。


 教科書にのっている、野原に2ひきのねずみさんがいるところは共通にして、その人物の名前や性格などを自由に設定し、そこからどうかわったか、というおわりを先に考えました。そのおわりをむかえるためにどんなできごとがあったかを考えていきました。びっくり、どきどき、意外な展開など、いろいろあったほうがおもしろいよ、というアドバイスをしながら、子どもたちは自由に自分の世界を創っていきました。


 絵を付けてできあがり、最後はみんな絵本を読み合っていました。

とっても素敵な絵本が仕上がり、満足そうでした。またいろんなお話を創ってみるといいですね!!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 はじめての児童会まつり

2022年12月22日 17時17分50秒 | 子どもたちの活動
22日に児童会まつりがありました。
5・6年生がお店を出してくれました。1年生は、1・2時間目にお客さんとして行きました。
始まる前から「楽しみ」や「ワクワクしている!」などとても楽しみにしている様子でした。
始まると「次はこのお店に行こう!」や「まだ、中にいるから待っておこう。」など、グループで声を掛け合いながら、いろいろなお店に回ることができました。



しっかりルールを聞いて遊ぶことができました。

終わって帰ってくると「お店のお兄さんもお姉さんもとっても優しくて楽しかった。」「また明日もあるの?」などお話をしてくれて、とても楽しかったのが伝わってきました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西南小教育懇談会(OL実施)

2022年12月09日 17時24分17秒 | 子どもたちの活動
この度「そうだ!子どもと話そう!ココロの声を聴こう~思春期を迎える子どもたちとの向き合い方~」と題して、オンラインにて教育懇談会を実施することができました。

実施にあたり、PTA会長さん、副会長さん、PTA学級委員長さんに大変、お世話になりました。心よりお礼申し上げます。
講師として、箕面第三中学校のスクールカウンセラーの米田先生にお越しいただきました。6年生の児童にも、同日、午前中に授業として各クラスにおいてワークショップを取り入れながらお話をしていただく機会を得ることができました。
10代の脳はまだ、未完成で発達途上であること、自分の気持ちを話したり友だちの話を聴くことはとても大切だ、ということ、思春期とはなど、子どもたちも興味深く、話に聴き入っていました。
「三つの私」をみつめて、ワークシートに記入をし交流をしました。
夢をもつこと、好きなことや大切なことを大事にしながら、中学生になる準備をしていってほしいと思います。
大人向けのお話の中では、最後に子どもたちと接するときに大切にしたいことを示していただきました。

1年生の保護者の方から6年生の保護者の方まで、教育懇談会ではさまざまな学年の保護者の方とお話をする良い機会でもあると思います。コロナ禍で対面での実施が持てていない状況が続いていますが、オンラインも活用しながら、今後、保護者のみなさんたちが交流をしたり、子育てで悩まれていることを共有できたりすることができるといいなと思っております。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。感想などあればお聞かせください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする