柱時計

2014-09-27 | rocoの日々

骨董ブームが来る前は、ちょっと修理したり塗りなおしたりすればいい感じによみがえりそうな、

古い机やたんすや棚など結構ごみに捨ててあった。

かれこれ30年近く前にダンナが拾ってきた時計。

振り子もねじもなかったので、インテリアにでも。。。と思っていたが、長年の引越しのどさくさでお蔵入りになってしまって数十年。

今回の引越しで見つけ出し、どうせなら使おうと、知り合いの時計屋さんに修理してもらい復活。(寺山さんありがとう!!)

 

この時計は約100年位に作られたものだそうです。

 

時計に限らず使いたいと思っても、段々技術を持った人がいなくなってしまえば

使えなくなるわけで、どこの分野でも後継者の問題は深刻です。

地味でこつこつやることにみなが嫌がり、何でもすぐ!めんどくさいのはいや!地味なこともいや!

弟子に入っても怒られたらすぐやめる。

壊れたらすぐ捨てる。次から次へとどんどん新しいものを消費していく世の中。

 

もうここで立ち止まってやめてしまわないと

大事なものを失ってしまう気がするのは私だけではないと思いますが。。。

 

 

小さい頃はどこのお家にもあった柱時計。

カチコチという音を聞いた瞬間、昔の家を思い出しました。

ねじを巻くのはお兄ちゃんの仕事だったなぁ。。。

 

長い月日がたっても、ちゃんとメンテすれば使い続けられるし、

そう言うものって本当に良いな~

と、しみじみ思今日このごろ。

 

 

 

 


プルーン酵母でつくる「リュスティック」

2014-09-25 | rocoの日々

パンを作るときはグルテンを形成させるためにこねるのが一般的ですが、こねないで作るパンもあります。

前からこねないパンというものが気になって、作ってみたいとは思っていましたが、

出来上がりが想像できたので

(当然こねないので、どちらかと言うと自家製天然酵母で作る時、こねが足りなくて失敗した時のようなもっちりしたパン)

なんとなく躊躇していましたが、

とにかくこねなくていいので(6時間の間に3回くらいに分けて5~6回ベラでひっくり返しながら混ぜるだけ)作ってみることに。。

 

リュステックは「素朴」という意味で、こねないで作るパンです。

なぜこねないかというと、風味を生かしたいから。(たぶん)

と、いうのも

「物質は攪拌すると風味が飛ぶ」

という法則があるから。。。

 

だから最大限に風味を生かすために、パンチダウンをしてはつなぐ~

という方法で作るようです。

 

今回はプルーンの酵母を使い、こねたのとこねてないのと同時に作ってみましたが、

こねた時より確かに風味がす~ばらしい。

水分をかなり多く入るパンで、外はパリッと、中ははしっとり、むっちりで

焼きたてはかむと特にいい香りがして、

「素朴」という名のとおり、あきずにいくらでも食べれるとてもいけてるパンでした。

 

作るのも簡単だし、ちょっとやみつきになりそうです。。

 

 

 


松茸ご飯

2014-09-19 | rocoの日々

松茸をいただきました。

かさが開く前のまさしく食べごろ。

ずいぶん昔、野生のきのこの魅力に取り付かれて、10年くらい毎年長野へきのこ狩りに行っていました。

やまいぐち、あみがさ茸、しもふりシメジ、おおつが茸、おとめのかさ、こんき茸、からかさ茸、むらさきシメジなどなど

多種多様のきのこたちにノックアウトされたものです。

鮮度が落ちるので、取れたその場で調理するのですが、

最初やってたきのこ汁では飽き足らなくなり、魚をソテーしてソースにしたり、パスタにしたり、フライにしたりと

毎回バリエーションは増えていきました。

 

松茸は取ったことがなかったけど、

きのこの定宿にしていたペンションでは、たくさん取れる超ラッキーな日に当たると、

夜は松茸のすき焼き、朝は松茸ご飯と

松茸三昧。

 

懐かしい思い出です。

 

早速松茸ご飯に。

いつもおかわりをあまりしない子供たちも、おいしい!!と

パクパク食べ、あっという間にカラになりました~

 


わとわまつり

2014-09-15 | rocoの日々

小淵沢の「わとわまつり」に行ってきました。


森の中にある芝生の気持ちいい空間にはオーガニックな野菜や食べ物、身につける物などのたくさんのお店とエコなライブ。
廃油で電気を作る人や空き缶を利用して作ったウッドガスストーブ(燃料は小枝と松ぼっくり)でご飯をたく人もいて、どれもこれも気になるお店ばかり。

その上、別にこれが目当てではなかったのですが、
ライブのトリはなんと「三宅洋平」。
時間オーバーの2時間ものライブに、会場は大いに盛り上がりました。


お店は全部で40店舗くらいでてかなぁ。。

いろいろ食べたかったけど、最近は量が食べられなくて、、ムスメが食べたいというのでお好み焼きやさんへ


普段農家で、今回はお好み焼きを出店したんだよ~
といってた関西出身のおじさんが焼いた安心豚入りオーガニック野菜のお好み焼きが絶品!!

お好み焼きを普段おいしいと思ったことがなかったので、これは目からうろこ!

外がカリッと中がふわっとじっくり焼いたお好み焼きは、まさに私好みの一品でした。


いやぁ~ うまかった。
また食べたいよぅ。

 


農産物店では食用ほおずきが売られてて、初めて食べたけど、


むちゃウマイ!!


ヨーロッパでは食用ほおずきは高級食材としてよく使われてるし、種類も多く100種類くらいあるそうです。
日本でも少しづつ栽培が増えてるみたいですが、
何でこんなウマイモンが今まで栽培されてこなかったのか?不・思・議?

栽培もわりと簡単らしいので、この種を取ってためしに庭に蒔いてみようと思います。

めちゃくちゃ楽しみです。
絶対ブーム来るよね~

 

 


ちょっとドライブ。

2014-09-06 | rocoの日々

 

あけの町のひまわり畑に行ってきました。

もう終わりのほうなので、かなりしなびていましたが。。。

めずらしい八重のひまわり。

あたり一面のひまわり畑は、最盛期はさぞやすごかっただろうな~

 

あけの町をあとに、沢沿いを奥へ奥へ行って増富温泉を抜て、瑞牆山の登山道の方まで行ってお昼。。

昔から登山宿も営んでる、手打ちそば「有井館」。

外で食べる冷たいおそばのおいしさに、思わず写真を撮るのも忘れてしまいまった!

残念。

いやぁ~、付き出しにしてはあまりにもたくさんのお惣菜と、おそばは本当においしかった。

結構山深いところなのに、次々にお客さんがみえてました。

隠れた名店??かも!

 

東京にいた頃、ダンナとムスコでよく瑞がけ山や隣の金峰山は、よく登山に行っていたので、

どんなところかと思っていましたが、なかなかよいところで、秋になると紅葉がとても美しい場所らしいです。

この日は残念ながらお天気がいまいちだったので、

今度は紅葉の頃一度上りに行くのもいいなぁ。。。