そろそろ食べごろ。

2014-02-20 | rocoの日々

冬になるとざるで「もやし」を室内栽培しております。

もうかれこれ始めて20年くらいになるけど、なぜ冬かというと、暑くなってくるとリンス(もやしを洗うこと)

の回数を増やさなきゃいけないし、うっかり忘れると腐らせてしまうので、

そんな心配のあまりない冬のみに栽培することにしています。

毎日のことだからやっぱり無理をしていては続きません。

自家製酵母もそうだけど、温度管理までしてやろうとは思ってないので、

自然発酵できるくらい気温が上がってきたら、そろそろ始めるか~って感じで

その時庭先にある花やハーブを使って酵母作りを楽しんできました。

 

お金をかけずに美味しく、安全なものを食べたい私は、

庭先になった物を素材として使うのが一番!!と考えています。

だって庭先の木には農薬かけないし、ほったらかしても実がつくし。。。

東京にいた時は、狭い庭になんとグレープフルーツの木が植えてあって、

実る時は100個くらい取れたからジュースにしたり、ピールにしたりとずいぶん重宝しました。

庭先に結構いろいろ植えているお家も多かったので、そう言うお家を見かけるたびに

いいな~とうっとりしていたものです。

 

甲府に来て一番に気に入ったのは、庭に柿木とびわの木があったこと。

柿酵母に柿酢に柿の葉寿司に柿茶に、、

今から葉っぱが生えてくるのが待ち遠しい~

 

 

 


大雪。

2014-02-15 | rocoの日々

先週の雪がやっと落ち着いてきたかと思いきや、昨日から降り続けた雪が積もりに積もって

ついに1m越え!!

甲府でも100年ぶりだそうな。。

 

昨日買出ししといてよかった~

とりあえずうちから道路までの道を確保するために、

今朝は家族総出で雪かき。雪かき。

先週は雪だるま作ったり、鎌倉作ったりして楽しんでいた子供たちも

今日は黙々と道作りに励んでおりました。

 


お魚恋し。。

2014-02-03 | rocoの日々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山梨に来て予想通りといえば、、

お魚が、、「ないっ!!」ことです。

今時狭い日本、流通がいきわたっているので、山に囲まれているとはいえ

もっとあるかとは思っていましたが、、、、、

大体今の季節だと見かけるのは、たら、マグロ、サーモンくらい。

ブリの切り身や鯛などもあったりはするけど、養殖だとうちは食べないのでNG。

庶民の友いわしはほぼ皆無。あじは時々見かけて、さばは生を見かけたと思ってみると

ゴマさばだったり。

干物はいっぱい売っているところを見ると、普段食卓ではあまり生魚は扱わないのかな~

海育ちのダンナは特にショックが大きくしばらく動揺していましたが、

気を取り直し早速ネットでお魚検索。

 

すると、、

 

あるんですね~。

「五島列島の漁師さん直送お試し便」

初めて注文してみましたが、鮮度が抜群。

日にちもどんな魚が来るかも分かりませんが、何が来てもokな我が家は魚が来るまで

ちょっとわくわくな日々。

クロ、いか、マト鯛にハギが2種類。

お刺身に、から揚げに煮付けに十分堪能しました。

 

早く気づけばよかった。。こんなにお手ごろで鮮度がいいのを知ってたら、

あんなに魚を求めて自転車こぎこぎさまよった日々が、あほみたいに思えます。

いや~便利な世の中になりました。

本当にありがたいです。