りんたろおとビアシンの山形ラーメン食べある記

今は、自分たちのマリーンズ観戦記録としての位置づけです。
ラーメン以外が増えてくると思いますがご容赦願います。

牛乳屋食堂のBセット(手打ちラーメン(極太手打麺)+半ソースカツ丼)1,100円(*^▽^)ノ♪

2012-11-07 00:01:18 | 県外(首都圏以外)
10月8日昼訪問。
前日のマリン行きがなくなったんで、そのかわりとゆってはなんですが、
ビアシンさんに芦ノ牧温泉駅にいるばす駅長さんに会いにいくことを提案。
案の定、くいついてくれました(笑

で、当然ながら、ラーメンは牛乳屋食堂さん♪
11時開店で、10時半過ぎに行ったんですが、既に駐車場にちらほらと。
最初わからなかったんですが、お店前に名前書く紙が置いてあるんですね。
結果的に5組目でした。ラッキー

ボクは、最初から極太縮れ麺目当てだったんで、即決♪
メニューみて、Bセットに決定。ソースカツ丼にかなりひかれました(^^



では、いただきまーす
この極太縮れ麺。すごいですね~。仙台の炙り屋さん級のねぢれなんですが、
食感は適度にもちもちとしておいしーです

スープは煮干しでしょうか?
魚介系の香りが第一に来ますね。動物系は鶏かな?(本3みたら、豚ガラも入ってるようです。)
けっこうあっさりめの仕上がりですが、旨みはしっかりとしてますね。
女性陣で切り盛りされてることもあってかやさしい仕上がりです。

もも肉のチャーシューもじゅわっと肉汁しみてくる感じでおいしかったですよ♪



ソースカツ丼って会津名物なんですね~。
テレビかなんかでみた記憶がありますが、すっかり忘れてました。

このソースカツ丼、半分サイズですが、少食のボクにはちょうどいい。

いやぁ、これはマジでおいしーです
ロースなんで、こってり脂っぽいんですが、さらさら系のソースとあいまって、
くどくなくおいしくいただけます。
ごはんにソースがけっこう染みわたってて、このごはんがマジでおいしーんですよ。

ビアシンさんと、ラーメンでなく、ソースカツ丼メインで食べるのもいいね
なんて話してたくらいですから(^^

それにしても、すごい人気店です。お店でたときには当然、すごい人が待ってるわけですが、
大内宿から戻って、ばす駅長さんにも1回会いに行ったときにもすごい人でしたから。。。
ほんと超人気店ですね(^^



ビアシンさんのっけてますが、ボクもばす駅長の写真撮ったんで、あげときます♪

ほんとかわいーです



なんとか、顔もみれてラッキー☆



会津鉄道の電車です♪

芦ノ牧温泉駅ではホームに入るのに入場券が必要です。

忘れずに購入しましょうね(^^実は、買うの忘れて、あわてて購入したんですよね。。。




おまけ(笑

うちの駅長さんシリーズ
かぶってる帽子はばす駅長と同じもの。1個3,500円で買ってきました。

で、うちの長男坊

シャチョー駅長
名前は、石川74期 小嶋敬二選手からいただきました☆

愛称しゃち



で、うちの長女

お嬢駅長
名前は、国民栄誉賞美空ひばりさんからいただいた名前です☆

愛称オジ



うちの二女

ウォッカ駅長
愛称ウォーちゃん

名前は女馬でダービー、天皇賞などなど勝った女傑からいただきました☆
ウォーちゃんは名前のとおり女傑になっちゃって
うまく撮れませんでした(苦笑

てか、今回は親ばか、猫ブログでした~(笑

住所:福島県会津若松市大戸町上三寄香塩343
評価:☆☆☆☆★
りんたろお記

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

ここにお越しになってらっしゃる300人超のみなさまへ☆
お立ち寄りのついでにぽちっとお願いしまーす(*^-^*)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビアシン)
2012-11-07 09:26:11
次回私もソースカツ丼是非頼みたいと思います♪
びろびろ麺も美味しかったですね~

ばす駅長にもお会い出来て本当に楽しい遠征でした♪

それにしても3ニャンズ本当に可愛いですね~
皆ハンサム&美人さんで参っちゃいます
と親ばか全開です
Unknown (りんたろお)
2012-11-07 21:38:04
ビアシン殿
ソースカツ丼はほんと素晴らしい食べ物でしたね~。
申し訳ないですけど、ラーメンかすんだくらい(^^
そのくらいおいしかったです。
ばす駅長ほんと会えてよかったですね~。
今年中にまた、行きましょう。

コメントを投稿