さかなのはなぢ

ねこ二匹と暮らすオットとツマがぽつりぽつりと気に入ったことや気になったことについて書き留めたブログです。

サロンデュショコラ2010 先行販売のチョコ到着

2010-02-07 12:18:41 | 内食
ツマです。

サロンデュショコラ、先行販売のチョコレートが届きました。
通常通販で入手できなかったら心配と、早めに買っておいたもの。

フランク・ケストナーのキャラメル・サブレ入タブレット(左上)+カヌレ(右下)セット
ベルナシオンのタブレット「ペピートス」(左下)
ファブリス・ジロットのブーシェセット(右上)

ケストナーのカヌレ型をしたギモーヴは昨年買わなかったのでずっと楽しみにしていました。無事到着。



ギモーヴとは思えない食感。空気をいっぱい含んだガナッシュのようなギモーヴにプラリネのカリカリ感が楽しく、コーティングのチョコレートもおいしい。これ1個でケーキの満足感が得られます。

ケストナーのタブレット、挟まれたキャラメル量がハンパじゃないという前評判どおり、割ったとたんとろりと出てきます。



塩味もちょうどよく、かなりうまーい。66%のビターなタブレットなので、後口は意外とさっぱり。うまくまとまります。

ベルナシオンのペピートスは、これはもう、ねえ。言わずと知れた、カカオニブ(カカオの豆が砕かれたもの)が全面にトッピングされたタブレットですが、ビターチョコレート好きにはたまらないです。カカオ55%ですが、分厚くて固くて。香り、味、カカオニブのもたらす複雑さ、楽しい~。甘いボンボンショコラとは対極にある味ですねぇ。

ジロットのブーシェセットはペシェミニョン?、ロシェ・レ、フルールドキャラメルとおぼしき3本。"アカモモ"が入っているペシェミニョンは、大好きなので今日のところはとっておいて、今年新登場らしいフルールドキャラメルを食べました。



ケストナーの塩キャラメルタブレットはビターチョコレートでしたが、こちらはミルクチョコレートでコーティング。下部にとろりとした塩キャラメルが入っています。アメリカやオーストラリア・ニュージーランドなどでよくあるチョコバーに似た構造なのに、全然安い味にならないのってすごいなあ。優しい味です。
オットは大絶賛。半分こして食べましたが、高級チョコレートケーキをまるまる一つ食べたくらいの満足感らしいです。…私と感想が全然違う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の京都旅行~清水寺~ | トップ | 京都旅行~モリタ屋ですき焼き~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

内食」カテゴリの最新記事