さかなのはなぢ

ねこ二匹と暮らすオットとツマがぽつりぽつりと気に入ったことや気になったことについて書き留めたブログです。

別冊 花とゆめ ガラスの仮面のおまけ

2011-02-28 22:15:20 | その他
オットです。

今日で2月が終わりますね。
毎年思うのですが、2月は28日でひとつきが終わります。
なので短い感じがしますね。

今日はアカデミー賞の発表の日。
今、wowowで再放送?分を見ていますが、これまた毎年ショー展開の授賞式は素晴らしいと思います。エンターテインメントの最高峰を自宅でのんびり見られるなんて。

そんなわけで、英語が直でわからない私は、テレビ画面の字幕をみないと全くわからないので、今宵はこれまでと致します。

写真は、別冊花とゆめに掲載されている演劇大河マンガ「ガラスの仮面」のキャラクター速水真澄のつぶやきクリアファイルです。これはなかなか使うことができないしろもんだ。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの日は洗車を

2011-02-27 21:21:59 | ねこ
オットです。

良い天気でしたね。
春二番が吹いたような風が強かった一日でした。明日からは雨模様とのこと。風が強くなければいいんだけどね。

今日は洗車にいってきました。
が、自分で車を洗うわけではなく、スタッフにお願いしてただ待っているだけなのです。
雑誌や文庫本を読みながらコーヒーを飲む。いい時間です。

10年以上前には、コイン洗車場にいって、ブラシやスポンジをもってごしごしと自分で洗っていたのですが、少し大きめの車に乗り換えてからは、大きさと労力、時間を考えて、お金を払って解決しております。ですが自分でやらないからといって愛着がないというわけではありませんよ。

そうだな。自分でやっていたときは、水洗いをし、ワックス洗いをして、ふき取ってから、ワックスを塗っていたので、小さい車とはいへ、2時間~3時間くらいかかっていたでしょうね。暑い真夏や寒い真冬でも定期的に洗車をやっていたよなあ。ただ、コイン洗車場は、スペースの問題もあって長時間止められないし、いろいろ工夫しなければ使えなかったね。私が田舎にいたときは、ガソリンスタンドの一角を借りて、洗っていたなあ。水はお金もいらずに使い放題だったからね。
コイン洗車場だと水が出る時間が制限されていたから、泡を時間内にきれいに落とさなければいけなかったので、どこから洗って、洗い残しがないように頭も使ってたよなあ。

などなど思い出しております。

洗車をすると翌日には雨という話をよくききます。
ご多分に漏れず、私が洗車をしたせいで、明日は雨。。。。
がっかりだ。

写真は、記事内容と全く関係ありませんが、何をするにもついてくるゴマなので、しまってみました。顔がひょっこりでています。エセカンガルーごっこでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の花

2011-02-26 16:37:01 | その他
ツマです。

近所の花屋より500円安く買えた桃の花。
かたい蕾だらけで、桃の花かどうかも定かじゃない(枝の見た目でわかるかf^_^;))くらいで、果たして咲くのか怪しいなあ、なんて思っていましたが、だんだんそんな蕾も桃色を帯びてきました。

お菓子教室でもらった桜餅の香りを熱心にかいでいるいたずら小僧つき。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ちゃんぽんを自宅で

2011-02-25 23:23:22 | 内食
オットです。

今日は風が強かったですね。
身体が吹き飛ばされそうな感じだったと思ったら春一番だったみたいですね。
そりゃあそうだ。この強風はね。
カレンダーを見たら今日が関東の春一番平均日だったそうです。
ということはまさに平均日と一致していたんですね。すごいことだなあ。
気温も20度近く温度があがりましたが、今さっき外へ出たところ、寒さが戻ってきたような感じがしました。明日は今日の半分ほどの気温なんだってね。寒い寒い。

帰宅後はお腹いっぱいで眠たくなってきました。まだ23時なのになあ。


写真は長崎ちゃんぽんです。
2009年の7月に長崎中華街の「江山楼」さんで食べた白くてとろけるちゃんぽんの味が忘れられなかったので、先日物産展で見つけて入手したものです。本場さながらのクリーミーでとろとろのスープは久しぶりに食べて美味しかったです。お店で食べるものより若干薄いかなあと言う気がしないわけではないですが、レトルトという商品を考慮しても、とても美味しいちゃんぽんかと思いました。現地行ってもう一度食べたいなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石焼き料理

2011-02-24 21:27:04 | 外食
ツマです。

新宿からとんぼ返りして、近所といえば近所の駅の駅ビルにある石焼き料理で夕食をとりました。
焼きたてパンでよく知られた(?)サンマルク系列のお店のようです。
ご飯から麺まで広範囲に石焼き料理のメニューがありました。
スタッフも感じよかったから、機会があればまた利用するかも。
----
水菜と鶏の唐揚げと梅肉のご飯。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるしびな

2011-02-24 19:27:24 | 外出(都内)
ツマです。

所用があって、新宿は京王プラザホテルにやってきました。
おひな様の展示があれこれありました。
(人形の)吉徳のコレクションから、新進の(?)作家のものまで。

こんな一つひとつが可愛らしいつるしびながいつか作れたら、いつか飾れたら楽しいような気がするけど、あくまでも気がするだけです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいとまけぇ~

2011-02-23 22:48:45 | 内食
オットです。

今日の夕方からは湿気が多かったような気がしました。
なんだか一雨降りそうな感じがしましたが、天気はもっているようです。

帰宅時に銀座をぶらぶらしてきました。
銀ぶらってやつですね。夜の銀座は華やかな感じがしましたね。高級ブティック、華やかなネオンなど普段の暮らしで見かけないものばかりです。前回もそうだったのですが、外国旅行者の団体さんが多いような気がしましたね。外国人から見れば、世界各国の有名ブランド店が狭いエリアの中にごった煮状態であるので、買い物がしやすいのでしょうね。恐らくありえないような国々の店舗が銀座にあるんでしょうな。こちらに住んでいるとそれが当たり前だと思ってしまうところもあるのですが、よくよく考えると贅沢なことかもしれません。
現地に行かなくても東京で手に入るんですからね。
かといってそこで商品を買うかどうかはこれまた別問題です。
便利だね!ということに触れただけなのです。


写真は、北海道苫小牧の名産「よいとまけ」です。
これがさ、ハスカップジャムがロールの中に入っていて甘くてうまかったね。
お土産でもらったものですが、一本のロールケーキのように見えていたのですが、既に7個にカットされていたことやさらに、それがオブラートにくるまれていたことに驚きました。
なので、そのまま箱からよいとまけを出して、包丁要らずに手でつかんで食べることができるように工夫されていました。アイディアは素晴らしいものですね。
お土産用って感じだな。みんなでわぁ~っと囲んでガツガツ食べるって楽しそうでよいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日のニャ

2011-02-22 22:31:26 | ねこ
オットです。

まだまだ北風が寒く感じる2月下旬です。
今日、2月22日は猫の日なんですね。
ですがゴマやミツと暮らしていると毎日が猫の日なので、今日が特別ということでもありませんでした。(それは帰ってくるのが遅かったので特別ご飯をあげられなかったからか。残念。)
なので、帰宅後、床暖房をつけてたくさん撫でこをしてスキンシップをはかりました。
お互い幸せだと感じているはずです。

毎朝放送されている教育テレビの「0655」内でも猫の日特集でした。朝からたくさんの猫の写真を見ることができてほっこりとした気分で出社できたのがよかったです。

あれれ、にゃ~にゃ~だったら2月8日も猫の日だったかもしれないニャ。あと、28日とか。いっぱいあるじゃんね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたことないけれど「ぬた」たれを作ってみる

2011-02-21 22:45:43 | 内食
ツマです。


さて、冒頭の小さな写真は…
非常に影響されやすい私がよく見るテレビ番組「噂のケンミンショー(←全く番組名を間違えていました)秘密のケンミンSHOW」で放送されたものを早速作ってみた、ところのものです。
高知の「ぬた」というたれ。
『ぬた』っていったら、酢みそ和えのこと??と思ったんですけれど、違うんです。
寒ブリにどろどろと、いや、べったりとつけたりかけたりして食べるんですって!
この緑の物体を!
この緑のどろどろが「ぬた」。

ありえなーい!!!
と思ったんですけれども、お風呂に入っても、布団に入っても気になって気になって仕方なかったので、作ってみることにしました。

http://www.kochinews.co.jp/tosaumai/tosaumai11.htm

ちなみに、こちら、高知新聞の「ぬた」に関する記事です。
検索すると作り方も出てきます。
葉にんにくと、白みそと、砂糖と、酢、柑橘類の絞り汁などが材料。

高知や沖縄でよく作られているという葉にんにくなんて入手できないよ~
と弱気になったのも束の間。
私の職場の近所には、中華街がある!
検索をかけたら中華料理にも使われる食材らしいということが分かり、金曜日の仕事帰りに中華街の中にある八百屋で見つけ、即買って帰りました。
(葉にんにくを探すより、八百屋を探す方が大変でした。店舗数、少なくなりました?最近の中華街、どこに何の店があるのか、分からなくなりました)

本当はすりこぎで丁寧にすりながら作るもののようですが、手抜きでフードプロセッサで一気に作りました。
米酢を使おうかとも思ったけれど、酢酸のつーんとするにおいがオットは苦手なので、柑橘類の絞り汁のみで作ってみました。
私としては成功!
お刺身に味噌だれなんて!?と思いましたが、甘くて酸っぱくて、そしてにんにくの葉が見事な薬味になっていて、なかなか美味しかったです。
次の日、人に会う用事がある場合は、モリモリと食べるには気が引けますが。



かけ足してみた。
残念な私の盛りつけセンス。見た目悪すぎ


しかし、口内炎ができていたオットには大不評。
次の日、厚揚げの表面をかりっと焼いたのにかけたときは、少し箸も進んでいましたが、この刺身にかけたのはちっとも箸が進んでいませんでした。
しょぼーん。


↓↓↓
「嶽きみ」は、安いのを買ったんだいっ!
本当はもっと高い立派なのを買いたかったけれど、すぐに食べられるかどうか分からなかったから、最もお手ごろ価格のを買ったんだ!
いやあ、美味しかったですよ。
弘前、岩木山、ぜひぜひまた行きたいです。何度でも行きたいくらいに。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森・秋田旅行記-13(岩木山名物・嶽のきみ)

2011-02-20 19:38:31 | 外出(本州)
オットです。

今日は横浜国際女子マラソンが横浜で開催されていました。その関係で道路も通行止めの時間や区間がありましたね。なので、おとなしく家ですごそうと思い、孫子を見ておりました。
国を守るための施策として身内を切るというのはどうだかなあと思いますが、大事のためには小事はうんぬんということなのでしょう。今後の展開が読めないこともあって来週が待ち遠しいですわ。

===========
さて、去年9月の夏旅行で訪れた青森県・秋田県の旅行記ですが、ぼちぼち復活しないと気持ちの整理ができないので、思い出してみましょう。
青森・秋田旅行記-12(岩木山神社)の記事


岩木山神社を見学した後は、りんごがなっている木を横目に見ながらアップルロードを通り、弘前市内へ移動しました。

途中の農協だったかに立ち寄り岩木山名物「嶽のきみ」を購入。
トウモロコシですが、このあたりの地域ブランド?全国ブランドとなっているようです。新鮮だったので、この日に宿泊したホテルで蒸していただきました。こちらで普通に食べるとうもろこしとは違う甘さがあってとても美味しいものでした。生モノだけに関東まで流通するのは難しそうですね。
かごにどっさりとおかれた瞬間に地元の人たちがぽんぽん買っていくため、5分後には、すでに空っぽになっていました。いいタイミングで買えたことに運が良かったなあと思いました。


こちらは、バラ売り1本50円です。
自然たっぷり、中を覗くといろいろなものが。。。



ちなみに一袋300円也
普段、買い物をしない私から見れば「安い」というような印象があります。

結論は「うまい」でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする