これでいいのだ!・か?

初老オヤジの 徒然日記
ポリシーは「もったいない」
「お金はかけるな 手間かけろ」

スポスタ ケルヒャーで洗車とメンテ

2015年05月30日 | ハーレー スポーツスター
前回オイル交換から 約6000km走行したので エンジンとギアオイルの交換

その前に 先日 ホームセンターでケルヒャー見てたら 店員さんに
モデルチェンジで旧型になるけど 中身はニューモデルと変わらないけど 箱を開けてしまったので良ければどうですか?

ということで安く購入 上級機種はもっと圧が高くて付属品もいっぱいついてますが 自分としては 車の雨天走行後に道路のしぶきがかかったままにしておくと 乾くと跡が残るので

いつも車をしまうときには 一旦水をかけてからガレージに その時に使うのがメインだから洗車用のノズルだけでいい
初めて使ってみたが
水圧は 思ったより弱いです コイン洗車場に比べるとかなり弱い しかし 普通のホースに散水ガンのストレートよりは強い

コンクリートや床タイルも掃除してみましたが まあ汚れはおちました
上級機種の物なら もっと遠い距離から同じように汚れ落ちするかもですが
ノズル近付けることで同じように汚れが落ちるなら まあ金額的にこれで良かった
倍以上の金額の機種買ってから これとあまり変わらなかったらもっとショックは大きい

その後 オイル交換

ストックのオイルブレンドです

プライマリーオイルは 1万キロ超えで さすがに真っ黒 ダービーカバーを外したついでに
この時に同時にクラッチの調整と プライマリーチェーンのテンション調整もするのですが 今回はクラッチだけ調整しました まだそんなにたるんで無いようなので次回のオイル交換でします

ドレンボルトのオーリング交換しようと在庫見たら無かったので 今回はシールテープのみにしました
以前もそうでしたが 特にオーリング無くてもオイル漏れしません だったらいいか・・・
シールテープはネジ込むとつぶれて延びたテ―プカスがはみ出すので ボルトの先は2山程度残してから巻き始めます でないと テープカスが中に入ります

プライマリーチェーンですけど・・・
確かにギアトレインにしたら構造が複雑で 重くなるからしかたないけど そのためエンジンブレーキ時には
樹脂製チェーンスライダーにテンションがかかって削れていくので 極力過度なエンジンブレーキは使わないように気を使います

ブレーキ・タイヤ以外の消耗部品は極力消耗しないように大事に使うのがバイクを傷めない乗り方

しかし ドレンボルトについている鉄粉って 正体は何???
いつまで鉄粉が出るん 鉄の部品が摩耗してるって事だけど いつかは馴染んで無くなるのか?? 疑問です

まあ 20年くらい? は部品交換しないで乗れるんでしょうけどね・・・


ハーレーで行く 美保基地 航空祭2015

2015年05月25日 | ハーレー スポーツスター
今月2回目の山陰
美保基地で航空祭にブルーインパルスが飛行ということで 息子とバイク2台でいくことに

航空祭のせいなのか 皆生温泉の宿に空室がない 一週間前では無理か でも 
たまたま見た時に 宿が取れたのでラッキー さっきまで満室だった

しかし天気は当日は雨予報 まあ旅館のキャンセル料はもったいないので最悪 車で温泉旅行でもいいか

土曜日は天気良さそう 日曜も雨予報だが まあいいかとバイクで朝から出発 京都縦貫の千代川から デカンショ街道で篠山へ
その後 八鹿まで一部有料利用 途中間違って和田山で出たついでに

えびせん工場で 試食と無料コーヒーをいただきました

無料では申し訳ないので 今夜のビールの当てに少し購入

八鹿からは9号線を走行し 湯村温泉で浜坂方面に回り道
その後 何度も行った事のある鳥取砂丘

息子が 向こうまで行きたいというので海までお付き合い

さらに 白兎海岸に寄り道
白兎神社には初めて行ってみた 説明文を読んで

神代の昔から いじめはあったんやね  
大国主命の持ってる袋は 先に行った兄弟神に持たされた荷物やってんな~
その後 その兄弟神が気に入ってた女性は 大国主命と結婚することを兎が予言 実際にそうなったことで 意地悪で殺されて そして天照大神によって復活

なんだか神話とはいえ 今でもありそうな話 この場所で日本神話に興味が少し出た
皆生温泉の夕陽を見ながら早めに就寝 明日は雨予報でしたが夕陽がきれいで 期待持てる


日曜 8時半から基地開門ということで 8時前に出発!
結構航空祭に向かう車が多いみたい 基地周辺は渋滞状態 でもバイクはスイスイと入場できる

別にデモフライトはエプロンまで行ってみる必要はない 空中なのでどこからでも見える
さすがに現役戦闘機 F15は 1機ですが桁違いの轟音 さすがに戦う根性満開
運動性能も上昇力もファイターです たのもしいです 

やがて昼から お待ちかねブルーインパルス 午後からは人も混雑してきた

ここでわかった事は ブルーインパルスは副座で 6機中4機は 最初から後ろにもう一人のってる!

きっと飛行指示やスモークの操作を 地上からのモニターか何かでやってそう でなきゃ二人乗る必要ない

ハートマークや星型が いいタイミングでスモーク入り切りしてんのは そういうカラクリか?

機体の番号見てて思いだしました 少し前 安部総理がブルーインパルスの機体番号731に乗ってる写真があって
人体実験を行ってた731部隊を彷彿させる とかマスコミが騒いでましたが

わざわざ他にも機体あるのに あえて731に乗って写真撮るか???
発表では偶然とか言ってましたが おそらく安部総理か誰かが 後でマスコミが問題にするだろうと確信犯やったな・・っと

ほらほら やっぱりマスコミは食いついてきた 想定の範囲だと高笑いの余裕だっただろうな
こんなこと ブルーインパルスで連想する自分がどうやねんですが・・・・

ともかく 飛行は純粋に美しい 一見の価値は十分あるショーでした

帰り道は大渋滞  でもバイクです

鳥取まで行って そこから中国自動道を目指して無料高速利用して帰阪
夜になって いつもの渋滞区間は解消してました

昨日 鳥取県にやっとスタバが出来た ということでしたが セブンカフェ求めて
セブンイレブンは無いなあと思って後で調べたら 鳥取県にはありませんでした どうりで・・・

スポスタ1200 今回燃費はリッター22キロでした
やっぱ90キロで走行がいい  

息子のVTR250と共に 無事に家に帰れていいツーリングでした。

やっぱこういうレシプロ機は味があります


ウルトラマン世代は

これか F86 セイバーかな


ハーレーで行った 山陰

2015年05月14日 | ハーレー スポーツスター
5月の連休 久々にバイクでツーリング

境港では偶然 ダイアモンド プリンセスの出港に遭遇
山が動いてるようなほど でっかい船! こんなでかい船でクルーズしてみたい



その後 美保関灯台へ


駐車場から船をみたけど やっぱでかい 遠いながらも船の音楽が聞こえてくる 贅沢の極みのような・・・

安来市では 刃物祭を見ていった


世界に冠たる ヤスギハガネ さすがにいいナイフは高すぎて手が出ない
その一角で 昭和の車ばかりの展示会があった


昔 スカイラインと買うのを迷ったローレルがあったが 今でも欲しいと思わせるアメリカンなスタイルでした


そのあと十神山キャンプ場を調査に行ったら 奇妙な建物が

なんじゃこりゃ

珍百景に出せる!! と思ったらもう投稿されて認定されて投稿者30万もらってる!!
まあ 納得の建物でした


松江に行ったら

ここは定番 嫁が島

なんだかんだで 松江泊

ハーレーのサイドバッグは ワンタッチで取り外せるのがいい
このまま宿に持って入れる

スポスタ専用のバッグ こういうときは非常に便利 サドルマンサドルバッグ 買って正解でした

松江には 矢田に渡し船があってここでわざわざ 前の車パジェロで子供たちと渡った事があって行ってみた

今では橋も出来て車の渡しはないが 平日の朝だけはまだ通学通勤の為に営業してるみたいでした

確かに便利にはなったけど別に急がなければ渡しでもいい 同じように明石海峡大橋で消滅したタコフェリーは残してほしかった 原付・自転車で淡路島へは行けなくなって不便じゃないのか?

このあと鳥取経由で大阪へ 山陰は遠いイメージでしたが 意外と近いと感じた 車じゃ遠いがバイクはやっぱ早い

ハーレーで長距離はホントにいいです ゆったりエンジン音を聞きながらクルージング 最高!!
途中で250ccスクーターに追従したが 走りでは互角のような感じでした

実用的ならスクーターがいいのはわかってますが たとえ経済的に高くついても
このエンジン音の為には まあいいかと思わせるものがハーレーにはある

なんか また遠くに行きたくなってきた









ハーレーで行った 若桜鉄道 SLの運転

2015年05月09日 | 懐古趣味?
5月の連休 ハーレーで島根県にとある用事があって行くことに

連休とあって吹田から宝塚までババ混渋滞中 路側帯を走ると違反切符を駆られるので 
危険を承知で中央線ををすり抜けで低速で走行 バイクの特権です
これができなきゃバイクに乗ってる意味がない! 高速は走っても面白くない道路なので

で 前から一度行ってみたかった若桜駅に寄って行くことにした
鉄道模型のジオラマ的な終着駅のいい雰囲気です

入場券を買って機関車に近寄ってみる 


運転台の中は非常によく手入れされている


たまたまSLが走行するというので待ってみた でもこの機関車が動くん? 火が入ってないのに?

蒸気がないのに何で走行できるん? と不思議だったが
コンプレッサーで蒸気の時と同じようにボイラー内に圧縮空気を充填して
ピストンを動かして走行するらしい

コンプレッサーが運転台後ろの石炭庫で回ってます

そんな~ 生きてた頃の蒸気機関車を知ってる俺には 空気で同じように走るかも知れないが
空気と蒸気では異なるので どんな動きをするか 半信半疑でした 

雰囲気を出すために薪を燃やして煙突から煙を出している
石炭の香りとは違うが まあいいか

汽笛一発 うん?!  本物の音がする 蒸気の時と同じだ!!
逆転機を操作して 弁装置が動き出した

動き出した!  すごい! 空気で動いてる ちゃんとピストンを押した後のブラストが煙突から噴き出してる

映像的には全く現役時代と同じ 感動した! 生き返ってる
その後転車台にのって この後場内を無蓋車に乗って走る子供たちで 力を合わせて回転させる 
昭和遺産ですね~

よく公園に保存してあった機関車をここまで復活させたもんです すごいです
来てみて想像以上に良かった


懐かしい転轍機

昔夜汽車に乗って 駅を通過するときに見た この転轍機の青いランプが懐かしく思いだされる



70年前と今(2) 安来市のはずれ 今昔

2015年05月06日 | 懐古趣味?
大橋東から伯太川方面を撮った写真です
同じ場所から 撮影しました

お茶屋の はんのえ がありますが 今の左側の白いバイク横の建物が今の はんのえです

左側の側溝はいまでもあります
右側はセットバックして道が広がっています

何となく 電柱の位置とかで 昔を安易に想像出来ます

道の向こうの伯太川側から 逆方向に撮った写真です

左側のグランドは 十神小学校です
昔のメイン通りです ここにバスが走ってました 日の丸バスだった?

この通りのずっと先で 月の輪祭やってたなあ 今でもそうでしょうが
この先の通りの中心街入り口の 橋には清酒 キンポーの文字が書いたネオンの
アーチがありましたが 今は無くなってました  

昔の一里塚は もう大きな松はなくて

こんなでした
しかし この2本の松の子孫はしっかりありました
一里塚にあった プレートです


昔に思いをはせると同時に こうして時が過ぎるのだと実感です

いまこの瞬間も 明日にはもう過去になるのです・・・