これでいいのだ!・か?

初老オヤジの 徒然日記
ポリシーは「もったいない」
「お金はかけるな 手間かけろ」

弾丸フェリーで行った鹿屋航空資料館と桜島

2014年07月27日 | ハーレー スポーツスター
映画「出口のない海」をみて 人間魚雷回天資料館等にも行った事があって
「永遠の0」を見て 一度は行ってみたかった鹿屋航空基地資料館  戦争末期に特攻隊として散った若者のことを知るためと慰霊の意味で
ここ以外にも知覧や九州の各地から飛び立った訳ですが 弾丸フェリーをきっかけに行ってみることに。

息子のVT250は行くかと声をかけると 行くというので 金曜日にお互い休暇を取って出発!!


大阪南港かもめ埠頭に着くと すでに同じようなバイクが駐輪  
同じスポスタで よくブログで見ている人のバイクが止まってる 
2台二人でツーリングのようだ 後でその人のブログをみてどんなコース走ったか見るのも楽しみ 

で 前日にネット予約したとおり乗船手続き
息子の希望でツーリストベットに  ワンブース4人だけど 今回2人で使用なので気兼ねなくて快適 下段だけ使用
 
 通路を挟んで6人のブースと4人のブース

午後6時ころ出航!

大阪湾を航行 非日常で心がいやされる

フェリーの中は快適で 風呂はシャンプーなども置いてあって シャワーの勢いも合格!
風呂好きの私にも充分な設備 でも船で水使うのなんか気が引ける
水の積みこみや 汚水の処理を考えるとカランの自動で止まる水量が早く止まってくれないかと気になる 

晩御飯はバイキングにいくつもリが 乗船後すぐにビールやおつまみを食べて寝てしまった
ここのフェリーの自販機料金設定も良心的で事前に買う事はしなかったがそれでよかった

働いてる女性スタッフもみんな明るくて 船全体が従業員一体感が感じられて非常に快適
翌日朝風呂へ  昨夜は気付かなかったが よく旅館で海が見える風呂って売りですが このフェリーは海に浮かんで入浴 これだけでも値打あり
その後朝食バイキング 値段も安い 何かにつけてリーズナブル さんふらわー好きになりました 

弾丸フェリーの料金はコストパフォーマンス非常に高い 申し訳ないくらい 儲け少ないだろうなぁ
国から補助金でてるだろうけど こういう船は非常時に必要だから 税金つかってでも国として存続させないと
安くても客乗せないと動かす以上はもったいない

で翌日志布志に 上陸後先ずは桜島を済ませてから 鹿屋へ行くコース
ルートは息子任せ とんでもない峠道の山越えで桜島へ
 
適当に観光スポットをみて一周したのち 鹿屋へ向かう

鹿屋航空資料館では充分時間があったのでゆっくりみる

戦争末期に優秀な人材が しかも16歳最少に20歳前後の若い人が 命をかけて日本の為に戦ったことをおもうと
その後の日本をそういう人から見て 恥ずかしくなく維持して今を生きてるか自分が試されているようです

明治維新後 日清 日露戦争も勝利し アジアの中で欧米列強と対等に空母等の連合艦隊や造船技術や飛行機を持っていた日本はやはり すごい国です  

敗戦のため全て悪にされ 特攻隊員や挺身隊を事実と違う解釈で 日本人を貶めようとする動きが内外に居るけれども  本当の 正しい歴史認識 を知ることが大事ですね~  日本人なら修学旅行で行くべきでしょう
戦後の教育は間違ってますね 日本人としての誇りと自信をもたねば 決して日本だけが謝罪反省する必要はない
歴史的にどこの国も同じようなもの 負けたら一緒に戦った同志も裏切って被害者に寝返るし 困ったものです

※後日の8月5日 
朝日新聞は挺身隊や従軍慰安婦強制連行について 嘘記事であったこと謝罪しました。
新聞購読数の減少 新聞やテレビ報道は所詮売らんかなのその程度  マスコミは真実を
報道していないことに みんな気付いたことによる結果でしょう。
正しい歴史認識へ一歩進んだ。  嘘を既成事実にしようとしても真実はひとつ。
      
  

お盆を間近にして 私の親の兄弟も戦争に行って若くして一人戦死してます 過去の人への鎮魂と同時に今後も日本を独立した平和な国のまま子孫につなげていく義務が今の人にはあるでしょう 


写真は俺にとって観光地の対象でないので取れませんでしたが

唯一 二式飛行艇 欧米にとってアジアは植民地 外国から侵略されなかったのは タイと日本だけ 
黄色人種とバカにしていた地域で
こんな飛行機造れる日本は 白人にはじゃまで脅威な存在だったろう


鹿屋には大隅線という線路があったこと 忘れてました

思わず鉄道記念館にも行って ダブルお得でした

夕方 志布志港へ 駆け足のツーリングでしたが 帰りも風呂に入って 夕食バイキング
快適な船旅でした  

行きは下船の際にちゃんとゴミ捨てることとスリッパをそろえるように注意してた親がいたのに
帰りは廊下をバタバタ走り回る子供がいて 目が覚めた 早い時間ではあるが 指導 注意!

ベッドにはスリッパが備えつけてある意味は トイレ行く際に足音させんがためやろ
靴で走り回るな ガキ! 親はしつけちゃんとやっとけ!!

家に帰ったのが午前10時過ぎ 走行250km 九州まで行ったんか?? 実感ゼロ!!

近所を走ってきた感じしかしない

現地0泊はこんなもん?  たとえば 三日後に来た人の帰りの切符買って その人はまた後から来た人の切符かって 切符をうまく受け渡しリレーさえできれば バイカー数珠つなぎで宿泊ツーリング うまくいけないか・・・?

他人のブログでは アップグレード券をもらったというような事が書いてあるので
聞いてみたら ツーリスト(大部屋)を利用した人が次に使える券ということらしい

初めから往復ベッド代追加で払ってる我々は対象外だって なんか損した気分

同じ船でその日に帰るなら ベッドそのままでいいのに その方が余計な荷物置いていけるし
シーツも替えなくていいけどね せっかく体臭が浸み込んで熟成したのに・・


次は阿蘇山弾丸かな 息子はせっかく行くなら宿泊したい 弾丸はもう行かんと言ってる



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り機の故障  ギアケースのみ売ってる!と 中を切って調査

2014年07月13日 | 徒然日記
 
10年以上使った草刈り機の先端部のギアが壊れました と言うのも 壊れた部分を外して店に行けば 店員が動かしてさわって ギアの不良とのことでした 
中のパーツは取り寄せで 

アッセンで買えばこの部品だけで13000円程度とのこと もう少し出せば 安い新品買える値段です 
一応分解してみようとチャレンジしますが 奥の方にCピンがあって工具買わないと分解しにくいのと
構造を調べないと 多分分解の順番があって 修理はムリそう 

この際 エンジン音静かな新しい4ストの草刈り機に買い替えた方がいいみたいかもと
3~4万円の出費を覚悟しつつ

中の構造を調査しようとググってみたら 歯車の交換は厄介そうで部品も高そう
その時 ギアケースまるごと社外品ですがアッセンで買う半額以下で売ってるサイト発見!!

平城商事 草刈機部品 ギヤケースASSY

これは手間と時間はともかく 工具や部品の値段考えると安いので買いでしょう  早速注文と思ったが
粗悪品だと高い買い物かも・・・  もう少し調査

どんな買い物する前にも 先ずはネットで調査 お店でもネットでもあわてて買うと後悔 

昔 調べ物は 応接間の「ブリタニカ」がステイタスでしたが もう不要ネットの時代。

※ 国産品のようです でも音の静かな4ストに買い替えることにした
  で前の草刈り機は 先端にスクリューをつけてカヌーの動力として使えるように
  ギアケースを少しづつ改造してみます。

で 後日もうギアボックスは使えないので分解と思ったが ベアリング抜くのに手間取りそうなので
カットして調査
アルミなので金ノコで簡単に切れる
 
奥のベアリングが取りにくいが

ケース内の部品がこれ

一度もグリス追加しないで13年使ったが 結局ギアには全然問題なかった
ギアがダメと店員に言われたので あきらめてましたが店員の判断は完全に外れでした
ホームセンターの農機具売り場の店員でも(そこでは分解修理もしてたから) 俺より故障の実例と経験があると思って信じましたが これなら2000円程度でベアリング交換したらまだ使えた

このパーツ手で動かして 感触を確かめたのち 「これじゃギアも滑ってたでしょう」なんて店員の言葉
いったい何なの? 
俺的には「滑る??」 なんかここに滑るような機構仕込んであるんだっけ? と不思議でしたが
構造が判らないので 経験者の言葉と思って信じたのに・・・
安価なベアリング交換で直ると判ってたら 自分でやったのに 

こういう事があるから ハーレーも同様に メカニックその人の技術経験が 自分なりに評価できないうちは任せられない たとえばマニュアルどうり規定トルクで組むようなメカニックは俺的にはダメです
トルクは感と経験で充分です・・  マニュアル通りは誰でもできます


回転不調のビビり音は ベアリングに何かが噛んで 回転がスムースでないのが原因でした
しかも 非シールの方でなく 片シールの方が不良とは思わなかった 

次回からは 内部構造も判ったので 自分で部品交換します ベアリングは消耗部品 故障じゃないです

分解してみてこの部分だけでも結構美しい部品の組み合わせです
べベルギアの美しさ スプライン等の美しさ 工作機械の精度と 嵌め合いの巧妙さ
美しい 机のオブジェにしたい程です  

 
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポスタ  延命化プチカスタム?  ケーブルカバー他 

2014年07月10日 | ハーレー スポーツスター
天気の悪い日 なんかさわることないかなと無理やり探す休日  で こんなもの買ってみました

すでに 外部に露出して紫外線で劣化しそうな場所や 熱で劣化しそうなゴムホースは一部は黒いケーブルカバーを取り付けていましたが クローム仕様に変更してみます

消耗部品は一分一秒でも劣化を遅らせて 交換作業の手間と部品代を使わないように心掛けます
今も置いてある 30年乗り続けたバイクの経験から 劣化しそうな細いゴム製品が対象です

ブレーキホースの外皮は割合劣化しません 
ちょっとエンジンのメッキ部分との調和 機械の造形美を損なわないように施工するのが難しい

いろいろ 買った長さの分だけ施工してみましたが そこだけ浮いて見た目にうるさく下品になったので かなり元に戻しました ほとんど撤去したかな まあヒマつぶしですから・・

ついでに リアフェンダーには ストップランプの所とコンピューターの取付部には 穴があいていて水しぶきがそこから ストップランプのテールレンズの裏側とシート下から入って あまりよろしくない

フロントフェンダーと エンジン下側には雨対策済みなので リアフェンダーの後端裏側 内側に水はねを持ち込まないように100均で買ったスポンジ受けを切って カッコ悪いが見えないところなので邪魔板として貼り付けます

これでテールランプ裏側に直接 水はねが当たらない
延命化対策完了! 

他にもすでに対策済みの部分は

クラッチレバーのワイヤー取付部  ここは国産車ではレバーのホルダー部分にゴムのカバーが普通は付いてます
ところがハーレーは カバーもなくワイヤーの所に走行風とゴミや雨が クラッチワイヤーを通す切り込み部から
バンバン直撃する

なんでこんなところがむき出しなんですか???  ハーレーさん??
ここと ブレーキレバー根元はスイッチもあるので 前から走行風が当たらないようにビニールテープでもいいからカバーしておくと グリス等がホコリで黒くなるのが防げます

とにかく ダメージを受けそうな所は こういう些細な対策をしていくのが 車もバイクも20年近く使うコツ

これで 雨天使用も安心 安心! まあ最近は通勤使用してないので雨天使用はほとんどないけどね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする