これでいいのだ!・か?

初老オヤジの 徒然日記
ポリシーは「もったいない」
「お金はかけるな 手間かけろ」

スポスタ フロントウィンカー移設

2014年10月25日 | ハーレー スポーツスター
ウィンドシールドを交換した時に 下半分がブラックの物にしたため
純正のハンドル下のウィンカー位置では 少しプラックの部分が重なるのと シールドとハンドルの間に
物を載せるので 対向車からの視認性が悪化!

やむなく 移設することに
ハンドルからウィンカーを外したのですが配線を下に持ってくるにはハンドルライザーの間を
通過させなくてはならないが 微妙な幅でどうしても ウィンカーが通過しない

やむなくハンドルブリッジを一旦を外すため 余計な時間がかかった

国産車のウィンカーの配線は 取り付けステーの中を通して 配線が見えないようになってるのに
アメリカ製は 取り付けは取り付け 配線は配線と 別々の考え方
文化の違いでしょうか?  確かに国産のように見た目きれい は機能に関係ないから これでいいかも

キジマのフロントウィンカーステー(HD-01938)を使って 配線の長さをさわることなく 下のブリッジに移動
買ったパーツのままでは 張り出しが少ないように思いましたが実際に付けてみると そのままでちょうどいい張り出しです

うまく ウィンドシールドをかわして視認性がアップしました

もうこれでハーレーをいじることは完結です  あるとすればヘッドライトのLED化かな


ジムニー シートリフトアップ? 乗り心地向上対策(その1)

2014年10月25日 | 車・バイク
JB23W 9型 ノーマルジムニーですがサスが固くてもっと乗り心地向上させる方法はないか?

仕事で使うワゴンRやムーブを横からゆすってみたらジムにーよりサスは硬い!
考えてみれば オフロード走行を想定したサスはストロークあるから本来柔らかいのではないのか? でも硬い

ロールしようが ノーズダイブしようが とにかくふにゃふにゃで 船に乗ってるような
フワフワしたサスが好きな私は バネ上重量が少ないジムニーでは 諦めるしかないものの 
無駄な抵抗 第1段として 
以前乗ってたパジェロのサスペンションシートをまねて とりあえず運転席だけ
シートの取り付けボルトに防振ゴムを取り付けて 浮かせる!!

フローティングシートにして リフトアップです 

シートの取り付けボルトはM10のピッチ1.25の細目ネジですが
直接そのボルトの防振ゴムが売ってないので この防振ゴムで代用しました

ただし床と防振ゴム取り付けにはキャップボルト 防振ゴムとシートの取り付けにはボルトナットが必要

すべて 「モノタロー」でネット通販で購入! 便利な世の中です!

M10で取り付けるには 防振ゴムのボルトの入る溝幅は8mm用なので 広げる加工が必要ですがサンダーで削って広げて 取り付け完了!


若干問題点が・・・  シートのマウントがレールの直下じゃないので レールが少しよじれます
不具合が 発生しそうなら戻したらいいのでしばらく様子見です  それとシートベルトのバックルがシートに取り付けてあるので
事故の時シートが外れないか?  でもまあ大丈夫でしょう

シート自体は30mmほどリフトアップ クッションストロークは3mm程度ですが

実際に使ってみたら 確かに路面の突き上げに対して2~3mm程度はショックを吸収してるのが走行中に指を当ててみると感じます 体感は特に変化ないですが フラシーボ効果ではなく実際に以前より乗り心地が良くはなってるはずです

これで 運転目線としては30mmリフトアップです  頭上高には余裕のあるジムニーです

最終的には コイルバネ交換でしょう  次回スプリング交換かな?

PS: シートレールに付けるのはやっぱレールがよじれてます 長年使うには問題あるかも・・
  シートレールとボディの間ではなく シートレールとシート座面の間に変更できないか
  シートを外して調査してみます

その結果は 「その2」で・・・・・




福知山駐屯地に行ってみた

2014年10月19日 | 徒然日記
秋になって 自衛隊のイベントがけっこう多くなってきた

もう何度か駐屯地のイベントには行ってるので 戦車や車両や 武器展示は同じようなものなので
それよりは 各駐屯地の資料館が 歴史を感じて興味があります

地元と駐屯地の歴史 けっこう見ごたえありました
戦時中の若い兵隊の遺書には 毎度のことながら涙が出ました

行ってみて 内容や敷地内の雰囲気が違うことがわかって やはり行ってみるもんだなが感想

いきなり74式戦車が 普通の車と同じように見学者と混在する場内道路を左折して走行してきました
いままで 普通にこんなに近くを通過することありませんでした
特に警備があるわけでなく「戦車が通ります~」的に通過!! 交差点 直角に曲がって去って行きました??
車と違って さすがにみんな道路の両端に避けます   

敷地は広くて ヘリも降下してきました 体験で暗視鏡のコーナーがあって並んでみた 
知ってはいたけど 暗闇の中でも 例のグリーンの映像ではっきり見えます!

こんな装備あると無いでは敵の発見に大差ありです 闇にまぎれて行動なんてあり得んなぁ
ここでは けっこう警備がおおらかで他の駐屯地より 触ったり近くまで行けました

自分でも可笑しいですが 何度もこういう駐屯地行ってると 中にある自衛隊グッズ売ってる売店が あの辺行ったらあるかな~と  雰囲気でわかるようになりました 

自衛隊の災害派遣の映像見て思いましたが がれきの中から生存者発見する作業は 戦場で見方を助ける あるいは
隠れてる敵を発見する 訓練にも少しは通じるところあって単に人助けだけじゃないなあ 逆も真也

天気も良くて気持ちのいい日でした 

ハーレーでの帰り見た竹林がカイワレ大根のようできれいでした


本物の切り出し七輪と 土を固めた七輪風は やっぱ違う!

2014年10月18日 | 徒然日記
長年愛用の七輪 

でも これってホームセンターで買ったもの

最後に炭を捨てる時に 裏返しますが 五徳が割れたままで何年も買い替えようと思ってました

余命も短くなった昨今 この際 本物の切り出し七輪を ちょっと高価ですが 買ってみました


ほぼ 同サイズですが 宅配で到着して受け取った時の 第一印象は「軽いな~ なんじゃ?」でした
今度は五徳部分が割れないように 一体ものの七輪にしましたが

いままで 使ってた七輪って? なに??????  本物はこんなに軽いのか? 初めて知った?
珪藻土って空隙がある土  だったら軽いのは思えば当たり前!!

前のは 中国の土を練って固めた七輪で 本当に珪藻土かどうか? 疑問が湧いてきました というかそんな訳ない!
 七輪=珪藻土 そんなこと思う事が間違ってたんやね 

今回の国産切り出し七輪は 本物の手作り感でもって 気品があります
確かな手ごたえが伝わります(本当か?)

本物を知ってしまうと もう今までのが何だったの? 重いだけの土を固めた製品?
どんな物でも 本物を一旦知ってこそ 偽物との違いがわかるようになるのかな

いままで いろいろな物 買ってみましたがホームセンターのオリジナル商品で中国製にろくなものない が
結論かなあ~  少々高くても 物によっては国産を買うように最近はシフトしています 

以前 中国製のドッグフード(おやつ噛み噛み)を飼ってる犬に与えたら ゲロ吐いてふらふらになったことがあって
それから食品やシャンプーとかは なるべく避けるか 覚悟して使ってる

スニッカーズが中国製と知ってから すべての商品の製造元を注意するようになってしまった


※ 何回か使ってみて

  やっぱり本物は違います(現象として)  珪藻土がしっかり断熱して 今までのように七輪の下が熱くなりま  せん  ということは  熱が七輪側に伝熱してない 食材が以前のぱちもん七輪とそんなにうまいか
  は別にして ほんまもんで焼くという満足感は断然ちがいます  



自衛隊イベントの季節

2014年10月13日 | 徒然日記
伊丹駐屯地のイベントに 朝から息子と バイク2台で行ってきました

さすがに 今までの駐屯地のイベントと違って 中部方面隊のイベントとあって
式典の走行車両も台数が多いです  来ている人もめちゃ多い

最後に戦車が走行してきましたが やっぱ陸自は戦車が一番人気

専守防衛に戦車は どう運用するのか素人にはわかりません
戦車が活躍するということは すでに上陸されて占領されたということになるのか

次に 敵と交戦の演習が行われました
ヘルメットに赤線があるのが敵の想定です

われわれは 敵側の後ろから観覧したので 向こう側から空砲を撃ってきます
富士山の演習では 戦車等の後ろから実弾発射の様子をみるわけですが

今回は空砲とはいえ 銃口を向けるな人に どころか 正面からこちらに向かって バリバリ ドカーンと
機関銃や 戦車が射撃して向かってきます 富士山の演習場より距離が近いかも?

迫力ある音が聴けます おまけに銃や 戦車の砲身内からの発射炎が正面から見えます!!! う~んストレス吹っ飛ぶ!


最後に 敵兵役は仰向けで 全員死亡 現実なら お互いに血みどろの悲惨な状況でしょう

やってることは 大勢の観衆の前での殺人ショーですが 実際ならやっぱ殺しても 殺される側にはなりたくない

これを批判的に考えるなら 子供向けのヒーローショーでも敵は殺されてます
ショッカー軍団も殺されてます  やっぱ使わなくても装備は必要でしょう
それも性能のいいものを  悲しいかな現実は戦いの歴史かな 力なき正義は無力

その昔 国会議員で作家で僧侶でもあった 破天荒な 今東光氏は 自衛隊での演説で
「自衛隊は人殺しが役目なんだから、しっかり人を殺せ。俺は坊主だから引導を わたしてやる」と言ったそうな
死んだ後は 僧侶が面倒を見る 的な言動で物議をかもしたが まあ真実を言ってますね

災害派遣は本来の任務じゃないね お互い死にたくないから平和にやりましょう

平和を考える 一日でした  自衛官の方々には災害派遣やら防衛任務やら ありがとうございます。