これでいいのだ!・か?

初老オヤジの 徒然日記
ポリシーは「もったいない」
「お金はかけるな 手間かけろ」

大阪 寝屋川 千成温泉へ行って来た

2016年09月18日 | 徒然日記
せっかくの3連休 天気がいまいちで台風の影響で風向きも悪く琵琶湖もいけない

夜は温泉で体をリフレッシュ
こういう連休だとか 人が多そうな時にはスーパー銭湯系には行かない
人が多くて消毒の塩素がきつくて塩素くさいのが嫌

昔ながらの銭湯がゆっくり出来ていいので いつもゆっくりしたいときは銭湯をチョイス

今夜は寝屋川の千成銭湯 隣にコインパーキングがあって1時間200円
風呂代と合わせて640円 私的に許せる出費

夜の7時というのに 客は私一人 何という贅沢 しかし営業的に考えるとこれじゃダメだな
なんで皆 人が混んでるこの時期にスーパー銭湯行くかな? 私的には理解できん・・・
子供 絶対風呂で小便してるで それにケツ洗わず入る大人もいる 不快な事が多い

入浴目的だけなら衛生的に 湯のきれいさからいって こっち選択が正解でしょう
番台の 昔はかわいかった片鱗を残すおばさんにお金払って入場
 
特別な許可を得て撮影しています(番台のおばさんに聞きました)

富士山の絵を見ながら ゆっくり入浴とサウナ

その後 どこでもこういう昔ながらの銭湯で出会う 体に模様の入った人とあと一人
結局 お客は私とあと二人

寂しい限りです なぜこういう本当の粋 本物の価値に目覚めないのか

最近 温泉で刺青してる人の入浴が問題になっていますが
こういう あまり人が来ないところで ひっそり入るのは私は許せます

ファッションだか何だか知らないが個人的感想ですが タトゥーでも
やっぱり 多くの人が来る温泉やスーパー銭湯では刺青はご法度でしょう

本人にそんな気はなくとも 近づきたくないと感じる威嚇効果は 
その人を知らない人には十分発揮されてます

声高に権利だとか同様に扱えと主張されると
一般大衆側に 理解を求めるような強要はちがうでしょう
まあ まだまだ日本で一般人に理解はむり 

人の少ない銭湯で のんびりできてラムネを飲んで 贅沢な至福の時を過ごしました
冬に、また行きたいです。

今年は雨 桂駐屯地へ行ってみた

2016年09月18日 | 徒然日記
毎度のことながら この時期になると記念式典で各駐屯地が開放される

あいにくの雨 しかしながら そこは自衛隊 雨の日にも殺し合いはある
結構途中大雨状態であったけど カッパも着ないでずぶぬれになりながら隊員は頑張ってました

毎度のことながら
伊吹文明 西田昌司 佐藤正文等議員による挨拶というか訓示・激励は
聞くに値する内容であって このような人が国会議員であるうちは日本も大丈夫かな

佐藤議員の話の中で 熊本地震の災害派遣で北海道の部隊が九州に向かう際
急にフェリーが取る事が出来ず 陸路走ってきたという事を聞き

自衛隊がこのような場合 一般車両をキャンセルして優先的に使えるような法改正をしないとダメじゃないかと思った

過去に書いたが ゴールデンウィークに東北地震の災害派遣で帰る 隊員を乗せたトラックが渋滞に巻き込まれてましたが緊急車両扱いで 疲れてる隊員が優先的に帰れるように 法改正はしないとダメでしょう


きっと何かと理由を付けて自衛隊優先は 反対する勢力がいるでしょうが
やっぱ 自衛隊は最終的に 物理的に 国民の生命財産 国土を守る頼れる存在であることは間違いない 

雨にもかかわらず たくさんの人が来てました

不発弾処理など いつもどおりの訓練を披露
雨の中本当にごくろうさまです 
自分の身を守るには武力も止む無し

私も戦争反対 自衛隊を戦地に送るなに異論ありません
戦争の定義が人によって違う感じがするけど・・
でもいざというときには戦う準備はしておく必要はある

緊急持ち出し非常袋と同じです。


 

たけのこの里の箱 と フリスクの缶の疑問?

2016年09月10日 | 徒然日記
何気なく 明治の「たけのこの里」の箱をつぶしていたら

驚愕そして疑問がわくパーツが・・・・

この箱 ただの四隅を単に折り曲げて接着剤で組み立てただけじゃない!!!

角の所よく見たら



切り込みが入った上に 組み合わせて 抜け止めの形状になってる!!

なんで??   単に折り曲げて接着剤だけでいいんとちゃうん?

この紙をいつの時点で このように組み合わせてるん??
箱の製造(組み立て)は自動だろうけど どんな組み立て機械なん?

ただの菓子箱に こんな技術があったとは 驚愕です

で もうひとつ いつどうやって作るのか不思議なもの フリスクの缶



この ふたのちょうつがいのところに 細い針金が入ってるんですが

いつの時点で どのように入れて組み立てているのか? どんな機械を使用?

外の箱部分が まだ曲げてない状態の時に自動で入れて長い針金をカットしてるのか?

全くわからない 缶自体の合わせ目のところもわからん

ただの菓子の入れ物ですが 製造工程が謎です・・・

この2つとも この形状を知ったら 中身より入れ物もすごいお値打ちです

すごい すごすぎる!!