花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

初秋の鎌倉の花々と写真展(2)、そして我が家の電気代

2016年09月11日 | 鎌倉散策
「妙隆寺」の酔芙蓉(9月4日)
鎌倉の「大巧寺」でお花の写真を撮っていた時、やはり大きなカメラを抱えたオバサマが
「これから酔芙蓉で有名な妙隆寺に行く」と言っていました。



私とSさんがランチを楽しんだ蔵のレストランのすぐそばに、そのお寺はありましたので
私たちも寄ってみました。



この日は不安定なお天気でしたが、晴れてきて、酔芙蓉がほんのり赤く染まり・・・
その後ろには真夏の花「サルスベリ」の濃いピンクが色を添えていました。



一重のフヨウも頑張って存在感を示しています。



そんな中で、負けずに個性を発揮していたのが白い「フヨウ」・・・

おのおのが自由にカメラを向けて、好きなお花を撮るこの時間が好き・・・
友と2人でゆったりと流れるこの時間が好き・・・



鎌倉幕府の有力御家人だった千葉常胤の子孫・胤貞が祖先追福のため、至徳二年(1385)に
七堂伽藍を建立して妙隆寺を創建し、中山法華経寺の日英上人を開山に迎えたと伝えられています。
本尊は日蓮上人。

妙隆寺は日蓮宗の寺院です。鎌倉江の島七福神の一つで「寿老人」を祀っている


静かな住宅街の中にある小さなお寺です。

鶴岡八幡宮「槐(えんじゅ)の会」公募写真展
この日の目的の写真展は、鎌倉に着いてすぐの朝の10時過ぎに行きました。



義経の側室静御前は文治2年(1186年)3月に母の磯禅師とともに鎌倉に送られ
同年4月8日、静は頼朝に鶴岡八幡宮社前で白拍子の舞を命じられます

静は、♪しづやしづ しづのをだまき くり返し 昔を今に なすよしもがな
吉野山 峰の白雪 ふみわけて 入りにし人の 跡ぞ恋しき♪ と
義経を慕う歌を唄い、頼朝を激怒させました。

その後静は義経の子を生みますが、男子であったため頼朝に殺され失意の中、京都へ戻ります
若宮回廊で静が舞った12年後の1198年、その跡地に「舞殿」が建てられました。

今では結婚式をここでとり行うカップルが多くなりましたね。



「舞殿」の右横に建つ直会殿の二階で写真展は催されていました。
一階はカフェとお土産などが売られています。



写真展のテーマは「四季の鶴岡八幡宮」



鶴岡八幡宮の自然と神事の写真が並びます。



こちらが我仲間が入選した作品「思いやり」・・・
同時に協賛企業の「カメラのキタムラ賞」も受賞しましたので、賞金&賞品もバッチリね

今でも仕事の依頼があり東南アジア方面に出張している彼ですが、年に70回もの撮影会もこなすらしい
今回の作品で今年4回目の入選とか・・・
得意な分野は「日本の祭り」、私より4歳も年上ですが、溌剌と各地を飛びまわっているようです。



この様な写真を撮るということは、常に神社仏閣の神事や仏事の情報を把握し、
当日は4~5時間前に出かけて良い位置を確保し(三脚を立て)、ひたすら待つことが大事です。

「待ちが苦手」な私など、到底この様な作品は無理!と悟りました。



今週後半から鶴岡八幡宮の「例大祭」が始まり、流鏑馬(やぶさめ)も開催されるようです。
ご興味のある方は、カメラ持参でお出かけください。


            

今週の天気予報は秋雨前線の影響でマークが並びます。
涼しい朝を迎えてホッとしますが、夏の終わりの淋しさも感じますね。

今年の夏はラニーニャ現象で「猛暑」と伝えられましたが、関東地方は雨が多く蒸し暑い日が続きました
エアコンの使用は去年に比べて多かったのか?、少なかったのか?

我が家の電気代
夫が亡くなり一人暮らしになっても、我が家の電気代は1万円を下ることはなかった。
(エアコンを使う夏と冬は15000円前後、普段の月は11000~12000円)

一緒にパトロールで歩いている一人暮らしのMさん宅の「2倍と言われ
更に仲間から「二人住いでも、1万円を超えることはめったにないわよ」とも言われて一念発起・・・

まず最初に60アンペアの契約を40アンペアに下げたら、一ヶ月500円ちょっと安くなった
たかが500円、されど500円です。



6月には二階と一階のトイレの便座とウォシュレットのお湯を低温にし、電気ポットも使わなくなったので
7月分の請求が初めて1万円を切りました。やったぁ~

Mさんはパソコンはやらないし、家の間取りもダイニングキッチンとリビングが別々の独立部屋が多いのに比べ、
我が家は16畳のリビングダイニングに4畳のキッチンがオープンで・・・
5年前に安全性を重視し、コンロをIHの電気に切り替えた

私が寝室にしている部屋は4畳半のロフト(屋根裏)付きの吹き抜けで、冷暖房の効率が非常に悪い
暑さにわりと強い私は、今年の夏のエアコンの設定を28度にしました。

ほらほら、検針票の右下に出ている去年の同じ月との比較がすべてマイナスですわ



電気代節約を意識しだした最初の頃「こんな事をしている自分が切なくて・・・」と、夫の姉に訴えたら、
「節約は主婦なら誰でも当然考えるべき事でしょう」と言われてしまいましたわ
私はあまり良妻ではなかったような気がします



防犯パトロールで一緒のもう一人の未亡人さんは、最近92歳の自分のお母様を引き取り
更にお婿さんが海外に単身赴任となり、娘さんが孫娘さんと母子で一緒に彼女宅に同居だそうで

「公共料金が跳ね上がりもう大変」とのことで、電気の自由化を研究し「東京ガス」に切り替えたとか
頭を使って、これからは節約を楽しみながら実行して行かねばと思いました。

突然画像の縁取りが不具合となり、この編の半分が消えました。
慌てて手直しをしましたが、お見苦しくなった点をお許しください。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする