箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

6月30日(火)の給食

2020年06月30日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
ゴーヤのかき揚げ
なすのみそ汁
ゆかりふりかけ
★コーンポテト(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

トマトやきゅうり、なす、とうもろこしなど夏が旬(しゅん)の野菜には、ビタミンやミネラルがたくさんふくまれています。
水分も多くふくんでいるので水分補給にも役立ちますし、体の熱を取り除き、体温を下げる効果もあります。
暑さでつかれた体を回復させたり、食欲を増進する作用を持つ成分もふくまれているので、暑い夏を元気に過ごすためには、夏野菜をたくさん食べることがおすすめです。

ゴーヤのかきあげには「ゴーヤ(にがうり)」と「モロヘイヤ」、なすのみそしるには「なす」、コーンポテトには「とうもろこし(ホールコーン)」といった夏野菜を使いました。
明日から7月です。
これからどんどん暑くなっていきますので、夏野菜をたくさん食べましょう!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日(月)の給食

2020年06月29日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
にしんのしょうが煮
にゅうめん汁
★じゃがいものおかか煮(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

にしんは、江戸(えど)時代後期から明治時代にかけて、北海道の特に日本海側でたくさんとれていましたが、昭和30年代ごろから年々漁かく量が減り、今はもう日本沿岸ではほとんどとれなくなりました。
それでもにしんを使った郷土料理は各地にあり、京都の「にしんそば」や正月のおせち料理のひとつ「にしんのこんぶ巻き」などが有名です。
これらの料理には、にしんを干してかんそうさせた「身欠き(みがき)にしん」が使われますが、給食では骨までやわらかくして食べられるように加工されたにしんを使っています。
「にしんのしょうが煮(に)」は、少ししょうがを加えて魚のくさみを取り除き、砂糖としょうゆであまからく仕上げました。
しっかりした味付けで、白ご飯によく合うおかずでした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理のススメ その31(ドライカレー)

2020年06月27日 | おすすめレシピ

給食に出てくるたくさんのメニューの中で、カレーは1位、2位を争う大人気のメニューです。
牛肉を使った「ビーフカレー」や、とり肉を使った「チキンカレー」、ぶた肉を使った「ポークカレー」という定番のカレー以外に、夏野菜をたくさん使った「夏野菜カレー」、大豆を入れた「まめまめカレー」、ひじきやこまつな、レンコンなど、カルシウムや鉄分、ビタミンがたっぷりふくまれる食材を使った「骨太カレー」など。
カレーの日は、給食の時間が近づくと給食室からカレーのいい香りがしてきて、食欲をそそります。
給食の時間が終わって給食室に返ってきた食かんは、ほとんど空っぽ!
給食を毎日作っている調理員が、一番うれしいしゅん間です。
そんな大人気のカレーの中から、今回は「ドライカレー」をしょうかいします。


【ドライカレー】

〈材料〉2人分くらい
ぶた肉(ひき肉)・・・100g
たまねぎ・・・・・・・1/2個
にんじん・・・・・・・1/5本(4cmくらいの長さ)
ピーマン・・・・・・・1個
トマト・・・・・・・・1/4個
にんにく・・・・・・・少々(おろしにんにくを使うと便利です)
しょうが・・・・・・・少々(おろししょうがを使うと便利です)
塩・・・・・・・・・・少々
砂糖・・・・・・・・・小さじ1
カレー粉・・・・・・・小さじ1/2~1(お好みで調整してください)
トマトケチャップ・・・大さじ1と1/3
ウスターソース・・・・大さじ1/2
油・・・・・・・・・・小さじ1

〈作り方〉
1 にんじんは、5mm角くらいのさいの目切りにする。
  皮をむいて、縦に5mmはばくらいに切る。
  縦長に5mmはばくらいに切って、細長いぼう状にしてから、90度くるっと横に向け
  て、5mmはばに切る。
  (小さい角切りのことを「さいの目切り」と言います。)


2 たまねぎも、皮をむいて、5mm角くらいのさいの目切りにする。

3 ピーマンは、半分に切り、へたと種を取り除いて、5mm角くらいのさいの目切りに
  する。

4 トマトは、1cm角くらいの角切りにする。

5 フライパンに、油とにんにく、しょうがを入れて火にかける。

6 いい香りがしてきたら、ぶた肉を入れて、ピンク色の部分がなくなるまでしっかりい
  ためる。

7 たまねぎ、にんじんを入れて、いためる。

8 たまねぎがしんなりして、とう明になったら、調味料を入れてよくいためる。

9 ピーマンとトマトを入れて、さっといためる。

10 火を止めて、味を調える。
  (味が足りないようなら、塩で調節してください。)

11 お皿に温かいごはんを入れて、10を上にのせて、できあがり!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(金)の給食

2020年06月26日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
白身魚のカレー風味焼き
肉団子のスープ
★キャベツの塩昆布レモン(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

塩こんぶは、かんそうしたこんぶを水でもどし、しょうゆやみりんを加えてにつめたものです。
そのままご飯といっしょに食べてもおいしいのですが、料理の材料として使うと、こんぶのうまみと、しょうゆの塩分が味付けに大活やくしてくれます。
「キャベツの塩昆布(こんぶ)レモン」は、キャベツやにんじんを、塩こんぶとレモン果じゅうを組み合わせた手作りドレッシングであえました。
塩こんぶのうまみに、レモン果じゅうのさわやかな酸味が加わって、キャベツをさっぱりとおいしくいただきました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(木)の給食

2020年06月25日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
豚肉のきのこあんかけゆずの香り
じゃがいものみそ汁
★ヨーグルト(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「ぶた肉のきのこあんかけゆずの香り」は、昨年度の小学校6年生が考えてくれたメニューです。
カラッとあげたぶた肉に、ゆずの果じゅうを使った野菜たっぷりの「きのこあん」をからめています。
肉だけでなく、野菜もいっしょに食べられるように工夫したメニューです。

ゆずは箕面の特産品です。
箕面のゆずは11月ごろにしゅうかくされるので、残念ながら今日の給食に使ったゆず果じゅうは箕面産ではありませんが、ゆずの香りがさわやかでした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日(水)の給食

2020年06月24日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
キャベツの甘酢あえ
うま煮
ゆかりふりかけ
★ぶりの照り焼き(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

ゆかりふりかけは、塩と梅酢(うめず)につけた赤しその葉を、かんそうさせたものです。
ちょうど蒸し暑くなる今の時期に、梅干しを作るために梅を塩づけするのですが、その時に赤しその葉をいっしょにつけると、梅がとてもあざやかな赤い色になります。
その赤しそを、パリパリにかんそうさせて粉末にすると、手作りのゆかりふりかけができます。
さっぱりとした酸味と、しっかりした塩味で、ごはんが進むふりかけです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(火)の給食

2020年06月23日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
ソーミンちゃんぷるー
もずく汁
味付けいりこ
★パイン缶(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

6月23日は「沖縄慰霊(いれい)の日」です。
沖縄県は太平洋戦争でゆいいつ、地上戦が行われたところです。
住民を巻きこんだ激しい戦いの中で、20万人をこえる人々が亡くなりました。
沖縄県では、沖縄での地上戦が終わったとされる6月23日を「沖縄慰霊(いれい)の日」とし、二度と戦争がおこらないように平和をちかいます。

「ちゃんぷるー」は、沖縄の郷土料理です。
沖縄の方言で「ごちゃまぜ」を意味する料理で、ゴーヤ(にがうり)を使った「ゴーヤちゃんぷるー」が有名です。
「ソーミンちゃんぷるー」は、そうめんを使ったちゃんぷるーですが、給食では米粉めんを使いました。
「もずく汁(じる)」に使った「もずく」は沖縄県の特産品で、給食にも沖縄県産のもずくを使っています。
沖縄の郷土料理を味わいながら、平和の大切さを考えてみてほしいと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(月)の給食

2020年06月22日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
ピリ辛中華丼
春雨スープ
★ハッシュドポテト(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

今日から主食、副食、牛乳のそろった、通常の給食が始まりました。

ピリ辛中華丼(ピリからちゅうかどん)は、いつもの中華丼とはちがい、味付けにトウバンジャンを使っています。
トウバンジャンは、ピリッとからい中国の調味料です。
からい味付けには食欲を増す効果があるので、暑さで食欲が落ちてしまうこれからの時期にぴったりの味付けです。
給食でトウバンジャンを使う場合は、からくなりすぎないように量を調整しています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(金)の給食

2020年06月19日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
あなご丼
★ほうれん草のみそ汁(★は中学生の追加1品)

〈小学生〉

〈中学生〉

あなごは、さっぱりした味が特ちょうの魚で、夏が旬(しゅん)と言われています。
大阪湾(おおさかわん)をはじめ、瀬戸内海(せとないかい)、東京湾(とうきょうわん)など、都心部に近い海でたくさんとれたので、昔から親しまれてきました。
関東では、あなごをにて食べることが多いのですが、関西では香ばしく焼いた「焼きあなご」が好まれています。
「あなご丼(どん)」は、あなごのかば焼きを、たまねぎやみつばといっしょに、あまからくにて、ごはんにのせていただきました。 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日(木)の給食

2020年06月18日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
ラーメン風とん汁
ゆかりふりかけ
★焼きとうもろこし(★は中学生の追加1品)

〈小学生〉

〈中学生〉

ラーメン風とん汁(じる)は、昨年小学校6年生だった子どもが考えてくれたメニューです。
糸こんにゃくをラーメンのめんに見立てて、とんじるに入れました。
こんにゃくが、とんじるによく合っていて、とてもおいしかったです。

こんにゃくには食物せんいが多くふくまれていて、おなかの中をきれいにそうじしてくれる働きがあります。
便秘の予防におすすめの食品です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする