箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

10月29日(金)の給食

2021年10月29日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
ひじきのサラダ
ポークカレー
福神漬
ヨーグルトドリンク

〈小学生・中学生〉

和食の主食は「米」です。
米の主成分である炭水化物は、体の中で分解されてブドウ糖になり、力のもとになるエネルギーを作り出します。
脳を動かすただひとつのエネルギー源がブドウ糖なので、不足すると頭がぼんやりとして集中力がなくなったりします。

「ポークカレー」は人気メニューのひとつで、ごはんもいっしょにしっかり食べてくれます。
秋はおいしい新米がでてくる時期です。
毎日、ごはんをしっかり食べて、元気に過ごしましょう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(木)の給食

2021年10月28日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
豚肉とキャベツのいため物
のっぺい汁
ゆかりふりかけ
★生揚げのしょうがじょうゆ焼き(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「のっぺい汁(じる)」は、全国的にも有名な郷土料理のひとつです。
多くの県で「のっぺ」や「のっぺい」「ぬっぺい」などの呼び名で親しまれる料理で、どの地域でもさといもが必ず入るのが特ちょうです。
さといもは、「親いも」のまわりに「子いも」や「孫いも」がたくさんつくので、昔から子孫はん栄につながる、えん起の良い食べ物とされており、地方によってはお正月の雑煮(ぞうに)に入ることもあります。
原産地はインド東部からインドシナ半島にかけての熱帯地方で、日本には中国を通って縄文時代に伝わったと言われています。
山でとれる山いもに対して、里でとれるいも、ということから「里芋(さといも)」という名前になったそうです。
皮をむくとヌルヌルしていますが、そのぬめり成分は水よう性の食物せんいで、おなかの調子を整える働きがあります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(水)の給食

2021年10月27日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
いわしのかば焼き風
みそ汁
★大根のいため物(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

いわしは漢字で「魚」へんに「弱」で「鰯(いわし)」と書きます。
これは、いわしをつかまえて陸にあげるとすぐに弱ってしまうことから「弱し(よわし)」がなまってこの名前がついたと言われています。
「いわしのかば焼き風」は、からっとあげたいわしに、あまからいタレをかけていただきました。
ごはんに乗せて、どんぶりにして食べてもおいしかったです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(火)の給食

2021年10月26日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
さつまいもとりんごのオーブン焼き
いか入り八宝菜
しば漬
★鶏肉ときのこのポン酢しょうゆ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

日本でのりんごのさいばいは、明治時代に始まりました。
東北地方など、日本の北部のすずしい地域でさいばいされるようになり、王林、ふじ、つがるなど人気の品種が生まれました。
りんごを切ると断面が茶色く変色するのは、果肉にふくまれるポリフェノールが酸化するためです。
食塩水やレモン水につけると変色を防ぐことができます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日(月)の給食

2021年10月25日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
鶏肉のマーマレード煮
ポトフ
さかなふりかけ
角チーズ
牛乳

〈小学生・中学生〉

果物の果肉や果じゅうに砂糖を加えてにつめたものが「ジャム」ですが、その中でもオレンジやゆずなどのかんきつ類を使い、果肉だけではなく皮も使って作ったものを「マーマレード」と言います。
皮ごとジャムにするので、少し苦みがあるのが特ちょうです。
マーマレードもジャムも、果物に砂糖を加えてよく加熱することで、長期の保存ができる食材です。
「鶏肉(とりにく)のマーマレード煮(に)」には、箕面でとれたゆずで作ったマーマレードを使いました。
しょうゆとマーマレード、酒だけでとり肉をにて作るシンプルなにものですが、ゆずの風味がさわやかで、とてもおいしくできあがりました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(金)の給食

2021年10月22日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
おでん
五目汁
わかめふりかけ
みかんゼリー
★白身魚のカレー焼き(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

今日のおでんは、だいこん、ごぼう天、こんにゃくの3種類です。
色々な材料をいっしょににこむことで、だしじるにいろいろなうま味が加わるのがおでんのいいところです。
給食室では大きなかまで、だしこんぶといっしょにじっくりとにふくめて仕上げました。
よく味がしみておいしかったです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日(木)の給食

2021年10月21日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

さつまいもごはん
豚肉の竜田揚げ
豆乳のみそ汁
★煮浸し(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

さつまいもは1600年ごろ、中国から日本に伝わりました。
琉球(りゅうきゅう、現在の沖縄県)から薩摩(さつま、現在の鹿児島県)に伝わったので「さつまいも」と呼ばれるようになりました。
中国から来たいも、ということで「唐芋(からいも)」や、中国の名前と同じく「甘藷(かんしょ)」とも呼ばれていたそうです。
「さつまいもごはん」は、旬(しゅん)のさつまいもを米といっしょにたきこみました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日(水)の給食

2021年10月20日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
鶏肉の紅茶煮
ポークビーンズ
さかなつくだ煮
★ハッシュドポテト(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

紅茶、ウーロン茶、緑茶は色も味もちがいますが、どれも「チャ」というツバキ科の葉っぱから作られています。
同じ茶葉を、完全に発こうさせて作るのが「紅茶」、半分発こうさせて作るのが「ウーロン茶」、発こうさせずに作るのが「緑茶」です。
「鶏肉(とりにく)の紅茶煮(に)」は、とり肉を紅茶でじっくりにこんで、紅茶の香りと風味を活かし、さっぱりとした味に仕上げました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日(火)の給食

2021年10月19日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
ナムル
キムチスープ
韓国のり
★トッポギ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「ナムル」は、韓国(かんこく)の代表的な料理です。
本来は、野菜を生のまま、もしくはゆでたりいためたりしたものに、調味料とごま油で味付けして作るあえ物で、山菜や海そうなどを加えることもあります。
韓国(かんこく)では食事のおかずとして欠かせないものですが、ピビンパの具としても有名で、いためた牛肉などといっしょに温かいご飯にナムルをのせていただきます。
今日の「ナムル」には、ピビンパのイメージで少し牛肉を加えました。
しっかりした味付けに仕上げたので食べやすかったようで、よく食べてくれました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日(月)の給食

2021年10月18日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
さばのしょうが煮
けんちん汁
きざみたくあん
★茎わかめの酢の物(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

今日は「十三夜(じゅうさんや)」です。
旧れきの8月15日にあたる「中秋の名月(十五夜)」から1ヵ月後の、旧れきの9月13日の夜のことをいいます。
十五夜は中国から伝わった風習で、日本では台風などにより月を見られないことも多い時期だったため、秋晴れになることが多い十三夜にお月見をする風習ができた、と言われています。
十五夜はきれいな満月もしくはそれに近い月をながめることができますが、十三夜はまだ満月にならない少し欠けた月が見られます。
また、十五夜は別名「芋(いも)名月」と呼ばれるのに対し、十三夜はくりやえだまめを供えたことから「栗(くり)名月」とも呼ばれます。
秋の実りに感謝し、夜は月を見上げてみましょう。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする