熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

シクスティーズの日々

2009-03-31 21:55:54 | Weblog
図書館で、「シクスティーズの日々 - それぞれの定年後 - 」という本を借りて読みました。

この本は、44人の定年後の生活を取材したものです。
この手の本は、定年退職前に何冊か読んだことがありますが、概ね成功例を取り上げており、何となく現実味がないな~と、思っていましたが、この本は、成功例と失敗例が半々程度書かれています。
もっとも、失敗例でも最後は希望を持って生きていくという、前向きのまとめ方になっています(最後まで失敗したままでは、読んでいて落ち込むだけですからね)。

この本に書かれているケースで、定年後に自分の希望する生活にスムーズに移行することができた人は、準備期間を十分に長く取っていますね。

私も準備期間を長く取って定年後のライフワーク中心の生活に移行しましたので、この本に書かれていることには共感できます。

私の場合、企業での前半は、研究者として仕事をして、40代前半で知財部門に異動しましたので、定年までの約17年間を準備期間に充てたと言えます。

知財の仕事をライフワークにしようと決めてから、プロとしての基礎知識を獲得するために、2002年に大学院へ入学し、その後、弁理士試験に合格しましたので、本格的な準備期間でも、定年までに5年間費やしたことになります。

やはり、最低でも5年間の準備期間は必要です。

この本を読んでみて感じたことは、人生いろいろ、人もいろいろ、と言うことです。

100人いれば、100通りの人生があり、100通りの考え方があります。
人生に正解も不正解もありません。
つまり、自分が選択した人生の結果については自分が責任を負うということです。
そもそも他人の人生と比較するものではありませんからね。

1回しかない人生、思い通りに生きたいものです。

定年後は自分の思い通りの生き方ができる可能性が高いので、他人の言葉は気にしないで、思い切り生きたいものです。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知財価値評価研修

2009-03-30 19:36:28 | Weblog
弁理士会知財価値評価委員会主催の講演会に参加してきました。

講演のテーマは、「日本発 ブランド価値評価モデル」です。
講師は、早稲田大学商学部の教授です。

3つのドライバー(プレステージ・ロイヤルティ・エクスパンション)を組み合わせてブランドの価値評価をするもので、有価証券報告書に記載されているデータから計算できるのが特徴です。
すなわち、誰が算定しても同じ結果になる。
ある意味客観的です。

この講師によると、コンサルタントが提供する価値評価モデルは、計算式・データの取り方等がブラックボックスであるため、他の人が検証することができないが、この講師の価値評価モデルはブラックボックスがないことが特徴であるということでした。

コンサルタントが提供する価値評価モデルがブラックボックスなのは、ビジネスを提供している性質上当然のことで、決してモデルの価値が低いということではないということでした。

考えてみれば当然ですね。
ブラックボックスの中身をオープンにしてしまうと、コンサルティングの価値が無くなってしまいますからね。

今回の講演は、説明が分かりやすく大変参考になりました。
この講演で講師が特許権価値評価モデルの説明もしていました。
私は、こちらの方が気になっていたので、講演会終了後に講師から参考文献を紹介
してもらい、早速、弁理士会の所蔵図書から該当書籍を探し、貸出手続きを取りました。

職務発明の対価算定の参考になりそうなので、4月上旬の講演会の資料として使用できるかもしれません。

知財価値評価研修も今回で、今年度の研修が終了します。
来年度は、どのようなテーマで研修が行われるのか、楽しみです。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馴染みのお店

2009-03-29 17:37:56 | Weblog
ご近所に馴染みのお店があります。

私が現在の地に住居を構えて30年になりますが、そのお店は私が引っ越してくる前から開いていました。
何年間お店を開いているのでしょうか。

このお店は、現在、私よりも年長の老夫婦が切り盛りしていますが、先々週からお休みしていました。

当初、4日間のお休みの貼り紙があったのですが、お休みの期間が次々に延びて、いつ開店するのか分からない状況で、お年もお年なので心配していましたが、本日、開店していました。

本当に良かったです。

このお店は、お肉屋さんです。
現在は、揚げ物だけ売っているようですが、この揚げ物の味は秀逸です。

早速、揚げ物を買って、昼食のおかずにしました。






串カツ、メンチカツ、ハムカツです。


この揚げ物に、ご近所の無人のお店で購入した「ひょこりイモ」を茹でて添えました。




「ひょこりイモ」は、料亭で出されるかなり高級な食材ですが、無人のお店では、一袋100円で購入することができます。
それも新鮮なおイモです。


「ひょこりイモ」は、楊枝で穴をあけ、皮を剥いて醤油につけていただきます。




馴染みのお店の「揚げ物」と新鮮な「ひょっこりイモ」、贅沢な昼食でした。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん

2009-03-28 19:10:29 | Weblog
NHK朝の連続ドラマ「だんだん」が最終回を迎えました。

職住接近でフレックス勤務制という恵まれた労働条件のため、企業に勤務していた時から、朝の連続ドラマをよく見ていました。

「ちゅらさん」「ちりとてちん」「だんだん」が、私の好きな番組です。

朝の連続ドラマは、過去のある時代の主人公の生き方を取り上げたもの、現代のある地域における主人公の生き方を取り上げたもの、に大別できると思いますが、個人的には、後者の方が好きな番組です。

「ちゅらさん」で沖縄の良さを知り、「ちりとてちん」で落語の面白さを再認識し、「だんだん」で松江と祇園の生活習慣を知りました。

自分が知らない地域の生活習慣を知ることは楽しいことです。
いつか訪れてみたい気持ちにさせてくれます。

「だんだん」では、主人公の双子の関係がよく描かれていましたね。

双子に関連した小話を一つ。

双子の女の子が喧嘩をして、その内の一人がもう一人の子に向かって「ブス」と怒鳴りました。
これって、自分も「ブス」ということですかね?

次の朝の連続ドラマは、私の興味を沸き立たせてくれるのでしょうか。
楽しみです。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁理士会員研修

2009-03-27 19:52:57 | Weblog
弁理士会中央知的財産研究所主催の第2回会員向け研究発表会に参加してきました。

講演は、「特許法第104条の3を巡る諸問題」について、2人の講師が講演しました。

特許法第104条の3については、「キルビー抗弁と104条の3との相違点(明らか要件)」「抗弁の提起可能性」「特許権者の訂正の主張の取扱」「侵害事件と審判の判断の齟齬(ダブルトラックに伴う問題)」等が課題として挙げられます。

この問題については、RCLIP・弁理士会特許委員会の発表に続いて3回目の発表を聞く機会でした。

3回の発表ともに中間報告でしたが、特許法第104条の3に関する問題点は挙げられており、大変参考になりました。

同じテーマを研究している研究者は、どうしても先に発表したくなりますので、今後の研究活動は、かなり熾烈な戦いになりそうです。

どの団体が先に研究成果を発表するのか、楽しみです。

3回の研究発表を聞いて、特許法第104条の3に関する実務上重要な問題点が明らかになりましたので、職務発明についての論文作成が終了したら、取り掛かりたいと思います。

できれば、今年中に仕上げたいですね。

今回の研究発表会は、本当に参考になりました。

第3回は、順番からすると、「訂性、補正を巡る諸問題」か「商標の基本問題について」です。

どちらのテーマも関心がありますので、楽しみです。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侍ジャパン WBC 2連覇

2009-03-24 22:09:37 | Weblog
侍ジャパンは、WBC決勝戦で、延長10回、5-3で韓国を破り優勝しました。

これでWBC第1回、第2回と連続優勝です。

それにしても決勝戦は凄い戦いでした。
9回裏の韓国の最後の攻撃のとき、3-2と1点リードして、今大会の途中から抑えに回ったダルビッシュが1点差を守り切れずに同点にされ、一時は逆転サヨナラを覚悟するぐらいに追い詰められました。

そのピンチを何とか乗り切って、10回表に、2アウト2、3塁からイチローがセンター前にヒットを打ち、2点を勝ち越しました。

10回裏の韓国の攻撃を何とか抑えて優勝しましたが、やはり世界一は簡単には掴めません。

今回のWBCは、痺れる試合が多かったですね。

日本にとっては最高の結果になりましたが、韓国野球も強くなりました。
今回のWBCの試合を見たメジャーリーグのスカウトが、日本と韓国の多くの選手をリストアップしたことでしょう。

来年以降、メジャーリーグでアジア系の選手が活躍する場面が多く見られそうです。

WBCも終わりましたので、これで司法試験勉強に力を入れることができます。

侍ジャパン、WBC2連覇オメデトウ!!



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侍ジャパン決勝へ

2009-03-23 18:25:45 | Weblog
WBC準決勝で、日本が米国を9-4で破り、決勝へ進出しました。

明日、WBC2連覇をかけて韓国と戦います。

日本に敗れた米国チームの監督、選手、ファンのコメントが意外なくらいに日本に好意的だそうです。

これは、日本チームの原監督、選手の米国チームに対するコメントのためですね。
昨日、試合前の記者会見で、原監督は、「尊敬する米国チームと試合ができるので興奮している」とコメントしていました。

試合後も、「尊敬する米国チームに勝って光栄です。今回は、たまたま日本が上回ったということです」というようなコメントをしていました。

相手チーム・相手国を敬う態度が言葉に出ていますので、米国のファンも好印象を持ったのでしょう。

決勝の相手国である韓国に対しても、「WBCの決勝に進んだ韓国チームを尊敬している」というコメントをしていました。

日本の品格を高めてくれました。
準決勝に勝利したよりも嬉しいことです。

相手チーム・相手国を挑発する行為、言動は、見ていて不愉快になるだけです。
このような行為、言動は、国家の品格を損なうので、やめた方が良いと思います。

明日の決勝戦は、日本対韓国のアジア勢同士の戦いです。
野球の勢力図が大きく変わったことを象徴する歴史的な戦いになります。
両チームとも正々堂々と戦い、勝っても負けても相手チーム、相手国を敬うことを忘れない品格のある勝負をして欲しいものです。

間違っても、試合後に、自国の国旗をマウンドに立てるような品格のない挑発行為はやめて欲しいですね。

全世界の人々がテレビ観戦している注目の試合で、このような品格のない行為をすることが、どれだけ自国の不利益になるのかを考えるぐらいの知性は持って欲しいものです。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症

2009-03-22 20:37:30 | Weblog
花粉症歴30年になる私ですが、最近、年のせいか、症状が軽くなってきたような気がします。

喜ぶべきか、悲しむべきか、かなり微妙ですが。

花粉症の症状が重かったときは、薬のお世話になりましたが、最近は外出するときにマスクを着用するだけです。

マスク着用も、眼鏡が曇る、息苦しい等の弊害はありますが、副作用を心配しながら薬を服用するよりはいいかなと思っています。

先月、沖縄に遊びに行ったときは、花粉症の心配がなかったため、マスクを着用せず、久しぶりに開放感溢れた気分で過ごすことができました。

スギ花粉症の人にとっては、沖縄は天国みたいなところです。
来年は、花粉症対策として沖縄滞在期間を長くしたいですね。

テレビの天気予報で花粉予報を見たところ、スギ花粉はピークを過ぎたとのことでしたので、ここ2日間マスクを着用しないで外出していますが、花粉症の症状は出ていません。

花粉予報通り、スギ花粉のピークは過ぎたようです。

これから気分良く司法試験の受験勉強に集中できそうです。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職務発明

2009-03-20 21:14:51 | Weblog
4月上旬に、「職務発明」についての講演を行います。
現在、その資料を作っているところで、70%程度出来上がりました。

特許法35条が改正され、各企業が職務発明規程を改定し、運用を開始してから3年以上経過しており、その見直し時期にあります。

今回の講演は、職務発明に関するその後の裁判例を分析し、職務発明規程の見直し、効果的な運用についてお話しするものです。

職務発明の相当の対価に関する最近の裁判例で、私が関心を寄せているのは、2月下旬に知財高裁で判決が出された、キャノン事件です。

この事件では、発明者寄与率の算定が争点になり、地裁で3%と認定されたものが、知財高裁では6%に変更されました。

判決全文が入手できていないので、詳細は分かりませんが、発明者寄与率を変更した理由は何か、発明者寄与率算定の客観的基準は何か、について興味があります。

何れ、地裁、高裁の判決文を分析して、「発明者寄与率算定方法」についての論文を書く予定です。

特許法35条改定後の規定が適用されるケースで、従業者の同意を得て改定された職務発明規程により算定された対価が、その後の裁判で覆るのは、どのような場合か、も興味のある論点です。

5月末までは、司法試験、海外旅行、講演と多忙なので、6月になってから論文用の資料を収集することになりますので、論文投稿は9月頃でしょうか。

それまでに誰も論文を書かなければ良いのですが。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC 侍ジャパン ロスへ

2009-03-19 19:56:44 | Weblog
WBC第2ラウンドで韓国に敗れた日本は、敗者復活戦でメキシコを破ったキューバと準決勝進出をかけて再び戦い、5-0でキューバを撃破しました。

これで、ロスで行われる準決勝に進むことになりました。
メデタシメデタシですね。

明日は、第2ラウンド1位をかけて韓国と戦うことになるのですが、準決勝進出が決まっているので、両チームとも調整ゲームでしょうか。

準決勝は、ベネズエラ・アメリカと日本・韓国との戦いとなりますが、日本と韓国が決勝で争うという可能性もかなり高いですね。

野球の発展のためには、決勝は、アメリカ対ベネズエラの方がいいと思うのですが、熱心な日本と韓国の野球ファンからクレームがつきそうですね。

日本チームのピッチャーでは、松坂、岩隈、杉内が調子がいいので、準決勝、決勝の先発は、この3人の中から選ばれるのでしょう(大穴としてダルビッシュがあるかな)。

ここまでくると、どのチームが優勝してもおかしくありません。
面白い試合を見せてくれることを期待しています。

侍ジャパンの健闘を期待して、司法試験の勉強をしますか(WBCが早く終わってくれないと、受験勉強が手につかない)。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする