熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

日常

2011-08-31 22:05:46 | Weblog
北海道から帰宅して日常の生活に戻りました。

9日間留守にしたので、緑のカーテンのゴーヤの成長し過ぎが心配になり、家へ着くなり早速ゴーヤを見に行きました。

緑のカーテンの1階部分に実っていたゴーヤは、北海道に行く前と比較して2倍以上の大きさになっていました。




2階部分のゴーヤも気になり2階へ行ってみると、熟れすぎて黄色と赤色のミックス状態になっていました。

これはもう来年用の種を採取するしかありませんね。

それにしてもゴーヤの成長の速さには驚かされます。

緑のカーテンは、残暑が厳しくなる9月末まで活躍しそうです。

北海道の涼しさが懐かしい〜。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定山渓温泉

2011-08-30 19:25:01 | Weblog
北海道最後の2日間は、札幌の奥座敷「定山渓温泉」でまったりします。

札幌のホテルの客室から眺める北大構内。







定山渓温泉に行く前に、場外市場でお買い物。
昨年も来ましたが、北海道のお土産は、ここが一番でしょうね。







名物のカニとエビの置物です。







昼食を済ませてから定山渓温泉へ。
時間があるので、ホテル周辺を散策。
紫陽花が咲いていました。



豊平川に沿って設けられている遊歩道を歩きます。




















定山渓温泉は河童でも有名です。
河童のオブジェがそこかしこに設置されています。
















河童大王の像もありました。





小さな公園に入ると、美泉定山の蔵が。














北海道9日間の避暑も、あっと言う間に最終日となりました。

明日から日常の世界に戻ります。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北大・洞爺湖・北海道マラソン

2011-08-28 20:13:08 | Weblog
札幌滞在5日目午前中は、北海道大学の構内を散策しました。







私が通っていた大学院と比べて構内の広さ、緑の多さが桁違いです。
流石は北海道の大学ですね。










クラーク博士の銅像がありました。




北大名物のポプラ並木。
30年以上前に訪れたときは、並木道は通行禁止でしたが、関係者の努力により、今は、並木道を散策できます。






新渡戸稲造の銅像もありました。





小西講堂。
ヨーロッパ調の美しい建物です。






午後から洞爺湖に向かいます。

途中の中山峠で一休み。




羊蹄山の全景が見えました。





今日の宿泊は、洞爺湖温泉「ホテル万世閣」です。
昨年、宿泊して良かったので、今年もお世話になることにしました。
昨年は、山側のお安い部屋でしたが、今年は奮発して湖側の部屋にしました。







リゾート気分満点の部屋です。
気に入りました。

客室から見る洞爺湖。










洞爺湖で1泊して、再び札幌へ。

お昼過ぎに札幌駅に着くと、人だかりが。
今日は、北海道マラソンが行われるということなので、マラソンコースの40km給水地点の北大構内へ。

テレビ放送が行われていました。



白バイの先導でランナーが走ってきます。










女子マラソンランナーの渋井陽子さん。
私の好みのランナーです。




猫ひろしさんも頑張っていました。




ゴール近くでランナーを応援する和太鼓。




ゴールに飛び込むランナー。
疲労困憊でタンカーのお世話になる人もいました。




暑さを和らげる冷水シャワー。
皆さん、ご苦労様です。




明日、明後日は、札幌の奥座敷、定山渓温泉でのんびり過ごします。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛の丘散策

2011-08-26 22:23:12 | Weblog
「北海道ガーデン、上野ファームと青い池・美瑛丘めぐりコース」に参加しました。

札幌駅を出発して、ドラマ「風のガーデン」で有名な「上野ファーム」を散策します。

イングリッシュガーデンの美しさが特徴の上野ファームです。













多くの花々が咲き誇っています。


















鶏やウサギを見ることができます。





上野ファームの裏手の射的台に登ってみると、眼下に美しい風景が広がります。













上野ファーム内には洒落たカフェもあります。







上野ファーム散策を終えて、美瑛の丘へ。




セブンスターの木が見えてきました。




スカイラインのコマーシャルで有名な「ケンとメリーの木」です。








美瑛の丘から青い池へ。

ダム工事で偶然産まれた青い池、美しいブルーです。













青い池の美しさを堪能して十勝岳望岳台へ。




雨が上がった空を見ると美しい虹が。










何か得をしたような気がします。
いいことがありそうなので、宝くじでも買ってみますか。

十勝岳が目の前に。




右が美瑛岳、左が美瑛富士です。




夏の北海道の美しい景色を堪能しました。

明日は北大構内を散策してから洞爺湖へ向かいます。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌散策

2011-08-25 17:15:59 | Weblog
北海道避暑の3日目は、札幌市内散策です。

札幌散策バス1日乗車券を購入して札幌駅前から散策にスタートです。

先ず、大倉山ジャンプ競技場に行きました。
大倉山ジャンプ競技場は、札幌オリンピックでスキージャンプのラージヒルが行われたところです。




ノルウエーのリレハンメル競技場よりも大きな競技場です。

リフトに乗ってジャンプ台の上へ。




さすがに眺めはいいですね。




スキージャンプの練習をしていました。








次に、円山公園を通って北海道神宮へ。

公園内は緑が多く、静寂に包まれています。



鳥居をくぐって神宮本殿へ。










特徴的な大木が。





昼食後は、大通公園を散策します。

テレビ塔から散策を開始。







奇妙なオブジェが。



この季節は花が美しいですね。









札幌市の木、ライラックの石碑。




これも特徴的なオブジェ。







狸小路を散策します。




北海道らしい熊の剥製。




昭和レトロの商店街。





明日は、富良野、美瑛を散策します。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌

2011-08-24 21:57:28 | Weblog
札幌避暑の2日目は、「夏の絶景積丹コース」のバスツアーに参加しました。

札幌駅から小樽を通り余市へ。

余市にあるニッカウイスキー記念館を見学します。







記念館の周りは緑がいっぱいの素敵な雰囲気です。





ウイスキーの醸造樽がありました。




ニッカウイスキー記念館見学を終えて、島武意海岸の展望台へ向かいます。




狭いトンネルを抜けると展望台です。




実に見事な眺めです。






坂を登ると絶景が。




ススキが咲いていました。





昼食後に神威岬を散策します。










岬の灯台まで登りの長い道が続きます。

ミニ万里の長城みたいです。






















特徴的な地層が。





やっと灯台に到着。




展望台からの眺めは見事でした。




神威岬散策を楽しんだあと、美国町で積丹水中展望船で岬を遊覧します。










カモメにパンを与える体験もでき、結構面白かったです。







積丹半島の絶景を楽しんでの帰り道に余市道の駅に立ち寄りました。

道の駅の隣に毛利さんゆかりの余市宇宙記念館が。




絶景をたっぷり楽しんだ一日でした。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑

2011-08-23 20:07:41 | Weblog
今年の夏、3回目の避暑に札幌に来ています。

秋のような涼しさから一転して夏の暑さが戻ってきた神奈川県を後にして札幌に来ました。

札幌は小雨混じりの天気のためか、何と気温は19℃。
秋のような爽やかさです。

午後の便で札幌に来たので、ホテルに着いたのが午後6時少し前。

札幌駅ビル6階の回転すしで夕食を取ろうとお店の前に来てみると長蛇の列。
70分待ちということで、別のお店で食事を取りました。

あれだけ長蛇の列ができるお店は、相当美味しいのでしょうね。

札幌滞在中にもう一度行ってみたいですね。

明日は「夏の絶景積丹岬コース」の観光バスツアーに参加します。

天気もよさそうだし、楽しみだな~。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトウエア特許

2011-08-22 20:20:48 | Weblog
パテントサロンのコラムに、「恐怖のパテント費用--テクノロジーをパテント訴訟業の餌食にするな 」という記事がありました。

テクノロジーのパテントに対しては、二方向からの反対論があると言われています。
ひとつは、テクノロジーにおけるイノベーションは、そのほかの産業、たとえば製薬などにおける発明とは性質が異なる、とするもの。
もうひとつは、業界の健全性を大きく阻害するパテントトロールの増加を、反論の根拠とするものです。

テクノロジーの中でも、ソフトウエア特許の弊害については、経済学者、経済研究者が警鐘を鳴らしています。

確かに、最近のソフトウエア特許権の高額訴訟を目にすると、弊害の大きさが余計に目立ちますね。

パテントは、本来、発明者を守るものですが、最近は、単なる財務的法律的武器として使われ、製品の研究開発/製造/販売等はまったくしていない”無営業実体、すなわちパテントトロールが、生産企業から金をむしり取るための手段となっています。

つまり、企業がパテント訴訟に投じた金の多くは、パテントトロールと弁護士へ行くことになります。

弁理士の私が言うのも変ですが、ソフトウエア特許の取り扱い、差止請求訴訟の制限等を考えるところにきているのではないでしょうか。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和

2011-08-19 20:17:57 | Weblog
市立図書館で毎月テーマを決めて関係する書籍の展示をしています。

今月は、「平和」がテーマです。

そこで、平和に関する2冊の本を借りてきました。

1冊目は、岩波ブックレット・ヨハン・ガルトゥング「平和を創る発想術 ー 紛争から和解へ ー」です。

この本は、京都YWCA平和講座の内容をまとめたものです。
「21世紀をテロと戦争の時代から一日も早く脱出させるために役立てて欲しい」という著者の願いが込められています。

紛争を平和的に解決する具体的な方法が述べられています。
紛争に対する考え方や解決の方策は必ず最低5つあり、
①ゼロ地点(双方が諦める ー 撤退案)
②紛争の一方が満足する
③紛争の他方が満足する
④折衷案
⑤紛争の転換方法(双方が満足する)

著者が目指す紛争解決は、⑤の転換方法です。
この転換方法は、紛争当事者が創造的な解決方法を考えて実行することにありますが、当然のことながら、そう簡単にはいきません。

長い対話の時間をかけて、紛争当事者間の誤解を解き、信頼を構築したあとでなければ上手くいきません。

かなり理想論に近い解決方法ですが、急がば廻れの言葉通り、これが紛争解決の王道でしょう。

国家間の紛争だけでなく、企業間、私人間の紛争解決にも役立つ良い方法です。

2冊目は、馬場千奈津さんが書かれた「ピースメーカー ー 世界で平和をつくる人びと ー 」です。

この本は、1冊目の「平和を創る発想術」の実践版というところでしょうか。

①パレスチナ・イスラエル共存の道(平和のオアシス村)
②コンゴ紛争から立ち上がる人々
③アチェ・スリランカ和平交渉の舞台裏
④イラクに散った人道活動家
⑤バルカンの悲劇を繰り返すな
⑥北アイルランド紛争
⑦もう一つの対テロ戦争

この本に登場するピース・メーカー達に共通しているのは、政府や政治家に頼らずに、自分たちが主体的に行動していることです。
それも長期間に渡り活動していて、紛争解決の困難性を認識していますが、ある意味楽観的でもあります。

紛争解決に取り組んでいる人々に対して、成果があがっていない、利益を狙っているのではないか・・・という誤った見解がメディアや評論家から出されることがあります。

真剣な取材をしていないメディアや何も考えていない評論家の意見に耳を傾ける必要はありませんが、事実関係の把握にもう少し努力をして欲しいものです。

少なくとも、平和を取り戻すことに努力している人々の邪魔をしないで欲しいですね。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報収集

2011-08-17 16:25:58 | Weblog
国内外の政治経済情報の入手手段は、新聞、テレビの利用が最も多いと思われますが、問題は、どの新聞、どのテレビを利用するかです。

私は、新聞については、全国紙をほとんど読みません。
その理由は、最近の新聞記事のレベルがあまりにも低下していることにあります。

どの全国紙を読んでも同じような記事で、情報源も同じだろうと思われますし、署名記事がほとんどないことが原因なのか、井戸端会議と変わらないような不正確な情報に基づいた記事も多いですね。

私が読んでいる全国紙と言えば、「日本経済新聞」だけですね。
経済情報の入手に、この新聞は欠かせません。

あとは地方紙ですね。
その地方のきめ細かい情報が入手できるので、案外役に立ちます。

海外情報は、ウォールストリートジャーナルが中心です。
これも海外経済情報入手には不可欠の媒体です。

最近、利用している優れた情報媒体は、「News from the Middle East」です。

東京外国語大学外国語学部アラビア語専攻・ペルシャ語専攻・トルコ語専攻の学生達が、中東の「いま」を直接、日本に伝えるため、現地の新聞のインターネット版記事の一部を和訳して紹介しています。

アラビア語、ペルシア語、トルコ語各新聞から翻訳された最新ニュース数項目の見出しが表示されているので、興味のある記事をクリックして読むことができます。

テレビは、民法の報道番組はほとんど見ません。
視聴率を意識してか、偏った報道、発言が多く、ほとんど参考になりません(ミスリードされる恐れがあります)。

報道番組は、NHKですね。
客観的な報道で、討論番組も公平な発言に神経を使っていることが伺われ、信頼できますね。

NHKBSの番組「ワールドWAVE」は、各国テレビ局の最新ニュースを毎日見ることが出来るので、大変役に立っています。

日本のテレビのニュースと比較すると、その違いの大きさが分かりますね。
各国のニュースを見て情報の内容を修正していかないと、誤った判断をすることになりそうです。

日本のメディアに携わる人は、もっと勉強することが必要ですね。

このままでは、新聞、テレビ離れが進み、インターネットに情報提供の王座を譲る日も近いことでしょう。

未だに、原発推進を主張している全国紙があるのですから、呆れるばかりです。
もっともこの新聞は、過去に原発推進の旗を振っていた事実があるので、いまさら脱原発とは言えないのかもしれませんが。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする