ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

衣川1号ダム(増沢ダム)

2016-05-09 11:30:00 | 岩手県
2016年5月3日 衣川1号ダム(増沢ダム)
 
衣川1号ダムは岩手県奥州市衣川区増沢の北上川水系北俣川にある農地防災・灌漑目的のアースフィルダムです。
岩手県奥州市衣川区は胆沢川によって形成された扇状地の南縁にあたり、栗駒山の火山堆積物で形成された透水性が高い地質で、豪雨になると河川流量が急増し流域農耕地に多大な被害をもたらしてきました。
そこで農林省(現農水省)の補助を受けた岩手県の防災ダム事業により衣川水系の主要河川に5基の農地防災ダムが建設されました。
5基のダム群を総称して『衣川防災5ダム』と呼んでおり、1963年(昭和38年)に完成したのが衣川4号ダムでダムの地名を採って増沢ダムともよばれています。
管理は奥州市が受託しています
 
左岸下流から
 
 
天端は立入禁止。
 
洪水吐
当初はゲートがありましたが、改修で撤去されたようです。
 
 
総貯水容量297万立米は衣川防災5ダム最大ですが、大半は農地防災容量のため貯水量はわずかです。
 
 
常用洪水吐を兼ねる取水設備。
 
追記
衣川1号ダムには農地防災容量が設定されていますが、治水協定により豪雨災害が予想される場合には事前放流により洪水調節容量が確保されることになりました。
 
0246 衣川1号ダム(増沢ダム)(0364)
岩手県奥州市衣川区増沢
北上川水系北股川
FA
35.5メートル
212メートル
2970千㎥/2620千㎥
奥州市
1963年
◎治水協定が締結されたダム


コメントを投稿